ファンドレイジング・日本2013に参加しました!
[2013年03月22日(Fri)]
ファンドレイジング・日本2013 (→ http://jfra.jp/frj2013/)に参加しました!
参加者はなんと1000名だそうです
どれを選ぼうか迷うくらいたくさんのセッションがありました。参加したセッションはどれもためになるものばかりで、勉強になり、充実した2日間でした
その上、お話も面白かったです。どこのNPOも悩みの種は資金面です。ここから学んだことを無駄にせず、これからのNPOの運営に生かすことができるようがんばりたいと思います!
◆日時
平成25年3月9日(土)〜3月10日(日)
◆場所
国際ファッションセンター(KFCビル)
◆主催
特定非営利活動法人 日本ファンドレイジング協会
◆内容
約50あるセッションの中から、参加したセッションです!
■3月9日
10:00〜
開会セレモニー
「世界を変えるファンドレイザー」
インディアナ大学 ファンドレイジングスクール校長 ティモシー・セイラーさん
11:10〜
「あらためて聞きたい“支援者にとって『わかりやすい仕掛け』づくりPart3」
認定NPO法人日本グッド・トイ委員会理事長/東京おもちゃ美術館館長 多田千尋さん
13:40〜
「人を惹き付けるコミュニケーション力UPセミナー」
感動経営コーロク 取締役社長 はしながゆたかさん
15:20〜
「愛と感動のファンドレイジング」
NPO法人侍学園スクオーラ・今人 代表 長岡秀貴さん
17:00〜
「メルマガ×ブログ×ソーシャルメディアで共感と支援の和を拡げる」
久米繊維代表取締役社長/CANPANセンター理事/社会貢献支援財団理事 久米信行さん
■3月10日(日)
9:30〜
「『もっと伝える!伝わる!』広報ツール見直し道場」
株式会社電通 執行役員/日本ファンドレイジング協会 副代表理事 白土謙二さん
11:10〜
「ディズニー流カスタマーサービスの5つのポイント」
有限会社香取感動マネジメント 代表取締役 香取貴信さん
13:40〜
「世界を変えるパブリックスピーキング」
スピーチライター 蔭山洋介さん
15:20〜
クロージングセッション
「日本の寄付文化の革新を目指して」
参加者はなんと1000名だそうです


◆日時
平成25年3月9日(土)〜3月10日(日)
◆場所
国際ファッションセンター(KFCビル)
◆主催
特定非営利活動法人 日本ファンドレイジング協会
◆内容
約50あるセッションの中から、参加したセッションです!
■3月9日
10:00〜
開会セレモニー
「世界を変えるファンドレイザー」
インディアナ大学 ファンドレイジングスクール校長 ティモシー・セイラーさん
11:10〜
「あらためて聞きたい“支援者にとって『わかりやすい仕掛け』づくりPart3」
認定NPO法人日本グッド・トイ委員会理事長/東京おもちゃ美術館館長 多田千尋さん
13:40〜
「人を惹き付けるコミュニケーション力UPセミナー」
感動経営コーロク 取締役社長 はしながゆたかさん
15:20〜
「愛と感動のファンドレイジング」
NPO法人侍学園スクオーラ・今人 代表 長岡秀貴さん
17:00〜
「メルマガ×ブログ×ソーシャルメディアで共感と支援の和を拡げる」
久米繊維代表取締役社長/CANPANセンター理事/社会貢献支援財団理事 久米信行さん
■3月10日(日)
9:30〜
「『もっと伝える!伝わる!』広報ツール見直し道場」
株式会社電通 執行役員/日本ファンドレイジング協会 副代表理事 白土謙二さん
11:10〜
「ディズニー流カスタマーサービスの5つのポイント」
有限会社香取感動マネジメント 代表取締役 香取貴信さん
13:40〜
「世界を変えるパブリックスピーキング」
スピーチライター 蔭山洋介さん
15:20〜
クロージングセッション
「日本の寄付文化の革新を目指して」