記事◆近場の公園に出かけてみよう♪ [2022年07月25日(Mon)]
ぜひ訪れてみたい2つの公園をご紹介致します。
@森ケ崎緑華園これまでも会員だよりでご紹介してきました通り、昨年の5月まで当会で18年間、緑地管理を行いながら会の活動拠点として活用をしておりました大森南圃場が、「森ケ崎緑華園」という新しい区立公園として生まれ変わりました。 ![]() 当会は「緑化アドバイザー派遣(土日祝)」「イベントの企画と運営への協力」という形で、公園を管理される造園会社さんと一緒に魅力的な公園を作るために、お手伝いしています。 ![]() まだ植えられた樹木が十分に枝葉を伸ばせていなくて、緑陰が少ない園内ですが、立派に建て替えられた管理棟の中は涼しく、園内の景色を臨みながら涼むことができます。 ![]() ![]() ![]() ぜひ、一度足を運んでみてくださいね。 (管理人追伸)当会のFacebookでも森ケ崎緑華園での取り組みを紹介しています。
A田園調布せせらぎ公園昨年1月に、きれいで心地よい空間として「田園調布せせらぎ館」がオープンしました。 駅前にカフェもできて来園者がぐんと増え、公園としても生まれ変わった感があります。 当会が設立したのと同じころに公園予定地として動き出した公園でもあり、「一緒に大きくなった」と勝手に親しみを感じている公園でもあります。 当時、開園に向けて開催されたワークショップで、一年草がにぎやかに咲くのではなく、山野草がひっそり咲く公園、という方向性が示されたことを受け、大田区から託された山野草の苗を植えてお手入れを続けてきています。 これから咲く山野草「キレンゲショウマ」と「レンゲショウマ」。8月10日ごろが見ごろとの予報です。植えられている場所はせせらぎグリーンメイトの皆さんにご確認くださいね。 ![]() ![]() 少しの間、お休みをいただいていた第一日曜日の「園芸セミナー」も、9月から再スタートとのこと。お楽しみに♪ |