• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
ヤスサン写真部 アジサイと神社で梅雨を表現 [2020年06月30日(Tue)]
 初めまして。今年度から開催する「ヤスサン写真部」の櫻井靖夫です。
3月末スタート予定でしたが3度中止になり、6月からスタートです。
鎌倉の寺、神社に咲いている「アジサイ」と「江ノ電」を入れて撮影。
天候も梅雨の中休みで、曇りがちでしたが雨の心配なく撮影できました。
予定していた長谷寺ではなく、御礼神社から撮影開始。
テーマは「アジサイと江ノ電」
江ノ電2s.jpg


メンバー撮影風景2s.jpg
狙っている撮影ターゲットは!
江ノ電4s.jpg

御礼神社内のアジサイ撮影
メンバー撮影風景3s.jpg


紫陽花1s.jpg

撮影に満足したところで移動開始。
今は、アジサイが無い成就院へ
アジサイは、やはりありません。皆さん納得。
境内に小さな水蓮があり、撮影タイム。
成就院3s.jpg

極楽寺のアジサイを目指して移動開始。
途中で人が通った形跡の無い階段発見。
紫陽花2s.jpg

邪魔者を入れないようにと皆さん苦戦。
極楽寺到着
メンバー撮影風景4s.jpg

江ノ電ポストs.jpg

「アジサイポスト」が撮影できなかったので、「駅前ポスト」
水蓮を見つけたので、「鎌倉八幡宮の水蓮」を撮影できるかな?と追加行動。
鎌倉八幡宮のハス2.jpg

まだ早かったようで、寂しい絵になりました。
皆さん元気で、計画していた以上によく歩きました(12,000歩以上)

フォトカルチャー倶楽では、写真部以外にも たくさんの撮影会を開催しております!

Posted by PCC at 22:04
家族を撮ろう No.2 背景にスポットライトを! [2020年06月28日(Sun)]
こんにちは。オッジーです。

またまた、家族写真です。
前回も書きましたが、家族写真は最も良い
ポートレートの訓練になりますよね。

ポートレートと言えばやはり
表情やポーズばかりに意識が行きがちです。

しかし、写真全体を引き締め、さらには人物をより引き立たせるために
背景は本来最も気を遣うべき要素ですよね。


 

背景にスポットライトを入れる

私は、人物撮影を逆光で撮るのが大好きですが、もう一つ
よくやるのが背景にスポットライトを入れることです。

スポットライトといっても、人工的なライティングではありません

秩父にて.jpg

Nikon F3 Ai-s50mm f1.4 PROVIA 撮影地:埼玉県秩父市
 

上の写真は、秩父の有名なお寺「金昌寺(札所4番)」で撮影しました。

人物に木漏れ日の中へ入ってもらい、右上から天然のスポットライトが

当たっているようにしました。

また、背景にも木漏れ日がさしています

何か空気感のようなものが写真全体につけられたと思います。

 

背景を意識しポジションを決める

FH000013~2.JPG

Nikon F3 Ai-s 35mm f1.4 業務用フジカラーISO100 室内自然光

上の写真は自宅室内で撮影しました。

子供はじっとしていることがありません。

このカットを撮るまでに20枚くらいシャッターを切っています。

しかし、玄関から入る背景のスポット光を入れたかったので、

私の位置は変えずに子供がこっちを向くまで我慢し、

気に入る表情を捉えるまで何度もシャッターを切りました。


正面の窓の光で、目にキャッチライトが入っています。



この場合も、背景に光を取り入れることで、

人物が浮きたち、写真全体に変化が出せたのではないでしょうか。



 家族の写真だと表情中心でシャッターチャンスを狙いがちですが、背景も大切にしたいですね。





 
Posted by PCC at 17:36
小湊鉄道撮影講座 伊藤宏美 [2020年06月25日(Thu)]
こんにちは。
伊藤宏美です。

先日、小湊鉄道の撮影講座を開催しました。

小湊鉄道沿線の里山の風景は、のどかで、
稲がすくすく育ち
緑がたくさんある季節を迎えています。

1時間に約1本程度の小湊鉄道ですが、
今回はフリー切符で乗車もしました。

車内は間隔を開けて座らなければなりませんが、
それぞれ、車窓を楽しみながら出発進行。
1910968E-8889-43CA-8AA1-794710FC47FB.jpeg

