タムタク写真部「東京散歩」第5回・東京スカイツリー [2022年09月27日(Tue)]
今回の東京散歩は下町からの東京スカイツリーです。
今まで六義園にて構図、国際フォーラムでフレーミングや映り込み、水族館でシャッター スピードなどいろいろなテーマでやって来ましたが今回は街歩きと言う事でいままでの テクニックを発揮していきましょう! 今日は良い天気で日差しも強いので明暗差があちこちに出ていますね。 光を特に意識した撮影が重要になります、漠然とカメラ任せで撮影してしまうと平凡な つまらない写真になってしまいますので、特にハイライトに注意しましょうね。 集合場所の浅草雷門を使ってスポット光を撮影する際の露出補正とフレーミングを解説 ![]() さて、隅田川を渡って東京スカイツリー方面へ向かいましょう!! 橋の上からはビール会社のビルとオブジェが見えてきました。 さっそく撮影スタートです。 ![]() ![]() ![]() スタートしたばかりですが撮影に夢中でなかなか先に進みませんね(笑) ![]() ![]() ![]() ようやく橋を渡り切りました(汗) さて今度は皆さん上を向いて撮影開始・・・ ![]() ![]() 何を撮影しているかと言うとビール会社のオブジェが強い日差しに輝いてかっこいいのです。 ビルへの映り込みもありまたしばらくここから離れられなくなりました(汗) 雷門で説明した露出補正による絵作りがさっそく役に立ちましたね。 ![]() あれあれ次は座り込んで撮影しています(笑) 西洋風のおしゃれな街頭の影を主題に撮影してみます。 ![]() ![]() だいぶ東京スカイツリーにも近づいて来ましたので下町の路地に入ってみましょう。 生活圏ですので撮影マナーに気を付けて!! ![]() 下町の路地から覗くスカイツリーがミスマッチで良い雰囲気です。 カラスへの反射や電線との組み合わせなど徐々に撮影の工夫が生まれてきます。 ![]() ![]() ![]() こちらは超有名なスカイツリーの撮影ポイントです。 インスタ映えな写真をよく見かけますね、そうスマホでも撮影しておきましょう。 ![]() ![]() 今回は天気に恵まれ雲一つない青空の下、写真部が出来ました。 心地よい汗をかき充実した時間でしたね。 ご参加頂いた皆さまお疲れ様でした。 ![]() 講師撮影画像 https://tamutaku.com/3207/ |
Posted by
PCC
at 09:20