記事◆正会員・運営委員研修を行います! [2018年02月25日(Sun)]
※本記事は会員向けの「会員だより」に掲載されたものです。
会では隔年の頻度で「正会員・運営委員研修」を行っています。先進地の視察に加え、会議室を借りてのミーティングも行います。環境と趣向を変えて、交流も兼ねたミーティングは、毎回熱が入ります。別紙の通り正会員を絶賛募集中です。この機に是非エントリーを! 視察ポイント@ふじえだ花回廊静岡県藤枝市は、「第27回全国花のまちづくりコンクール」の市町村部門で「花のまちづくり大賞 国土交通大臣賞」を受賞されました。授賞式でご一緒し、お互いの活動から学び合えたら、とお話をさせていただきました。 ![]() 多様な地形、自然を有する藤枝市は、地域の花を住民自ら守り育てる活動が盛んです。花と人(市民)の“物語”にスポットを当て、その魅力を市内外に発信し「いつもどこでもどんなときも花でつながる」まちの実現を願い「ふじえだ花回廊基本構想」を策定しています。行政主導ではあっても、そこに多くの市民が関わってこその活動です。その秘訣を見て学び、ヒントを得られたらと思います。 ![]() ↑お手入れの行き届いた駅前ロータリーのハンギング ![]() ↑小学生サッカーチームが植樹升に植栽 ![]() ↑「藤枝市花の会」がおもてなしプランター植替え ![]() ↑ざる菊植替えに帰省中の小学生がお手伝い 視察ポイントAフローラルガーデンよさみ「フローラルガーデンよさみ」は愛知県刈谷市の市立公園です。コニックス株式会社が指定管理者となって管理運営をしていますが、その名の通り、ステキなガーデン風景が評判の公園で、そこに植えられている花は公園で活動する「よさみジャルダンクラブ」のメンバーによって、種から育てられた花、というのが大きな特徴です。 ![]() ジャルダンクラブというのは、いわば公園で活動するボランティアなのですが、ボランティア活動ではなく「クラブ活動」ということで、公園のガーデナースタッフの指導のもとで学びながら、イキイキと活動をされています。毎週金曜日が活動日とのことなので、ジャルダンクラブの活動にお邪魔して、見学と交流を予定しています。 ![]() ↑育苗場のようす ![]() ↑マルシェの風景 ![]() ↑マルシェの中での花植え ![]() ↑ガーデンガイドツアー |