• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
九州・大分 吉野講師 ポカポカ温室で花をクローズアップ [2022年03月26日(Sat)]
DSC02347.jpg

3/26(土)大分県大分市 佐野植物公園
「ポカポカ温室で花をクローズアップ」

みなさん、こんにちは!
ヨッシーこと吉野努です。
九州・大分での写真教室も2回目となりました。

今回の参加者は佐野植物公園が初体験。
温室内に1年中花が咲いており入場無料。
マクロ撮影の練習には最高の環境です。

DSC02330.jpg

企画した時が真冬だったので
ポカポカ温室とタイトルをつけましたが、
本日は春の暖かさ、汗をかきかきでした。
DSC02299.jpg

上の写真は小さい花たちを前ボケで撮りました。
思いっきりカメラ位置を下げるので、チルト式モニターが便利です。
前ボケを決めるコツはレンズフードを外し、
レンズ前面に花がくっつく位にすることです。

マクロ撮影は風が吹くとソワソワするのですが、
温室内は無風なので落ち着いてマクロに全集中できるんです。

DSC02327.jpg

背景をどうするかを工夫するのも面白いですね。
倍率を抑えて背景のボケで表現をたのしむ。
マクロ撮影はカメラを使いこなすコツと、
フレームの中に上手く被写体をまとめるコツがあります。

DSC02304.jpg

花の色を生かして背景と落差を付けるとドラマチック。
ファッションの色合わせのような感覚も磨きたいですね。
カメラの性能がよくなると意識を向ける内容が変化するんです。

DSC02278.jpg

真剣に楽しくマクロ撮影の2時間でした。
ご参加いただいた方々ありがとうございました。
またお会いしましょう。
カメラや写真を通して仲間を作ることは素晴らしい。
1人で楽しむ良さもあるのですが、みんなで取り組む楽しさもいいです。

DSC02350.jpg

●FacebookのPCC全国交流グループに参加中。
たくさん写真を投稿しています。
コメント、友達申請も大歓迎です。
下のリンクからぜひご覧ください。
https://bit.ly/3wEWguI

●4月〜6月は月に2回、大分県内で写真教室を開催予定です。
PCC写真教室で九州→大分県で検索して下さい。
下のリンクから大分県のページです。
https://bit.ly/3wESD84

●オンライン写真教室も4月〜6月に開催しています。
全国どこからでも参加可能。
下のリンクからお申込みできます。
https://bit.ly/3qEZyu9

九州・大分のヨッシーこと吉野でした!
ココまで読んでいただき感謝です。

あわせて過去記事も読んでください。
3/12開催の杵築城下町のご報告
https://bit.ly/3qCwu6F

ヨッシー先生プロフィール写真小.jpg
Posted by PCC at 21:22
この記事のURL
https://blog.canpan.info/npopcc/archive/854