• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
1年ぶりの朝活撮影会 [2024年03月06日(Wed)]
皆さん、こんにちは!
フォトインストラクターの染谷です。

3月に入り色んな花が咲き始めましたね〜(^^♪
先週の土曜日に、約1年ぶりの朝活撮影会をしてきました。

訪れた先は、この時期、都内で1番美しいと言われている『蔵前神社』です。
DSCF7037.JPG
最寄り駅は、大江戸線蔵前駅。A6出口からのアクセスが一番近いです。

皆さんとの集合前に、先に込み具合と花の様子を見に行ったところ…
朝7時ちょっと過ぎで、既に海外の団体客がいらっしゃり陣取っていました。
DSCF7033.JPG

DSCF7040.JPG
観光客が写らないように、上の方だけ撮影しましたが、
ミモザは満開を迎え、桜も咲き始めた頃でした。

この神社には、ほかにも椿やキンカンなど撮りどころが沢山あります。
見つければ、人ごみを避けて撮影するスポットはあります。

DSCF7101.JPG

DSCF7103.JPG
参加者さんには、主役をどっちにするか、悩んだら両方ピントが合った写真を
お撮りいただくように説明したり…

DSCF7116.JPG

DSCF7116-2.JPG
横で撮ったら、縦でも撮って頂いたり…

DSCF8794.JPG

DSCF8810.JPG

咲いている花だけでなく、散った花もアンダー気味に撮ると
落ちた花も主役になりますと、お伝えしました。
DSCF8728.JPG

1時間ほど撮影したら、鳥越横丁までフォトウォークし
鳥越神社に向かいました。
DSCF7141.JPG

鳥越神社は、先ほどの蔵前神社と打って変わって人は誰もいなかったので
ほぼ貸し切り状態で撮影ができました。
DSCF7171.JPG

DSCF7153.JPG

DSCF7152.JPG
ようやく太陽も上り、影がフォト映えしました。

こちらの神社は、椿が至る所に咲いています。
DSCF7095.JPG

最後に、ここで面白いポスターをみつけたので皆さんにもご紹介します。
DSCF7139.JPG

DSCF7140.JPG
Posted by PCC at 11:42
ミッチー写真部「石のお寺の早春風景」 [2024年02月27日(Tue)]
皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
ミッチー写真部の中川倫子です。
今年は暖冬で梅がものすごく早く咲きましたが、今週になってひどく寒い日があったりして体に応えますね。どうぞ風邪などひかれませんように。

さて、ミッチー写真部の2月教室は滋賀県の石山寺に行って参りました。
石山寺は平安時代に貴族達の間で「石山詣」が盛んになり、紫式部が参籠した折に源氏物語の着想を得たと言われております。大河ドラマも放送中ですので実にタイムリーですね。


まずは参加メンバーが揃ったところでレジュメを基に本日のポイントを説明。
「石山寺で何を撮る?」
@天然記念物の硅灰岩
A満開を迎えた梅の花
B定番のお寺の風景など
目的が定まったところでレッツゴーです(レッツゴーは古いですねふらふら

P2240003.JPG

入口の庭園で遅いシャッタースピードで小さな滝を繊細な感じになるように表現してみました。
手持ちですが皆さんお上手でした。


P2240007.JPG

池に映り込んだ光。グリーンとブルーが入り混じって不思議な印象になりました。

P2240019.JPG

寒桜も咲いていました。早春の雰囲気を出すためにものすごくプラス補正にしています。
そして出来るだけ黒い太い枝を入れないように気を付けて。枝が入るといきなり現実に引き戻されます。


P2240029.JPG

登り龍のようにも見える梅の古木。幹に苔だかなんだかわからないカサカサした物体が付着。
花ではなく幹に注目してみました。


P2240033.JPG

散った梅の花びら。梅の花びらって本当に小さいので今まであまり意識しなかったのですが、木の枝の股に積もっている状態にそこはかとなく哀愁を感じました。

P2240038.JPG

第一梅林を俯瞰で。桜のように派手ではないですが、良い香りが漂ってきていました。観梅の方も早春の風景を愛でておられるようでした。

P2240049.JPG

石山寺といえば、その名の通り石の山の上に建つお寺です。本堂の前にそびえ立つ大きな岩は天然記念物の「硅灰岩」で世界的にも珍しいのだとか。昔の人々は奇岩ともいえる「硅灰岩」のこの山を神仏のよりどころのように感じていたようです。