今回の目的地の中で、1番遠い駅、上総大久保駅では、可愛い仔がお迎えしてくれます。
FAD4ECFB-F438-466E-9D59-40D0D4B75419.jpeg

乗ってきた列車は、すぐ折り返してくるので、
まずは1枚。
0D82354D-062C-443D-AC86-5275BC9E7C07.jpeg

次の列車まで、1時間くらい時間があくので、
「ここから撮るとこんなかんじかな。」
「次はどう撮りましょうか」
なんてお話ししながら、
みんなでロケハンをしながら、てくてく。

1B8ADCDE-18C4-4380-A2E0-D05CBDE26B22.jpeg

そして、貪欲にも、来た列車を撮影したあと、
振り返って
後追いでも撮影しました。
67EBFD4C-5425-4E44-BA7B-0BACCAD01CE7.jpeg

お昼は、みんなで駅でお弁当。
じゃーん。
1321ECE6-6749-40D9-A381-73866E57FE73.jpeg
五井駅で500えーん!!

この後は、飯給駅に寄り、
撮影して、
おやつタイムしながら列車を待ち
また乗車

可愛い駅舎なのです。
1445BB18-3BD6-445E-B506-A5267C832D78.jpeg

列車に乗って車窓を楽しむと
お花の咲き具合や、行ってみたい撮影地に出会うこともあります

5AB803E1-FCD1-4720-B0C1-2A1E62C1B32B.jpeg

他にも、もうひと駅立ち寄って、
終点の五井駅で遠足は終わり。

振り返ると、
車庫には、最近、只見線からやってきたキハ40が並んでいました。
15E14A82-D7D3-4C17-9435-6B49E0F758FC.jpeg

また季節が変わったころ、
キハ40が走るころ、
また撮影会ができたらいいなぁと思いました。

私もとっても楽しかったです。
参加された皆様
そして、明るく盛り上げてくださった米山先生
ありがとうございました。


フォトカルチャー倶楽部では、写真部以外にも

たくさんの撮影会を開催しております!

詳細は下記のURLでチェック↓↓   
http://www.npopcc.jp/classroom/
Posted by PCC at 21:39
ニチロ―写真部 まもなく再開します(^^♪ [2020年06月20日(Sat)]
しばらくぶりのブログ更新でございます。

長い自粛期間を終え、ようやく撮影に出かけられるようになりましたね。

まだまだ気を引き締めて油断は禁物ですが、まもなく『ニチロ―写真部2020』再始動いたします!


ところで皆さま、在宅期間中は、いかがお過ごしでしたでしょうか?撮りためた写真の整理や「おうちフォト」など、普段はやらないような事をした方も多いのでは?


ニチロ―写真部では、外に出られない期間中でも、ワタクシのアツイ(アツクルシイ??)トークを聞いて頂くべく、リモートでの写真部を開催致しました。


ワタクシが日常撮っている写真や、普段ならお見せすることのできない、仕事での撮影内容を基に、禁断のダメ出しトークを行うという、レア企画(^^ゞ


会心の作だと思う写真ほど、厳しい目でじっくり見る事で、より良い写真を撮る為のヒントが見つかる事をお伝えしました。


それでは、いくつかをこちらでも御紹介して参りましょう。


まずはこちら。
写真_1.jpg
画面をはみ出さんばかりの迫力ある構図。流し撮りもナカナカ上手く行った!上出来!!だと思いきや、残念なポイントが(^^ゞ 

細かく見ればタクサン有るのですが、大きくは二つ。

まず一つ目は分かり易いですね、左の白い物体です。気を付けて撮ってはいても、夢中になると周りが見えなく成りますよ!と言う一例。


二つ目は分かりますか? 実はこれ、ペダルをこぐ脚の位置がNG。左右の脚が水平に成っています。これでは、動きが止まって見えてしまい、せっかくの迫力も台無し。

それでは、実際に自転車に乗る時の事を思い出して下さい。ペダルをこぐ脚に、一番力が入る位置はどこですか?ペダルを踏み込む斜め上の位置ですよね。写真に撮ってみても、この位置が最も力強くて動きを感じます。

