• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25) 岩元 真帆
◇イソシギときどき自然 第3回目 市川淳◇ (09/14) 遠江守
不思議な世界 (06/05) 安田 正英
浅草とうろう流し (08/28) 松尾喬
PCCの「写交場」交流パーティ 6/21(土) (06/23) 安田 正英
京都に行ってきました (09/15) 光川十洋
自分の花写真がもっと好きになる講座 (05/03) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/27) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/26)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
もんげえ。写真部「圧巻の見ごたえ!ひな人形に魅せられて撮影会」 [2023年03月10日(Fri)]
皆さんこんにちは!もんげぇ。写真部の虫上です。長いようで短かった冬も終わり、春が来ましたね。春といえば女子が主役のひな祭りですね!今回の撮影地となる備前市は備前焼で有名ですが実はひな祭りの名所でもあり、岡山県では勝山のひな祭りと並んで有名なイベントなのです。そんな備前のひな祭り会場に写真部の皆さんが集結しました。
0305_髮帙a縺上y繧・P3050279-1.jpg

レクチャーより被写体が凄いのでなかなか皆さん集まってくれません。しまいには私も撮影する始末に・・・(;^_^A

0305_髮帙a縺上y繧・P3050276-1.jpg

やっとレクチャー開始しました。どんな凄い被写体かというと・・・

P3050148.JPG

神社の階段にひな人形が並んでいるんです!望遠で圧縮効果を利用して遠近感をなくしてイラストのように撮影。

P3050080.JPG

こちらは魚眼レンズを使用して上から遠近感を出して撮影。
どうですか!圧巻そのものでしょう。誰もが驚いて撮影に夢中になります。
階段雛人形は千葉県にもありますが関西ではここだけだと思います。


0305_髮帙a縺上y繧・P3050373-1.jpg

ほかにもボンネットの上にもあるし・・・

0305_髮帙a縺上y繧・P3050335-1.jpg

0305_髮帙a縺上y繧・P3050306-1.jpg

やっぱり皆さん階段雛人形から動けない状態です^^

0305_髮帙a縺上y繧・P3050383-1.jpg

お!Hさん、良い視点だと思います^^

0305_髮帙a縺上y繧・P3050412-1.jpg

怪しげな階段にもひな人形・・・

0305_髮帙a縺上y繧・P3050404-1.jpg

Tさん夫婦は浮かぶひな人形を・・・光が当たっていると背景を黒くできます。

0305_髮帙a縺上y繧・P3050391-1.jpg

面白い展示だらけです。

0305_髮帙a縺上y繧・P3050427-1.jpg

ついでに私の記念写真も撮ってもらいました(笑)。

0305_髮帙a縺上y繧・P3050432-1.jpg

PHOTO BY HONO

自然を取り入れた被写体をうまくフレーミングしています!

0305_髮帙a縺上y繧・P3050439-1.jpg

PHOTO BY HONO   

光と影の使い方とフレーミングがお洒落で良い写真です!

P3050046.JPG

PHOTO BY 講師

隙間構図です!

P3050223.JPG

PHOTO BY  講師

こちらは備前焼でできたひな人形。味わい深いです。

P3050310.JPG

PHOTO BY 講師

世間話が聞こえてきそうな感じでした!

P3050314.JPG

PHOTO BY 講師

最後にTさんに教えてもらったひな人形の流し撮りでフィニッシュです。

皆さん珍しく快晴の中、気温も暖かくてとても良い撮影日和でしたね。
次回はいよいよ最後の撮影旅・猫の島です。どうぞよろしくお願いします!!


Posted by PCC at 16:33
| 次へ