P2240023.JPG

メンバーの撮影風景です。石のお山をグルっと一回りしながらみんなで早春の風景を探しました。
写真部も残すところ二回です。段々お互いの事がわかって和気あいあいな雰囲気になりました。
5月から新しいミッチー写真部がスタートします。
さてさてどのような方々が集まって下さるのでしょう。学校の卒業と同じように今までのメンバーと別れるのが寂しくて、新しいメンバーにお会いするのが楽しみでもあり・・・。
ミッチー写真部に所属して楽しかったと言っていただけるよう頑張ります。


3月は大好きな三井寺での桜撮影です。
ちょうどの見ごろになってくれるだろうかと今からドキドキしています。
あ、その前にメンバーの写真展が開催されまーす!
3月16日から21日までなんばシティのカメラのキタムラさんで展示させてもらいます。
お近くの方は是非ご覧ください。とっても力作揃いですので。
どうぞよろしくお願いいたします。


。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━

フォトカルチャー倶楽部では、写真部以外にも
たくさんの撮影会を開催しております!

詳細は下記のURLでチェック↓↓   
http://www.npopcc.jp/classroom/

━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。
Posted by PCC at 18:26
2023年11月 くっきー写真部「モノクロで撮るキラキライルミ」 [2024年02月20日(Tue)]

やっと2023年最後のレポートBlog...あせあせ(飛び散る汗)
昨年12月のくっきー写真部は、この時期の定番、イルミネーション撮影......ですが、いつもとはちょっと趣向を変えて、モノクロで撮ってみよう!ということに。

とはいえ「モノクロ以外は絶対ダメ!」というわけではなく、モノクロベースながらも「これはカラーの方がいい!」という場面ではカラーで撮るのもOK!というゆるい感じで楽しく撮ろうの会、です。

集合場所は大阪市役所前。2025年(って、来年ですやん!)に大阪で開かれる万博のキャラクター、ミャクミャクが、市庁舎の前にどーーーん!と寝そべっており......これは思わず撮ってしまいますよね。ね?w

DSC_7169.jpg

PC168672.jpg

なんだか目玉だらけの謎キャラクターですが、しっぽにも目がついてるんですよ!と教えていただき、背後に回ると......

PC168680.jpg

ほんまやー!笑

さて、ここからモノクロ撮影スタートです。
カラーだとこんなロケーションなのですが......

DSC_7188.jpg

この通り。
白い背景に白いイルミが重なると、何が何やらよくわからなくなりがちなので、しっかり黒い(暗い)背景にイルミネーションが輝いているところを狙うとよきですね。

PC168689.jpg

今回も、スマホをアクセサリーにしてみました。

PC168693.jpg

周囲の方も、早速続々と。

DSC_7196.jpg

さらにこの日はクロスフィルターを持参していました。
が、イルミネーションは露出不足で暗い写真だと淋しいイルミ写真になってしまいます。露出を上げて写真を明るくすることで華やかさがUPしますね。

PC168710.jpg

PC168704.jpg

そういえばこの日は日中不安定なお天気で、撮影会開始直後にもパラッと雨が降ったもののすぐに止んでくれたのですが、おかげで大きな水たまりがありました。

DSC_7208.jpg

カメラの高さを低くして、水たまりの写り込みを利用して......

PC168702.jpg

こちらは市庁舎の窓ガラスの写り込みを狙っておられるようですね。

DSC_7237.jpg

中之島公会堂まで来ると、プロジェクションマッピングが行われていました。先ほど撮ったイルミと重ねて。
(モノクロだとプロジェクションマッピングがなんだかよくわからなくなるため、カラーで撮影)

PC168739.jpg

DSC_7251.jpg

DSC_7309.jpg

前月同様、水晶玉チャレンジをされている方も!

PC168753.jpg

最後に、シャッター速度を遅くして、シャッターを切った瞬間にわざとカメラを動かす、という撮り方を提案。こちらはシャッター速度1秒で、波の模様が出るようにカメラを上下に動かしつつ、左から右へ振ってみました。

PC168763.jpg

細かな点線が続いているのはLEDならでは。人間の目にはわからないほどの速さで点滅している、ということがわかりますね。

寒い日ではありましたが、時間中はほぼ雨も上がってよかったです。

結論。
イルミ撮影は、時にはモノクロもいいですが、やっぱりカラーが華やかだし撮りやすいですね。笑
皆さん、お疲れさまでした!

