クニさんの花ふぉと部「丘一面の水仙をやさしく描く」 [2023年01月22日(Sun)]
2023年の「クニさんの花ふぉと部」は、岸和田市にある蜻蛉池公園の水仙郷にてスタート!
週間天気予報では当日の天気が少し心配でしたが、いいお天気になってくれました。 幸先のいいスタートです! まずはレジメにて作例を見ていただきながらポイントを説明。 事前に漠然とでもイメージを持って撮影いただくのがいい作品を作るコツです。 「クニさんの花ふぉと部」、実際はマクロでの撮影がほとんどなのですが、せっかくなのでその場所の風景がわかる写真も撮っておきましょうとお話しています。 ![]() 斜面に咲いているので、下から見上げて背景にある木々の木漏れ日などを入れた作品も撮りやすいロケーション。 一所懸命、背景を確認しながらの撮影です。 また、結構密集して咲いているので、前ボケを使った写真も撮り放題! 微妙に撮影位置を変えながら、いいポイントを探します。 でもこれがなかなか難しいようで、皆さん一心不乱に撮影されていてなかなかその場から動きません(笑) と、陽射しが地面を照らしている場所を発見。 さっきまで上ばかり見ていたけど、今度は下を向いての撮影。 撮れるパターンはひとつだけではありません。 上を向いたり下を向いたり、ちょっと高さを変えてみたり。 いくらでもバリエーションが撮れるのです。 一つ撮って満足しないで、ぜひいろいろ動き回って撮っていただきたいですね。 地面に落ちたサザンカの花びらに陽射しが当たり、鮮やかな背景になってくれました。 ![]() もちろん、そのサザンカも撮りますよ! この日の朝はかなり冷え込んで、水仙の葉に霜が降りていました。 その霜に陽射しが当たると、キラキラと光ってくれます。 太陽の方向を見極めて低い位置から撮らないと見られないので、しゃがみ込んで輝く方向を探します。 最後は皆さんで集合写真! あっという間の二時間。今日も楽しい撮影会となりました。 ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました! 。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━ フォトカルチャー倶楽部では、写真部以外にも たくさんの撮影会を開催しております! 詳細は下記のURLでチェック↓↓ http://www.npopcc.jp/classroom/ ━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。 |
Posted by
PCC
at 22:03