• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
ハッピー写真部ブルブ [2023年05月31日(Wed)]
PCC「写真教室」講師の早川です。
ハッピー写真部23年度第1回撮影会
本年度のハッピー写真部の最初の撮影会は「江ノ電沿線」でした。
DSCF1455_1rs.jpg
馴染みの方、初めての方もいますが、これから1年宜しくお願い致します。
さーあ、ここからスタートです。

DSCF1468_1rs.jpg
江の島から腰越までは徒歩で撮影。

江ノ電DSC00784rs.jpg
この通りは道幅が狭く、電車と車、人が譲り合い。江ノ電らしい雰囲気の街ですね!

DSCF1496_2rs.jpg
こんなところでも撮影「電車早く来いヤ」、待ちくたびれますね。
それでも皆さん和気あいああいとした雰囲気で過ごしてます・・・

DSC07331rs.jpg
電車待ちの間に、清々しい潮騒の香りを感じながらパチリ。

DSCF1554rs.jpg
並んで何をしてるの・・・電車の「流し撮り」特訓中です。

DSC07259rs.jpg

参加の皆さんも、人数も多く顔と名前をなかなか覚えきれないでしょうが、写真部の仲間として、一緒に1年間愉しく過ごしましょう。今回の状況写真はアシスタントをお願いした、沖久典さんに撮影をしていただきました。お礼を申し上げます。

*ブログを最後までお付き合いいただきありがとうございました。


Posted by PCC at 20:46
「よねさん写真部」2023年5月大和葛城山の巻 [2023年05月31日(Wed)]
みなさんこんにちわ ! よねさんコト米澤 確 です。
2023年「よねさん写真部」始まりました !!
最初の5月は「大和葛城山のツツジの大群落を感性で切り取る」ということで、行ってきました。
絶好の撮影日より ?! "雨"でした !!

ロープウェイで上がりましたら、"雨"と"霧"でごじゃります。1..JPG

皆さん、"どう撮って良いのやら ? " と、悩んでいる様子。
しばらく待っていると、"霧"がどんどん動いて絶景に。そこから、撮るわ撮るわ。
2..JPG

後は、傘を差している人を入れて
3..JPG
4..jpg


"雨"の"水滴"も狙い、ツツジを主役にしたり、脇役にしたりで、雨の中夢中で撮ったはりました。
"水滴"は"ス(イ)テキ"でした ??
5..JPG6..JPG

"雨"と"霧"はとても、「フォトジェニック」で"雨の日しか撮れない写真""今日しか撮れない写真"がモノにできたと思いました。
7..JPG8..JPG


ご参加の皆様、大変大変お疲れさまでした。次月も楽しいフォトライフをご一緒に !!
Posted by PCC at 09:38
2023年度北関東満喫部(第1回) [2023年05月30日(Tue)]
開催日:2023年5月20日(土)
開催場所:茨城県常総市坂野ガーデン
ナビゲーター:桜田文洋

北関東満喫部2023年度がスタートしました。
お陰様で今年度も開催することが出来ました。
参加者のみなさまに感謝致します。
今回は花メイン撮影です。
多種多様な花が凝縮され飽きさせない場所です。

10.JPG

90.JPG
花だけではなくオシャレなオブジェもあります。

40.JPG

110.JPG
狙いは綺麗な一輪で背景が綺麗にまとめられる所です。
ただこれが意外に見つからないです。

30.JPG

120.JPG
動物たちも見られます。
いつも外にいるわけではなさそうなのでこれはタイミングです。

80.JPG

100.JPG

プチバナナ?と2色の葉
名前は分かりませんが貴重な物も見られました。

この日は小雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気でしたが濡れた花を撮るのはあまりないと
思いますのでそういう意味では良かったです。
参加者の皆様は好きな物を見つけ楽しそうに撮られていました。
今回の花撮影は複数や群生はあまり撮らずに一輪にこだわりました。
シンプルな構成が花はもちろん他の被写体にも有効だと思っています。
皆様のを見せて頂いて上手な物が沢山ありました。
少しはお役に立てたようで良い撮影会になりました。