DSC_7181.jpg

Posted by PCC at 22:02
第10回北関東満喫部 [2024年02月18日(Sun)]
撮影日:2月10日(土)
開催場所:さいたま市 鉄道博物館
ナビゲーター:桜田文洋

北関東満喫部2月は鉄道博物館です。
ここは展示が沢山あり電車内も入れ座れる所があったりかなり楽しめます。
ただ中が暗い、照明の反射、展示の配置が近いので撮影の難易度が高いです。
狙いは全体より部分アップ、あとは露出を変えて表現を変える。
皆様には手ブレを意識し構図はなるべく不自然にならないように頑張って頂きました。

1000.JPG
この時期限定ヘッドマークです。時期物があると何回も行きたくなりそうです。

IMG_7242.JPG
先月撮ったものです。

GJ9A0630.JPG
機関車を横から全体収めました。他の車両が入りますがこの辺は割り切ってです。

GJ9A0634.JPG
機関車の車輪です。部分アップを狙いました。その方が力強さを強調出来ます。

GJ9A0647.JPG
初代新幹線です。ヘッドライトを意識して暗めにしました。

IMG_7256.JPG

IMG_7263.JPG
最後の2枚はほぼ同じ構図で露出を極端に変えました。
暗い方は照明のふいんきでシルエット調、明かるい方は内部の装飾含めクリア調

皆様撮影は苦労されたようですが、話題として昔はこれに乗ったとか思い出話もお聞き出来て楽しく撮影出来ました。
Posted by PCC at 13:42
光に包まれるミッドタウン [2024年02月07日(Wed)]
皆さん、こんにちは!
フォトインストラクターの染谷です。

先日は久々の大雪でしたが、皆さんご無事ですか?
私は、せっかくだから写真を撮りたいと思い外を出たら、雷に遭遇してしまい
安全を考えて、断念しました〜

さて、そんな雪予報の前日に撮影会をしてきました。
日没後の東京国際フォーラムと、夜の日比谷ミッドタウンで撮影です。
DSCF1503.JPG

東京国際フォーラムのガラス棟は、昼間もいいですが、夜も素敵なフォトスポットなんですよ。
7階から6階に降りるスロープから外を見ると、ガラス床がライトアップされていて
そこを人が通るとシルエットになり、とてもフォトジェニックなんです。
フォーラム@.JPG

また、7階にはラウンジがあり、東天紅側からは、有楽町の交通会館や新幹線が撮影出来ます。
DSCF1509.JPG

DSCF1519.JPG

ラウンジの壁が鏡みたいに反射されるので、誰かに立ってもらって撮影するのも面白いです。
DSCF1520.JPG

日没から夜に向かうガラス棟は昼間と違ってムーディーな感じに…
DSCF1526.JPG

DSCF4163.JPG

フォーラムA.JPG

スロープの最終コーナーも、とてもフォトジェニックなんです。
DSCF1544.JPG

DSCF1553.JPG

DSCF1551.JPG
1時間ほど撮影したら、日比谷へ移動しました。
有楽町駅側からビックカメラを抜けると直ぐに着きます。

ミッドタウンへ向かう途中に、千と千尋の神隠しに出てきそうな酒場があります。
DSCF1562.JPG
とてもフォトジェニックなので、ぜひ撮ってみてくださいね。

日比谷ミッドタウンと言えば、映画館前のゴジラや大階段が有名です。
夜になると、その大階段がとてもフォトジェニックなんです。
日比谷B.JPG

DSCF4069.JPG

DSCF4076.JPG

只今のシーズン、映画の宣伝でミッドタウンの入り口にはゴジラがいます。
DSCF1568.JPG

この日、最後のフォトスポットは、ミッドタウン6階のガーデンです。
実はこの場所、まだまだ知られていない穴場なんです!!
日比谷ミッドタウン.JPG

DSCF1577.JPG

DSCF1583.JPG

DSCF1581.JPG

DSCF1579.JPG
日比谷ミッドタウンは、夕方も素敵なところなので
またいつか企画します。お楽しみに!
Posted by PCC at 10:52
建造美と影が織りなすアート撮影 [2024年02月01日(Thu)]
皆さん、こんにちは!
フォトインストラクターの染谷です。
先日行われた東京国際フォーラムでの撮影会レポートです。
P6181719.JPG

