• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25) 岩元 真帆
◇イソシギときどき自然 第3回目 市川淳◇ (09/14) 遠江守
不思議な世界 (06/05) 安田 正英
浅草とうろう流し (08/28) 松尾喬
PCCの「写交場」交流パーティ 6/21(土) (06/23) 安田 正英
京都に行ってきました (09/15) 光川十洋
自分の花写真がもっと好きになる講座 (05/03) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/27) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/26)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
第8回北関東満喫部 [2023年01月17日(Tue)]
開催日12月17日(土)14:00〜16:00
撮影場所 千葉県関宿城博物館
ナビゲーター 桜田文洋

ここは千葉県ですが橋を渡れば茨城県になります。
埼玉県とも近く県境エリアです。
撮影はお城と内部の展示品です。
この時期の夕景は絶景で天気が良ければ富士山とお城が一緒に撮れます。
ただこの日は曇りでお預けになりました。
なので曇りならではのシンプルなお城撮影を行いました。

IMG_3638.JPG
お城の下にある木は桜で春は華やかになります。
そのロケハンも兼ねて皆様撮っておられました。

IMG_3654.JPG
横長の作りの特徴を生かして奥行きのある撮り方をしました。
曇りなので光の方向を気にしなくても良いメリットがあります。

IMG_3644.JPG
曇りの日に私が良く撮りますが露出を極端に変える表現です。
これなら空が入っても調和されます。露出補正+3以上です。

IMG_3641.JPG
少し暗すぎましたが疑似夜景です。
昼間で夜の景色が見られます。露出補正-3以上です。

IMG_3669.JPG

IMG_3697.JPG

IMG_3717.JPG

この3点は屋内の展示品ですがショーケース入っている物もありガラスの反射や照明が入り込んだりでうまく撮る難易度は少々高いです。皆様苦労しながら楽しく撮られていました。
刀の写真は参加者の方が光が面白いからと撮っていました。
きっかけをどなたか見つけそれが皆様良いと感じれば真似て撮りそれが沢山あれば
いつもと違う撮り方が出来、撮影会に来て良かったと思って頂ければ嬉しいですね。

1F1A3126.JPG
翌日は天気に恵まれました。

Posted by PCC at 20:17
この記事のURL
https://blog.canpan.info/npopcc/archive/978