Posted by PCC at 20:50
タムタク写真部「動きもの」_2023年コース1回目(羽田空港) [2023年05月29日(Mon)]
昨年の「乗りもの写真部」改め今年からは「動きもの写真部」と言う事で
動いてる被写体なら何でも撮って行こう!と言う写真部がスタートです。

さて、第1回目は「羽田空港」にて飛行機の撮影です。
空は青空で気持ちの良い天気ですね、さあ撮影して行きましょう。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

展望デッキは屋上もあるので上がってみましょう。
流し撮りにはこちらの方が障害物が少なく良さそうですね。

6.jpg

7.jpg

第1ターミナルでの撮影の後は第2ターミナルへ移動してみました。
こちらからはスカイツリーなど都心の上空を飛ぶ飛行機が撮影出来ますが
あまり早い時間に行くと逆光になりますので頃合いを見て移動しました。

8.jpg

スカイツリーと飛行機の串刺し写真などを狙って見ます。

徐々に暑くなってきましたね。
良い天気なのですが日差しが強くなってきました。
ターミナルの館内も被写体としては面白いですね。

10.jpg

今回は欠席者が多く半数ほどの人数でしたが充実した撮影が出来ました。
ご参加頂いた皆さまお疲れ様でした。

11.jpg

講師撮影画像
https://tamutaku.com/5444/
Posted by PCC at 10:38
タムタク写真部「鎌倉(裏)」_2023年コース1回目(大町) [2023年05月24日(Wed)]
さて今回のタムタク写真部「鎌倉」は参加して2年目3年目のリピーター様限定で
鎌倉でも観光客があまり行かない様な・・・「裏」?鎌倉を散策しようと言う写真部です。

有名どころは行き尽くしたメンバーが裏鎌倉でどんな被写体を発見するか?
とても楽しみなコースです。

第1回目は、大町周辺の寺社仏閣を巡りました。
まずは「安養院」から
こちらは躑躅で有名なお寺ですがシーズンも終わり静かなたたずまい。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

引き続き、お向かいの「上行寺」がん封じのお寺さんです。

4.jpg

5.jpg

6.jpg

ちょっと路地に入って行きましょう。
こちらにひっそりと「八雲神社」があります。静かな参道が雨に濡れて良い雰囲気です。

8.jpg

9.jpg

10.jpg

11.jpg

今日はまったく観光客には会いませんね。どこも貸し切りです。
次は、ぼたもち寺と書かれた山門の「常栄寺」
日蓮にぼたもちを渡したと言うお話が残るお寺です。

12.jpg

13.jpg

14.jpg

15.jpg

最後は、みなさん大好きな「妙本寺」ですが。今回はそのまま向かわずに脇に回り込みます。
階段をあがった奥に「蛇苦止堂」があります。ここは穴場ですね、ほとんど訪れる方もいません。

16.jpg

17.jpg

18.jpg

19.jpg

20.jpg

今年はもうアジサイが咲き始めていますね。
裏手から回り込む様に妙本寺に到着、こちらもしっとりと良い感じです。
雨もほぼ上がって来ました。

21.jpg

22.jpg

23.jpg

さて、そろそろお時間です。
今回は近距離ながらたくさんのポイントを回り充実した撮影になりました。

数名欠席された方がいらっしゃいましたが第1回目と言う事で記念写真を撮り解散です。
ご参加頂いた皆さまお疲れ様でした。

24.jpg

講師撮影画像
https://tamutaku.com/5352/

Posted by PCC at 09:19
かっしー写真部 新年度第1回目「いにしえの塩問屋を印象的に撮る」 [2023年05月22日(Mon)]
かっしー写真部の柏原清です。
2023年5月21日、いよいよ新年度の写真部始動です!
新メンバーをお迎えしての第一回目は、国登録有形文化財で、かつての塩問屋「塩の道ちょうじや」様にご協力をいただき、建物内外を印象的に切り取りました。
A7R04896s.jpg
海なし県の我が信州は、千国街道という新潟県糸魚川ー松本・塩尻を結ぶ「塩の道」が塩や海産物の運搬に使われていました。

A7R04410s.jpg
その千国街道の中央に位置する大町宿にあった塩問屋の旧平林家が、当時の姿をほぼそのまま残し、現在は塩の道ちょうじやとして建物や資料を見学することができるのです。

A7R04419s.jpg
天井からの明り取り窓から入る優しい光が、過ぎ去った時間を思い起こさせてくれます。

A7R04414s.jpg
昔はこの格子の向こうを牛方が行き交っていたことでしょう…

IMG-7899.JPG
新メンバーを迎え、改めて自己紹介&座学を挿みました。
2023年度は前年度のほぼ倍の人数になりました!有難うございます!!

