お知らせ★10月からの「まち育ガーデナー講座(続編)」受講生募集! [2019年09月25日(Wed)]
花を愛でて育てることを通して、まち全体を豊かにしていくための学びの場「まち育ガーデナー講座」。
一年間の連続講座が大好評にて終了しましたが、受講生の皆さんから「ぜひ続編を!」とリクエストがあり、今後もゆるゆると、月イチ講座を続けることになりました。「続編」は単発講座として、はじめて参加の方にもわかりやすく進めますので、ぜひ奮ってご参加くださいね♪ ↑まち育ガーデナー講座(続編)開催日時修正版チラシ&参加申込用紙PDF(861KB) 日時と内容
会場平和の森公園「みどりの縁側」(→Googleマップ)
参加費1回3,000円(材料費含む)※各回の講座時に徴収いたします。 定員30名(申込み先着順)お問い合わせ申込み先NPO法人 大田・花とみどりのまちづくり電話&FAX:03-3734-7932 メールフォーム (ご参考)前回までの連続講座について講師:矢澤秀成先生プロフィールやざわ花育種株式会社代表取締役。鳥取県のとっとり花回廊や新潟市のいくとぴあ食花、御殿場市の秩父宮記念植物園、長野市の善光寺庭園及び雲上殿、篠ノ井中央公園など多くの植物園のヘッドガーデナーや監修を行っている。また育種家として、多くの個性的な花や野菜、漢方薬などの新種育成を行っている。17年前から全国各地の小学生を対象にした授業「育種寺子屋」を行い、子供たち自身が交配して世界に一つだけの小さな種を作り育て、命を育てる難しさと大切さを教えている。さらに「人は花を育てる花は人を育てる」を掲げ、2002年から地域の花好きを育て、そして花の街を育てる「花のマイスター養成制度」をスタート。全国各地で、マイスターと共に花いっぱいの公園づくりや街づくりに取り組んでいる。NHK 総合「あさイチ」、NHK Eテレ「趣味の園芸」などの園芸番組の講師として出演中。ご参考
|