• もっと見る
プロフィール

特定非営利活動法人 フォトカルチャー倶楽部さんの画像
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
最新の記事
最近のコメント
東 壮宏
やまと写真部2018 飛鳥寺 (05/25) 東 壮宏
やまと写真部2018 大神神社 (05/25) 岩元 真帆
◇イソシギときどき自然 第3回目 市川淳◇ (09/14) 遠江守
不思議な世界 (06/05) 安田 正英
浅草とうろう流し (08/28) 松尾喬
PCCの「写交場」交流パーティ 6/21(土) (06/23) 安田 正英
京都に行ってきました (09/15) 光川十洋
自分の花写真がもっと好きになる講座 (05/03) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/27) PCC
相撲稽古場を撮影! (04/26)
リンク集
https://blog.canpan.info/npopcc/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npopcc/index2_0.xml
RSS取得
クニさんの花ふぉと部「一面の黄色に感動!広大な菜の花畑を楽しむ!」 [2023年03月19日(Sun)]
2023年3月の「クニさんの花ふぉと部」は、満開の菜の花を求めてハーベストの丘へ!

01_IMG_4526.JPG

この日はあたたかくてお天気もよかったせいか、ものすごい人出。
でも菜の花エリアは比較的人が少なくて、ゆったり撮影を楽しめました( ^ ^ )

菜の花エリアまではちょっと歩くので、みんなでおしゃべりしながらピクニック気分。

02_IMG_4514.JPG


途中の吊り橋。結構揺れますが、皆さんぜんぜんへっちゃらな様子。

03_IMG_4517.JPG


菜の花エリアに到着して、まずはちょっとだけ作例をお見せしながら、いろいろな撮り方を伝授。
特に、順光・逆光、光の方向性を意識しようというお話をしました。

04_230319 ハーベストの丘 (2).jpg


菜の花畑のすぐそばにはスワンボートのある池が。

05_230319 ハーベストの丘 (5).jpg


ここは小さなテーマパークのような場所なので、いろいろな乗り物などがあります。
せっかくなのでそういうものも取り入れて撮ると面白いですね!

園内を走る列車を背景にボカして。

230315_-harvest_074_XS10.jpg


菜の花を前ボケに、青空に映える観覧車を。

230319_-harvest_064_XS10.jpg


広々としたお花畑でどう主役を見つけるか、思案のしどころ。

06_230319 ハーベストの丘 (6).jpg


横から見るだけでなく、いろんな角度から観察してみましょう!
そうすることで面白い姿が見えてきますよ。

07_230319 ハーベストの丘 (10).jpg


主役の花、背景への光の当たり具合を見極めながら慎重にフレーミングします。

08_IMG_4518.JPG


花に止まった蜂を上からのアングルで。

230319_-harvest_042_XS10.jpg


こんな撮影スポットもありました。
皆さん代わる代わる撮られてましたよ(*≧∀≦*)

09_IMG_4524.JPG


こんな晴れた日には下から見上げるように青空も入れて。

10_IMG_4525.JPG


黄色い菜の花に青空は映えますね!

230319_-harvest_011_XS10.jpg


青空を青く写すためには順光で撮ることが必要です。
光をしっかり見極めて撮影しましょう!

せっかくなので、広角レンズで下から煽って菜の花と太陽を入れてみました。
こういうときにバリアングルの背面液晶は便利です!

230319_harvest_054_XS10.jpg


最後は皆さんで集合写真!

11_230319 ハーベストの丘 (1).jpg


あっという間の二時間。今日も楽しい撮影会となりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

。:*:★。:*:★━━━━━━━━━━━━━━━

フォトカルチャー倶楽部では、写真部以外にも
たくさんの撮影会を開催しております!

詳細は下記のURLでチェック↓↓   
http://www.npopcc.jp/classroom/

━━━━━━━━━━━━━━━★:*:。★:*:。
 
Posted by PCC at 18:50
この記事のURL
https://blog.canpan.info/npopcc/archive/1007