A7R04402s.jpg
奥行のある建物内はとてもフォトジェニックです。

A7R04403s.jpg
A7R04387s.jpg

A7R04423s.jpg
菅笠とくぐり戸

A7R04432.jpg
子供の頃はこんな目線だったかな…

A7R04431s.jpg
中庭のツツジ

A7R04420s.jpg
風が通る爽やかな土間

A7R04437s.jpg
土蔵の脇を流れる町川のほとりにはアヤメが満開に咲いています。
写真部メンバーの皆様、お疲れさまでした!
また、撮影会に快くご協力いただきました塩の道ちょうじや様、誠にありがとうございました。

豊富な所蔵品は、ぜひ実際に足を運んでご覧ください!

次回6月18日は、爽やかな北アルプスの麓、木崎湖周辺に出かけます。
お楽しみに!


。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━
フォトカルチャー倶楽部では、写真部以外にも
たくさんの撮影会を開催しております!
詳細は下記の URL でチェック↓↓
http://www.npopcc.jp/classroom/
━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。
Posted by PCC at 22:43
もんげえ。写真部・新年度「海沿いの街並みと鞆の浦をフォト散歩」 [2023年05月21日(Sun)]
皆さんこんにちは、もんげぇ。写真部の虫上です。

新たな新メンバーを迎い入れて第四期のもんげぇ。写真部スタートとなりました!
初回の撮影会は新メンバーさんの交流を兼ねていつも簡単な街スナップで撮影会はスタートするのですが今回も福山の鞆の浦で開催しました。

230514-143926_R.jpg

鞆の浦は尾道と並んで古い港町でとても雰囲気の良い場所で、ジブリの崖の下?上のポニョの舞台となった場所です。
230514-154423_R.JPG
230514-133931_R.JPG

こんな素敵な優しい時間がここにはあります。

230514-142224_R.JPG

外国から豪華客船も停泊していてとてもにぎわっていていました!コロナ禍のころとは大違いでやっと平和が戻ってきた感じです。

230514-142931_R.jpg

さて、何を狙っているのでしょうか、Hさん。

230514-143020_R.jpg

230514-143144_R.jpg

10cm大の重たいクリスタルボールを持参していたのはTさんご夫婦。気合が感じられます!

230514-143821_R.JPG

路地を歩くとこんなポイントも!

230514-144526_R.jpg

さて、そろそろ崖の上の猫ポイントへ移動します。

230514-145118_R.jpg

ミニ猫の動物園になっている場所が新たに新設されていました。

230514-145032_R.JPG

網をわざと取り入れて。

230514-145706_R.JPG

今回の私のイチオシショットです。

230514-150129_R.jpg

いい感じにモデルになっていてくれるねこさん達。

230514-145525_R.jpg

皆必死で撮影してます!

--------------------------------------------------------------------------------------------
アシスタント・ほのさんの4枚組写真を紹介します。

タイトル:「不良品」

230514-150638_R.jpg

230514-150805_R.jpg

230514-150658_R.jpg

230514-150839_R.jpg

こちらは手袋の単写真です。

230514-151027_R.jpg

---------------------------------------------------------------------------------------------

230514-152059_R.jpg

230514-154537_R.jpg

230514-153626_R.jpg

230514-140712_R.jpg

最後にいつもの集合写真をマスク外して撮影!気分爽快です^^
皆さん、お疲れさまでした!
次回は恒例の幻想的なホタル撮影です。

おまけ

230514-181439_R.JPG

230514-174731_R.JPG

撮影会終了後、笠岡の干拓地へ有志でポピー畑を撮影にいきました!



