• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
吉野 努講師 ハッとする桜の構図 大分県別府市 別府公園 [2022年04月04日(Mon)]
DSC02742.jpg

みなさん、こんにちは!
ヨッシーこと吉野努です。
九州・大分を中心に写真教室を展開しています。
DSC02692.jpg

今回の場所は100年以上の歴史を持つ別府公園。
広大な敷地に多数の樹木があります。

100本ある桜の木も正に満開の状況!
桜のそばにはチューリップ畑もあります。

DSC02725.jpg

桜を撮るのが難しいと感じる方は多いです。
理由として、桜は色が薄く自己主張薄いんです。
どんな背景、どんな脇役と組み合わせるか?

これを考えるのが桜撮影のポイントですね。

DSC02669.jpg

背景にピンク色の花の木を置いて
桜の白さを際立たせてみました。
桜の撮影は望遠ズームが大活躍します。

・高い所、遠くにある花を主役にする
・背景と組み合わせてボケを作る

このような方法は望遠ズームの出番です。
中望遠〜望遠域で空間を自在にコントロール。

DSC02654.jpg

上の写真も中望遠で桜の木から数十m離れています。
離れることにより背景を整理して構成できます。

DSC02866.jpg

上の写真も離れたところから望遠で撮りました。
画面いっぱいに桜がモフモフになっています。

DSC02712.jpg

チューリップ畑から桜を狙う生徒さん。
この低い姿勢に写真への気合を感じますね。

DSC02763.jpg

桜の木越に見えた別府タワー。
東京タワーより古いそうです。

広々とした森のような公園、
最高の天気と満開の桜、チューリップ。
写真を徹底的に楽しむ幸せを感じました。

ご参加の皆さん、ありがとうございました。

さて次回4/23(土)は別府タワーです。
展望台から見える別府の風景を撮ります。
焦点距離を使い分けるコツを伝えます。

●4月〜6月は月に2回、大分県内で写真教室を開催予定です。
PCC写真教室で九州→大分県で検索して下さい。
下のリンクから大分県のページです。
https://bit.ly/3wESD84

●オンライン写真教室も月1回開催しています。
無料版Lightroomで本格レタッチ。
スマホで仕上げたい方、必見です。
ヨッシーのレタッチ学園は全国どこからでも参加可能。
下のリンクから詳細をご覧下さい。
https://www.npopcc.jp/classroom/list/?category_id=59

九州・大分のヨッシーこと吉野でした!
ココまで読んでいただき感謝です。

●あわせて過去記事も読んでください。
3/26開催の佐野植物公園のご報告
https://blog.canpan.info/npopcc/archive/854
3/12開催の杵築城下町のご報告
https://bit.ly/3qCwu6F

●FacebookのPCC全国交流グループに参加中。
たくさん写真を投稿しています。
コメント、友達申請も大歓迎です。
下のリンクからぜひご覧ください。
https://bit.ly/3wEWguI

ヨッシー先生プロフィール写真小.jpg


Posted by PCC at 16:38
この記事のURL
https://blog.canpan.info/npopcc/archive/862