あいにく、撮影会の日にメインロビーでイベントをされており
7階のガラス棟の撮影から開始しました。

DSC_0001.JPG

DSC_0038.JPG

DSC_0035.JPG

7階にはラウンジと呼ばれるフロアがあり
そちらから東京駅の新幹線ホームが見えます。
DSC_0004.JPG
天気が良い日は、逆光で人のシルエットが撮影出来ます。

DSC_0022.JPG
ミラー効果を使って天井の映り込みを撮影出来ます。

7階まではエレベーターを使って上りましたが
下りはスロープを使ってフォトウォークしました。

DSC_0049.JPG
6階から5階へ下る途中で外を撮影しました。
額縁効果とシルエット両方が撮影出来るオススメなスポットです。

DSC_0057.JPG
スロープ最終コーナーからは、人のシルエットが撮影出来ます。

DSCF7366.JPG
また、スロープ最終コーナーの壁が低くなると外の様子も撮影出来ます。

DSC_0088.JPG

DSC_0101.JPG
その日は風があり寒かったですが、外の様子も少し撮影して頂きました。

次回も同じ東京国際フォーラムからお届けしますが
今度は日没後の様子を撮影します。
フォーラムA.JPG

フォーラム@.JPG

また、天気が良ければ日比谷ミッドタウンまでお連れします。
次回もお楽しみください!!
Posted by PCC at 10:19
クニさんの花ふぉと部 2024年1月 [2024年01月23日(Tue)]
クニさんの花ふぉと部、2024年のスタートです!

天気予報では雨予報、朝も現地へ到着する道のりは雨が降り続いています。
雨の中での開催になるのかなぁとちょっと不安なまま向かいました。
ところが、いざ撮影会が始まる頃になると、ぴったり止んでくれました!

予定外でしたが、せっかくの恵みの雨。
みんなで雫撮影にチャレンジです!

できるだけ花に近づいて、雫をクローズアップ。
このとき、真後ろに花があると雫の中への写り込みを撮ることができます。
皆さん、ポジションをあれこれ変えながら、雫撮影に夢中。

P1040820.jpg

P1040823.jpg

P1040824.jpg
低いポジションで撮るとき、背面液晶が動くカメラならしゃがんだりして苦しい態勢にならなくても快適に撮影できますね。

P1040829.jpg

P1040821.jpg
高いところにある花は、背景に光を入れることで雫がキラキラとした円ぼけになってくれます。

P1040832.jpg
ちょっと違う角度から撮影すると、新しい発見があります。
一体何を見つけたのかな。。。?

240121_hattori_004_OM1.jpg

雫撮影に夢中になって、気づいたらもう撮影会の時間の半分をすぎていました(笑)
このまま一日中、撮っていられそう〜なんて声も。

場所を移動して、スノードロップやスイセンを。
スノードロップは花が小さいため、低い位置から撮影して背景を工夫するといい感じに撮ることができます。

P1040836.jpg

240121_hattori_123_OM1.jpg
どんより曇っていて光がない状態ですが、木々を背景に入れることでこんな光の円ボケを作ることができます。

240121_hattori_163_OM1.jpg

最後はロウバイの撮影。
こちらも背景処理や枝の扱いを工夫することで、主役を引き立たせることができます。

:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━
フォトカルチャー倶楽部では、たくさんの撮影会を開催しております!
 詳細は下記のURLでチェックしてみてください
http://www.npopcc.jp/classroom/

Posted by PCC at 14:30
「よねさん写真部」2023年12月 ひらかたパークの巻  [2024年01月18日(Thu)]

皆さんこんにちわ ! よねさんコト米澤 確 です。
2023年12月の「よねさん写真部」は「ファンタジーな光の遊園を楽しむ」ということで「ひらかたパーク」へ行ってきました。

寒いなか、レクチャーをしてから、いざ、メイン会場へ !!