この写真の場合、選手の右足のペダルが右上に有るのが理想的な位置です。


続きましては、ホワイトバランスのお話し。ワタクシがホワイトバランスについて語ると極めて長く成るので、超ダイジェスト版でお伝えします(^^ゞ

青い薔薇。
写真_3.jpg
その昔は不可能の代名詞だったブルーローズも、今では商品としても流通しています。写真の世界では、ホワイトバランスを調整して、青い薔薇を創りだすことは難しくないですよね?

では、こちらの青い薔薇、ホワイトバランスは何に設定したでしょうか??

多くの方が『電球』と答える声が聞こえてきそうですが、実はこの設定は「太陽光」です。それこそ、不可能だ―と思いますよね。

では、答え合わせを。実はこれ「青い光」で照らされていたのです。その青い光が当たっている所だけを浮かび上がらせるように、露出を調整して撮ったのでございます。光の状態を見極めて露出を調整すると、明るさだけでなく色もコントロール出来るようなります。写真撮影って奥が深いですよね♪


本当は、もっともっとたくさん喋りましたので、当然の如く時間はあっという間に過ぎました。

と言う事で、御開きでございます。


次回は、いよいよ念願の撮影会! 梅雨空に映える古刹の景色を堪能して参ります。
DSCF0055(1).jpg
以上、ニチロ―こと西田がお届けしました。
Posted by PCC at 01:16
もんげー写真部「ホタル撮影に挑戦!」2020年6月 [2020年06月19日(Fri)]


こんにちは、もんげー写真部ナビゲーター・兼・部長の虫上です。
先月の撮影会は残念ながら中止となりましたが4回目となる、撮影会はなんとか再開出来ました。
今回の撮影対象は、ホタル。もちろん夜景撮影になりますがこのような撮影は初めての方もいるはずなので事前に疑似ホタルを二匹程度作成?して挑みました。
当日の天候は残念ながら朝から大雨・・・という状態ですがスマホのアプリを駆使してみるとホタルが飛び始める夜8時ごろからは晴れる予定・・・ということで決行することとしました。
今回の集合時間は午後3:30に集合しました。
現地はこんな感じ。
ほたるのぼりもあり、わかりやすくて良いですね。

P6100138.JPG
P6100114.JPG

この場所は江戸時代に作られた砂溜ダムもあり、それを背景にした作品も出来ます。

P6100110.JPG





で、当日は・・・大雨・・・

IMG_0791.jpg

IMG_0793.jpg

雨を避けて近くの東屋にてホタル撮影勉強会を開始しました。

IMG_0794.jpg

IMG_0795.jpg

IMG_0796.jpg

いや〜皆さん、熱心です!外が雨でも平気で楽しんでいたように思えました^^

IMG_0797.jpg

IMG_0798.jpg

ホタルが飛ぶ前にとりあえず皆さんで集合写真!皆さん、頑張りましたね^^

IMG_0802.jpg

実は撮影会は7時で終了でしたが、私が作成した疑似ホタルでは物足りないのか全員、居残りでリアルホタル撮影に挑みました!
そして・・・
雨は予定通り、止んでホタルが飛び交いました!

写真はホタルが来た瞬間にバルブ撮影したものです(講師作)
P6140013.JPG

カメラ:EM1mk3 f3.5 32秒 ISO400 60mm

少しホタルを合成したらこんな感じにもなります。

P6140013-2.jpg

Posted by PCC at 11:13