• もっと見る
« 2023年08月 | Main | 2023年10月»
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
タグクラウド
お知らせ★10月の活動のご案内 [2023年09月30日(Sat)]
参加希望の会員は活動アンケートでの事前申し込みをお願いします!会員以外でご興味の方は下記にお問い合わせください。すべて要事前申込制です。
18色ガーデンボランティア(大田区役所本庁舎前)
10月18日(木曜) 12時〜1時間程度を予定しています。花の手入れと草取りを行います。
森ケ崎緑華園ガーデン講座
10月28日(土曜)10時〜11時30分「たねまき苗のポット上げ」と「たねダンゴ」を予定しています。
オンライン園芸談話
※10月は話題提供者の時間が取れないため、お休みします。

お申し込み・お問い合わせ
NPO法人 大田・花とみどりのまちづくり
レポ◆江東区の区民活動団体「みどりネットKoto」が当会を視察 [2023年09月29日(Fri)]
9月29日(金曜)、江東区から「みどりネットKoto」という区民活動団体からの視察の受け入れを行いました。活動メンバー19名に加え、江東区職員の方が2名参加され、大田区からも環境対策課職員2名が参加くださり、区民活動団体2者×行政職員2者の交流となり、さらに他県(北海道、岩手県)で活動されている方3名の飛び入り参加もありで、現場視察はもちろんのこと、活動紹介後の質疑応答含めて大変盛り上がりました。

まずは花苗生産真っただ中!の南久が原圃場の見学〜蒲田駅前花壇、大田区役所の本庁舎前花壇を見学し、その後、平和の森公園「みどりの縁側」での活動紹介と盛りだくさんの内容でした。

花苗生産真っ只中のビニールポットが並ぶ圃場を見学
南久が原圃場の見学

蒲田駅西口の駅ビル前ロータリーで説明中
蒲田駅前花壇の見学

大田区役所本庁舎前のプランターを見学
大田区役所本庁舎前花壇の見学


当会の活動の幅の広さ、圃場を管理しながら活動拠点として活用していること、区役所前のプランターや花壇の管理、公園の施設の管理と運営を担当していることなど、「江東区でもぜひやりたい!」という声が上がっていました。

互いの活動を見て刺激を受けることは、日々の活動の励みになりますので、こうした交流を今後も行っていきたいですね。


「みどりネットKoto」について

江東区のみどりの施策である「コミュニティガーデン」に登録した団体や個人をネットワークして、活動のサポートをする団体。コミュニティガーデン活動を新しく始めるための講座や、活動団体が楽しく活動を続けられるためのアドバイザー派遣、「花とみどりのお散歩隊」「コミュニティガーデン交流会」などを江東区と一緒に行っています。
Facebook「みどりネットKoto」

コミュニティガーデンとは(江東区)

「みんなで考えて、作って、楽しむ地域のお庭」のことです!5人以上のボランティア団体により、区施設(区立公園の緑地等)の花壇を利用して花やみどりを育て、地域の憩いや交流の場をつくっています。
現在は、69団体約1500名のボランティアの方が、花壇づくりやお手入れなどの活動を楽しんでいます。
(江東区web「コミュニティガーデン〜みんなで楽しむ「地域のお庭」〜」より抜粋)
お知らせ★秋の地域イベントへの参加について [2023年09月21日(Thu)]
コロナで中止になっていた地域イベントが動き始めました。

当会では下記の地域イベント3会場にて花苗販売のブースを出店いたします。

10月1日(日曜)
大田区生活展
10月22日(日曜)
いつつのわふれあい祭り
11月4日(土曜)・5日(日曜)
OTAふれあいフェスタ2023(平和の森公園会場)



また、蒲田東口地区まちづくり協議会との協働事業として、蒲田駅東口広場で定期的に開催されております「Fashion X」というイベントに参加することになりました。こちらでは『たねまき体験』のブースを運営しますので、ぜひ見に来てください。
お知らせ★駅前花壇の植替え作業 [2023年09月21日(Thu)]
秋〜春の花壇作りが始まります!
当会会員たちが下記の予定で植替え作業を行います。

大森駅前花壇

大森駅街路1号線沿い6カ所
土作り:10月14日(土曜)
植付け:10月24日(火曜)
大森駅前広場花壇4カ所、大森北一丁目商店街通り
土作り:10月21日(土曜)
植付け:10月31日(火曜)
大森駅前広場花壇2カ所
土作り:10月28日(土曜)
植付け:11月7日(火曜)
大森駅前広場花壇3カ所、大森北一丁目23番先2カ所、三角広場、入新井公園花壇
土作り:11月3日(金曜・祝日)
植付け:11月14日(火曜)


蒲田駅西口

シンボル道路(北)、(南)、せせらぎトイレ前
土作り:10月3日(火曜)
植付け:10月17日(火曜)
南口花壇
土作り:10月7日(土曜)
植付け:10月21日(土曜)


