• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25) 岩元 真帆
◇イソシギときどき自然 第3回目 市川淳◇ (09/14) 遠江守
不思議な世界 (06/05) 安田 正英
浅草とうろう流し (08/28) 松尾喬
PCCの「写交場」交流パーティ 6/21(土) (06/23) 安田 正英
京都に行ってきました (09/15) 光川十洋
自分の花写真がもっと好きになる講座 (05/03) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/27) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/26)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
【長野】かっしー写真部の2月&3月 [2023年03月05日(Sun)]
フォトインストラクターの柏原清です。

厳しい寒さも和らぐ季節になりました。この冬、寒さは厳しいものの積雪は少なかった印象です。かっしー写真部では、美しい情景が拡がる北アルプス山麓の冬を切りとりました。

2月は凍る中綱湖に!
快晴の冬空が広がる絶好の撮影日和。春にも訪れた湖は、グリーンシーズンとはまったく違う表情を見せ、民宿街は澄み渡る青空に白い雪が映えていました。
A7R02505s.jpg
湖から流れる川は昔のままの自然な流れ

あまりにお天気が良いので、許可をいただき隣接する鹿島槍スキー場へ!
IMG-6978.JPG
眼前に迫る北アルプスの雄姿に地元のメンバーも圧倒されています!

A7R02474s.jpg
鹿島槍ヶ岳&カラフルなポール

快晴の青空にそびえる山々をどう切り取るか。
楽しみながら…悩みながら…
皆さんの素敵な作品作りのお手伝いをさせていただきました。


3月「春の訪れを告げる福寿草を切りとる」
黄金色に輝く福寿草は、信濃大町で春に真っ先に咲く花。
福寿草が雪の下から顔を出している姿を見ると、厳しい寒さも落ち着き、ようやく春が来たと実感するものです。
ここは梅も桜も、関東と比べ1か月は遅い地域なのです。
A7R02701s.jpg
春一番に咲く”春告げ花”

A7R02702s.jpg
今月はマクロ撮影を主に学びました。

バリアングルモニターより、ファインダーを覗いたほうがいいですね…
こうなりますね(笑)
2023030502.jpg
当地は土手などいたるところで見ることができます…

2023030503.jpg
参加メンバーさんの作品

北アルプスをバックに
A7R02719s.jpg
写真は引き算…と言いながら欲張った写真を撮ってしまいました(笑)

さて、次回は雲上の別天地「立山・雪の大谷」の撮影です。
お楽しみに!

。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━
フォトカルチャー倶楽部では、写真部以外にも
たくさんの撮影会を開催しております!
詳細は下記の URL でチェック↓↓
http://www.npopcc.jp/classroom/
━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。
Posted by PCC at 23:57
| 次へ