1..JPG

「花占いの泉」の"マウンテン"も綺麗にライトアップ !
2..JPG

クリスマスツリーは人が多くて撮るのに大変でした。

3..JPG

続いて、「光のランタン広場」「光の花トンネル」へ !!
5..JPG

4..JPG

乗り物もイルミネーションで装いし、スローシャッターで撮ってみたりしました。
6..スローシャッター(1秒).JPG

7..JPG

最後に観覧車を仰ぎ見る撮影ポイントに移動し、多重撮影にチャレンジ !
8..JPG

年末の忙しい最中、ご参加の皆様、大変お疲れさまでした。
来年もよろしくお願いいたします。

Posted by PCC at 13:05
キリさん講師のTokyo city 白黒スナップ 東京国際フォーラム [2024年01月03日(Wed)]
フォトインストラクターの桐谷です。
今回は東京国際フォーラムでの白黒スナップです。

NZ5_1321c.JPG

今回は白黒モードで皆さんに
撮影していただきました。
色でごまかせない分撮影時には構図や光や影を意識して撮る事が
大切になります。
それを撮影時のポイントとして撮ってみてくださいとアドバイスしました。

NZ5_1252.JPG

NZ5_1250.JPG


また白黒故に、被写体の色や濃さとその背景の明るさを対比できるよう
意識する事で撮りたい被写体の存在や強調される事を
意識して撮影してもらうようアドバイスをしました。

NZ5_1237.JPG

その他に東京国際フォーラムの建築美を意識して撮影した
スナップ撮影の作例です。

NZ5_1226.JPG

NZ5_1339.JPG

NZ5_1330.JPG

また 映り込みや フロアの白い標識をバックにして
撮ったりする工夫も大切です。

NZ5_1267.JPG

地下のフロアでは特徴的な背景を活かしてとってみます。
NZ5_1344.JPG

Posted by PCC at 23:56
【自分流アレンジ写真】冬の夜を彩る東京タワー [2023年12月07日(Thu)]
フォトインストラクターの横井健二です。

2023年12月4日の撮影会は、東京タワーの優美な姿を捉えるのがテーマです。

DSC_8806dv (小).jpg

今は、スカイツリーに高い電波塔の人気ではその首位の座を譲った感はありますが、その優美なお姿は衰えてはいない気がしますね。

今回の撮影会は、日没前からその姿を色々と捉えるのが目的です。まずは浜松町から歩き始め、大門の門を額縁にしての撮影です。

大門をちょっと過ぎると、スターバックスのコーヒー店があります。スターバックスの看板越しに東京タワーのお姿が見える写真にもトライしていみました。

yokoi_12-1-1 (小).jpg

DSC_8749dv (小).jpg

次は増上寺境内に入って、歴史を感じさせる建造物と東京タワーのコンビネーションです。丁度銀杏が黄色く色づいているのが夕陽を浴びて輝いていました。

DSC_8739dv (小).jpg

そしていよいよ、東京タワーのお膝元に到達。日没ちょっと前の、絶好のマジックアワー、撮影会参加の皆さんは思い思いにあちらこちらから、この時間を楽しんで撮影していました。マジックアワーは空が青のグラデーションになって得も言われぬお姿を見せてくれます。

DSC_8757dv (小).jpg

完全に暗くなってからは、東京タワーから離れて、色々な構図から美しいお姿を捉えました。また、東京タワーの足元にはクリスマスのイルミネーションが設えてあり、ミニ東京タワーもひかり輝いていました。

DSC_8774dv (小).jpg

DSC_8766dv (小).jpg

DSC_8773dv (小).jpg

今回驚いたのは、ビルの窓ガラスに東京タアーが映りこんだ、姿の美しさです。森ビルに映る姿は光るモザイクでした。

DSC_8809dv (小).jpg

一つ、参加者の皆様に申し訳なかったのは、LEDのイルミネーション点灯時刻が20時からと遅いため、そのお姿を捉えていただけなかったことです。ここには、私がロケハン時に撮影したものを掲載します。ロケハン時にはより早い時刻に点灯していましたので、予定としては撮影できると見込んでいましたが、目論見が外れて残念でした。

yokoi_12-1-5 (小).jpg

参加の皆様、それぞれに東京タワーの優美なお姿をたくさん写真に収め、満足そうに家路に疲れていました。参加の皆様お疲れさまでした(^_-)-☆。
Posted by PCC at 21:25
| 次へ