蒲田駅東口

あやめ橋(北)、(南)、蒲田小学校前、プランターB 10〜30
土作り:10月10日(火曜)
植付け:10月24日(火曜)
プランターA・C、プランターB 1〜9、北口トイレ前
土作り:10月14日(土曜)
植付け:10月28日(土曜)
東口駅前花壇
土作り:10月31日(火曜)
植付け:11月11日(土曜)


大田区役所

本庁舎外構花壇
土作り:11月18日(土曜)
植付け:11月18日(土曜)


下丸子駅前

下丸子・大田区民プラザ前花壇
土作り:10月19日(木)
植付け:10月19日(木)


9月21日現在の予定です。天候その他で変更になる場合もありますので、ご了解ください。
お知らせ★10月の「みどりの縁側だより」(平和の森公園) [2023年09月15日(Fri)]

平和の森公園「みどりの縁側」のイベント情報

これからの平和の森公園は、木々が色づき、昼のひと時をゆったりと過ごす最適な場となってきます。平和の森公園 に秋を感じにいらっしゃいませんか?「みどりの縁側」では引き続き、皆さまの安心・安全を第一優先とし、さまざまな活動において「人数制限」「事前申込制」を行っています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

10月9日(月祝)「スポーツの日」は開館し、翌10月10日(火)は振替休館となります。

みどりの縁側だより10月号チラシ、内容は本文に記載
↑みどりの縁側だより10月号PDF(943KB)


10月の「みどりの縁側」イベント日程

10月7日(土)
公園自然探索ネイチャーウォーク「公園の木の実」
13:30〜15:30、保険料100円、定員:7名、要事前申込先着順
講師:上田かみた志朗氏(花とみどりのまちづくり会員、東京都緑のボランティア・自然観察体験活動指導者、財団法人日本自然保護協会・自然観察指導員)
10月12日(木)
折り紙講習会
13:30〜15:00、参加費300円、定員6名、要事前申込先着順
一緒に楽しく折り紙を折りましょう♪
月内2回とも同じ内容です
10月15日(日)
ぶらり。。平和の森公園歴史探訪ウォーキング
13:30〜15:00、定員20名15名要事前申込先着順
申込開始:9月12日(火) 10時〜
申込先:「みどりの縁側」03-6450-0123(月曜休館)
大田区報9月11日号(3ページ目)にも掲載されています。
10月20日(金)
ガーデンワーク
13:00〜15:00、無料、当面スタッフ以外の定員3名、参加希望者はご連絡ください
縁側のバタフライガーデン、テラスのプランターや広場花壇のお手入れをします
10月21日(土)
森 de ヨガ体験
10:00〜12:00、保険料含500円、定員7名、要事前申込先着順
講師:北所栄子氏(HBHヨガインストラクター)
雨天の場合は屋内で行います
動きやすい服装で素足になれるように
バスタオルをご持参ください
10月21日(土)
果樹園ワーク
13:00〜15:00、無料、当面スタッフ以外の定員3名、参加希望者はご連絡ください
縁側隣の果樹園のお手入れday♪雑草を観察しながらの草取りが中心です。
10月22日(日)
チクチクタイム
13:30〜15:00、材料費100円、定員7名
講習会ではありません。みどりの縁側に集まった人たちが自分で作りたいものを自由に
作る針仕事の場として開いています。ご一緒にどうぞ♪
10月26日(木)
折り紙講習会
13:30〜15:00、参加費300円、定員6名、要事前申込先着順
一緒に楽しく折り紙を折りましょう♪
月内2回とも同じ内容です
その他
園芸相談
随時受け付けています。


イベント詳細は上記チラシをご覧ください。



お申し込み・お問い合わせ


平和の森公園 展示室「みどりの縁側」みどりの縁側

みどりの縁側(平和の森公園 展示室)
TEL&FAX : 03-6450-0123(開館時間内)

NPO法人 大田・花とみどりのまちづくり
TEL&FAX : 03-3734-7932 / お問い合わせメールフォーム

アクセス・開館時間・休館日



  • 京浜急行「平和島」駅から徒歩約13分
  • JR「大森」駅から京急バス「レジャーランド平和島」行または「平和島循環」で「レジャーランド平和島」バス停下車、徒歩3分
  • お車の方:平和の森公園駐車場(有料/収容43台)、大森ふるさとの浜辺公園駐車場(有料/収容143台)、近隣の駐車場をご利用ください。

  • 開館時間:4〜10月は午前9時〜午後5時/11〜3月は午前9時〜午後4時
  • 休館日月曜日(祝日の場合は開館し、翌最初の平日が休館)/年末年始



※平和の森公園 展示室「みどりの縁側」はNPO法人大田・花とみどりのまちづくが管理運営を大田区より受託しています。
過去の活動のレポートはブログ内の「カテゴリ:みどりの縁側」や、Facebook「みどりの縁側」でご紹介しています。当会公式webサイト内で平和の森公園「みどりの縁側」の基本情報をご紹介しています。
| 次へ