写真を独学で学ばれ、 ◇イソシギときどき自然 第3回目◇ 1)イソシギ飛翔 見立海岸にある潮干狩り観光客来場用の駐車場から。 壁に描かれたペイントアートの一部を入れて撮影。 DSC8143 イソシギ飛翔 2013/02/25 12:51 D800E 70-200mm F5.6 SP 1/1600 ISO 200 撮影場所 千葉県木更津市見立漁港
2)アクアラインとイソシギ飛翔 NEF3985 アクアラインとイソシギ飛翔 2013/03/23 D800E 70-200mm F2.8 SP 1/2000 補正-0.3 ISO 125 撮影場所 千葉県木更津市見立漁港
3)大型船舶アクアラインの通気口イソシギ飛翔 船舶は白い建造物はアクアライン、トンネル通気口、飛翔形態は空飛ぶ魚に似ていませんか NEF1651大型船舶アクアラインの通気口イソシギ飛翔 写真を独学にて学ぶ。 主に、千葉県央に在る養老渓谷の四季の景観、ローカル線 小湊鉄道、 いすみ鉄道、東京湾内房沿岸の野鳥やマリンスポーツ関連を撮影。 定年退職後、NPO法人ふるさと文化研究会のふるさと文化大学に在籍し、 房総の自然と歴史・文化を学び房総(千葉)学検定1級習得。 千葉県フィルムコミッション主幹(市原市観光資源調査に参加) |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
◇イソシギときどき自然 第3回目 市川淳◇
Posted by
PCC
at 19:27
イソシギときどき自然
Posted by
PCC
at 13:05
イソシギときどき自然
Posted by
PCC
at 15:53
|