タムタク写真部「鎌倉(裏)」_2023年コース1回目(大町) [2023年05月24日(Wed)]
さて今回のタムタク写真部「鎌倉」は参加して2年目3年目のリピーター様限定で
鎌倉でも観光客があまり行かない様な・・・「裏」?鎌倉を散策しようと言う写真部です。 有名どころは行き尽くしたメンバーが裏鎌倉でどんな被写体を発見するか? とても楽しみなコースです。 第1回目は、大町周辺の寺社仏閣を巡りました。 まずは「安養院」から こちらは躑躅で有名なお寺ですがシーズンも終わり静かなたたずまい。 ![]() ![]() ![]() 引き続き、お向かいの「上行寺」がん封じのお寺さんです。 ![]() ![]() ![]() ちょっと路地に入って行きましょう。 こちらにひっそりと「八雲神社」があります。静かな参道が雨に濡れて良い雰囲気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はまったく観光客には会いませんね。どこも貸し切りです。 次は、ぼたもち寺と書かれた山門の「常栄寺」 日蓮にぼたもちを渡したと言うお話が残るお寺です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 最後は、みなさん大好きな「妙本寺」ですが。今回はそのまま向かわずに脇に回り込みます。 階段をあがった奥に「蛇苦止堂」があります。ここは穴場ですね、ほとんど訪れる方もいません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はもうアジサイが咲き始めていますね。 裏手から回り込む様に妙本寺に到着、こちらもしっとりと良い感じです。 雨もほぼ上がって来ました。 ![]() ![]() ![]() さて、そろそろお時間です。 今回は近距離ながらたくさんのポイントを回り充実した撮影になりました。 数名欠席された方がいらっしゃいましたが第1回目と言う事で記念写真を撮り解散です。 ご参加頂いた皆さまお疲れ様でした。 ![]() 講師撮影画像 https://tamutaku.com/5352/ |
Posted by
PCC
at 09:19