Posted by PCC at 09:55
タムタク写真部「鎌倉」_2023年コース1回目(鶴岡八幡宮) [2023年05月19日(Fri)]
タムタク写真部の2023年度コースの第1回目を鶴岡八幡宮で実施しました。
タムタク写真部は「鎌倉」「東京散歩部」「動きもの部(旧乗りもの部)」の3コースを
昨年から実施していますが今回は部間移動もあり参加者の交流がさらに盛り上がってます。

実は鎌倉コースは非公開ですが昨年からのリピーターさんの有志で「裏鎌倉」写真部も
スタートするんです。これについては次回のブログ記事にてご紹介します。
と言う事でタムタク写真部は4部とステップアップ講座を含めると5つの部になるんですね。
さらに写真部メンバー専用に講評会を含めた半年間の画像処理講座が土日の2コースです。

さて鎌倉部の第1回目はオリエンテーションも兼ねて近場の鶴岡八幡宮へ向かいます。
とは言っても素直に真直ぐ行っては面白くありませんので裏通りから向かいましょう。

まず最初は「おんめさま」
小さなお寺ですが花々がきれいなお寺です。
ではさっそく撮影して行きましょう、新たに入部された方もいらっしゃいますので
お寺や神社での撮影マナーなどをお話ししながら自由に撮影していただきました。

5U4A9582.jpg

5U4A9583.jpg

5U4A9585.jpg

5U4A9594.jpg

5U4A9597.jpg

次は妙隆寺
ガラスへの映り込みを狙っております。
微妙な角度ですので順番に撮影しましょう。

5U4A9659.jpg

そしていよいよ鶴岡八幡宮に到着ですが、表の参道ではなく脇から美しい新緑を撮影
しながら入って行きます。

5U4A9776.jpg

5U4A9689.jpg

5U4A9690.jpg

5U4A9702.jpg

5U4A9734.jpg

5U4A9761.jpg

5U4A9726.jpg

徐々に本殿・舞殿付近までやってきましたが、平日なのに観光客が多いですね。
さっと撮影したら先ほどとは逆の脇に入りましょう。

5U4A9805.jpg

5U4A9886.jpg

さてそろそろお時間です。
次回の案内などを説明し解散と致します。

いつもはここで集合写真となるんですが、今回は新たにご参加の2名が欠席と言う
事で集合写真はまた全員揃った時に撮影しましょうね。

ご参加頂いた皆さまお疲れ様でした。
1年間よろしくお願い致します。

講師撮影画像
https://tamutaku.com/5223/




Posted by PCC at 13:11
クニさんの花ふぉと部 2023年5月 [2023年05月14日(Sun)]
2023年「クニさんの花ふぉと部」スタートです!
また一年間、よろしくお願いいたします!

まず最初はおなじみ(?)の荒牧バラ公園!
バラは少しピークを過ぎちゃってましたが、まだまだ色とりどりのバラが楽しめました。

P1040682.JPG

「クニさんの花ふぉと部」は、マクロレンズでのクローズアップだけでなく、スナップ的にその場所の風景も撮っていこうという趣旨で開催していきます。

と言ってもやはりマクロ撮影がメイン。
知らず知らずのうちに花にグッと近づいてしまいます。

01_P1040666.JPG

ただ、今日は風が強くてマクロ撮影はひと苦労。
近づいてのクローズアップ撮影には風は大敵なんです。

条件的にはなかなか大変でしたが、朝までに降った雨が残していってくれた雫撮影など楽しめましたよ!

230514_aramaki_067_OM1.jpg

花を撮るときの基本は、花と目線を合わせること。
皆さんしっかり低い姿勢から撮影していました。

02_P1040671.JPG

03_P1040669.JPG

クローズアップするときは、花全体を写そうと思わず、気になった部分だけを切り取りましょう。
そうすることで、見た人に伝わりやすい写真になります。

230514_aramaki_361_OM1.jpg

高い位置に密集して咲いているバラ。
密集の隙間から空が見えています。
そんな場所を背景に入れると、光のキラキラした円ボケが作れますよ!

