• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
もんげー写真部「夕暮れのひまわり撮影」2020年8月 [2020年08月17日(Mon)]
皆さんこんにちは。
もんげー写真部ナビゲーター・兼・部長の虫上です。
さて、春先に開催した尾道の撮影会から写真部もすでにもう折り返し地点ですね。9月の写真部は涼しい部屋の中でプリント講評会なので是非、いままで撮影した作品を持参してください!楽しみにしてます^^
今回の撮影場所はナイト動物園だったのですが日曜日は開催していなく、断念いたしましたことをまずはおわび申し上げます。
それに伴い、同じ撮影時間帯で笠岡の道の駅にひまわり畑があり、夕暮れになると工場地帯の灯りも撮影できる場所に変更いたしました。
当日は天候に恵まれ、道の駅の待合所も涼しく、良かったです^^
また、今回のアシスタントは太田さんです。皆さん仲良くしてくださいね〜^^

001.jpg
002.jpg

道の駅休憩所で人数確認&レクチャー中。いつもながら皆さん真剣に聞いてくださります^^

014.jpg

そして撮影場所に移動して今回の撮影会についてレクチャー&撮影小道具紹介。今回のような被写体もあまり動かない対象では小道具があれば曇り空でも楽しめますよ〜と。

019.jpg

こちらでは多重露出の勉強中・・さて、どんなのが出来ましたか??

033.jpg

100均で購入したアクリル板で水玉の中にひまわりを入れています^^

028.jpg

この撮影技法は通常、一人でやるのですが真剣にしないとブレやピンボケ写真を量産してしまいますので備前焼を作るように何度も何度も挑戦あるのみですよ^^集中力を持続しましょう。
余裕が出来るとこんな感じの作品が簡単にできますよ^^

P8080033.JPG

029.jpg

027.jpg

こちらの方は水晶玉の中にひまわりを入れています。こちらの技法は夕景になればなるほど、素晴らしい作品が玉の中に浮かび上がります。

と、まあ、張り切ってレクチャーしているとなんと雲間から光芒が!

P8090009.JPG

チャンスですよ〜皆さん。こうなるともう水玉どころではなく、通常撮影に( ^ω^)・・・

008.jpg

最後はお決まりの集合写真を皆さんで。

講師の作例です。
私の場合、撮影技法を沢山教えているのですが出来た作品は下の作品のようにほとんど技法は使用してなく、あくまで技法を知ることで基本的な光の捉え方などを同時に勉強できると思っているのでどんどん難しい撮影方法を体得して頂こうと思っております^^
皆さん、今後もついてきてくださいね( ´艸`)

P8090015.JPG
P8090032.JPG
P8090039.JPG
P8090042.JPG
P8090058.JPG
P8090136.JPG
流石にこのころになればタイムオーバーでいつものサービスタイム。ひまわりと工場地帯の夜景に興味のある方はどうぞ〜〜^^
11月に水島工場地帯の撮影会の予行練習になりましたでしょうか・・・夜景はAFは効きませんので手動でピントを合わせる練習をしておきましょうね。


Posted by PCC at 10:52
この記事のURL
https://blog.canpan.info/npopcc/archive/651