タムタク写真部「東京散歩」第9回_浅草 [2023年01月24日(Tue)]
新年第1回目のタムタク写真部「東京散歩」は下町の代名詞でもある浅草界隈へ。
まずは浅草寺雷門にて集合! ちょっと小雨が降っていますね。。。実は私の写真教室での雨率は極めて低い、 開始と同時に雨があがったなんて言うのも日常茶飯事で天気に関しては強運なんですよ。 ![]() まずは雨宿りをかねて向かいの観光協会最上階にある展望コーナーへ ここは屋根があり雨でも大丈夫、俯瞰で仲見世通りから浅草寺が東側には東京スカイツリー が一望です。今日は雨にむせぶ東京スカイツリーの上部が霧の中で印象的です。 さて、さっそく撮影して行きましょう。 ![]() ![]() ![]() みなさん柵を避けながら撮影していますが・・・ こんな日はガラスに付いた水滴にピントを合わせて景色をぼかしていく撮り方もありますよ。 ![]() ![]() さてそろそろ移動しましょう。 だいぶ雨も小降りになって来ましたがまずは屋根のあるアーケードを利用して散策して いきます。 ![]() ![]() ![]() まだ午前中ですので通りも空いていて撮影がしやすいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤ちょうちんが良いですね。 ![]() ビートたけしで有名な「捕鯨船」 鯨を食って芸を磨けと店主に言われたとか・・・ ![]() みなさん夢中で撮影していますが、目的地はこれからですよ! さらに浅草の奥、ディープゾーンへと入って行きます。 ![]() ![]() ![]() さらに路地裏も攻めて行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 伝統工芸館の中も撮影させて頂きました。 ![]() 雨も上がり浅草寺境内へ お昼時になり観光客が増えて来ました、仲見世通りは混雑でまともに歩けません(汗) ここはもう団体での撮影は無理ですね。 ちょうど時間となりましたのでこちら二天門にて解散です。 今回も参加頂いた皆さんお疲れ様でした。 ![]() 講師撮影画像 https://tamutaku.com/4100/ |
Posted by
PCC
at 09:14