230514_aramaki_090_OM1.jpg

皆さん一所懸命、バラを見上げながらそんな背景を探します。

P1040678.JPG

同じように、葉っぱが密集している場所を背景にしても、キラキラの光ボケが得られます。
見つける方法がわかれば、撮影がますます楽しくなりますね!

P1040683.JPG

青々とした紅葉の枝に、ちょこんと顔を出すかわいい姿が。
ちょうど紅葉の種が赤く染まっていました。
皆さんそのかわいい姿に夢中!

P1040688.JPG

本年第一回目の写真部は花に囲まれて楽しく終了しました。

P1040694.JPG

最後に集合写真をパチリ。

IMG_5377.JPG

。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━

フォトカルチャー倶楽部では、写真部以外にも
たくさんの撮影会を開催しております!

詳細は下記のURLでチェック↓↓   
http://www.npopcc.jp/classroom/

━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。
 
Posted by PCC at 22:05
キリタニ講師のよこはまコスモワールド 遊園地スナップ  [2023年05月14日(Sun)]
NZ5_7579.JPGみなさん、こんにちは!
フォトインストラクターの桐谷です。

今回は横浜みなとみらいにある
遊園地 よこはまコスモワールドでの
スナップ撮影です。
NZ5_7568.JPG

遊園地は基本体験して楽しむ事がメインかと思いますが
私たちは遊園地の遊具・施設・建物をスナップする事で
その雰囲気・情景を写真を切り撮り、作品に仕上げていきます。

撮る場所・位置(角度・高さ)により色々な写真が撮る事ができます♪

まずは汽車道を歩きながら移動して観覧車メインに
様々な写真を撮ってみましょう!
NZ5_7503.JPG

観覧車を撮るときは 円形であることが分かるポジションから
全景をスタンダードでありますが それに囚われず
色々撮っていきます。
NZ5_7510.JPG

NZ5_7547.JPG

真横から撮ったのちに撮影位置を高い所から撮るために
近隣の商業施設のビルの屋上に移動します。
NZ5_7516 (2).JPG

NZ5_7526 (2).JPG

NZ5_7564.JPG

それぞれのカメラに備わっている撮影特殊効果モードを
使うとまた違う印象が出すことができます。
NZ5_7519.JPG

NZ5_7556.JPG

高い位置から撮った後に
いよいよ遊園地のたもとに移動して
近い位置から撮影です。

NZ5_7574.JPG

NZ5_7570.JPG

ふと上を見上げると迫力のある観覧車の存在を感じる
アングルでの撮影ができました。

NZ5_7581.JPG

NZ5_7528 (2).JPG

今度は遊園地内の入って中からの撮影です。

NZ5_7535.JPG

太陽の光を受けて光る観覧車
敢えてアンダーで光を落として金属のきらめきを渋く表現します。

NZ5_7598.JPG

遊園地内からジェットコースターを撮影します。

NZ5_7531.JPG

NZ5_7537.JPG

NZ5_7538.JPG

園内には微笑ましい家族の光景が見られます。
NZ5_7585.JPG

また川を挟んで対岸には遊園地の他の遊具や施設が見受け荒れます。
その施設の一つである可愛らしいヨーロッパ調のイメージの建物と
現代のみなとみらいのビルディングの対比が印象的です。
NZ5_7587 (2).JPG

そこへ移動する川沿いには
人が通れる道があり そこではジェットコースターの影や
革で釣り人の帰る情景が見られました。
同じ場所でも時間により状況により現れる光景が変わるので
その瞬間を捉えるには常にアンテナを張りましょう♪

NZ5_7540 (2).JPG

NZ5_7594 (2).JPG

最後に川向の遊具や施設に入りそこでの
遊園地スナップです。
NZ5_7601.JPG

NZ5_7541.JPG

NZ5_7595 (2).JPG

シャッタースピードを遅めにすると
動感を表現できるのでお勧めです。

NZ5_7612.JPG

NZ5_7616.JPG

NZ5_7624.JPG

NZ5_7627 (2).JPG

以上
よこはまコスモワールド 遊園地スナップでした。

遊園地も切撮り方で色々な表現ができる事と
思いますので今後遊園地では試してみてください!
Posted by PCC at 15:15
| 次へ