• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25) 岩元 真帆
◇イソシギときどき自然 第3回目 市川淳◇ (09/14) 遠江守
不思議な世界 (06/05) 安田 正英
浅草とうろう流し (08/28) 松尾喬
PCCの「写交場」交流パーティ 6/21(土) (06/23) 安田 正英
京都に行ってきました (09/15) 光川十洋
自分の花写真がもっと好きになる講座 (05/03) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/27) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/26)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
自分流アレンジ写真】蔵の街・大正昭和の情景をスナップ 講師:横井健二 [2023年01月16日(Mon)]
DSC07216dv (中).jpg

フォトインストラクターの横井健二です。

今回は小江戸川越にて撮影会を実施しました。小江戸の街には、蔵の街、大正ロマンの街、そして昭和の街と狭い範囲に違った雰囲気の情景が満載です。

また、観光客の方も和服をお召しになって散策するなど、その方々も川越の街の雰囲気に上手く溶け込んで魅力ある情景を捉えることができる場所です。

撮影会は14時開始、雨がぱらつく空模様ですが、雨の日には雨の日の楽しみがまた増えます。雨にしっとりと濡れた情景は風景がしっとりと色濃くなります。

また、光が上手く行き届き、晴れた日のくっきりとした印象とは異なり、全体に光に包まれたような趣ある雰囲気になります。

そしてさらに、水たまりや路面が濡れて現れるリフレクション、これも使い方次第で良い題材になります。

講師の作例をまずご紹介し、参加の皆さんの優雅な撮影風景をご紹介します。

DSC07240dv (中).jpg

DSC07251dv (中).jpg

DSC07300dv (中).jpg

DSC07324dv (中).jpg

DSC07331dv (中).jpg

DSC07336dv (中).jpg

DSC07219dv (中).jpg

DSC07236dv (中).jpg

DSC07237dv (中).jpg

DSC07241dv (中).jpg

DSC07307dv (中).jpg

Posted by PCC at 21:52
| 次へ