• もっと見る
«お知らせ★2025年2月の「みどりの縁側だより」(平和の森公園) | Main | お知らせ★2025年2月の活動のご案内»
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
タグクラウド
お知らせ★春に向けて…地域イベントへの参加いろいろ紹介 [2025年01月24日(Fri)]

2月2日(日曜)
第16回 NPO・区民活動フォーラム

会場:大田区消費者生活センター(蒲田駅東口徒歩4分)

ブースにいらしたお子様連れのお客様に、会員が対応している様子

大田区内で活動する区民活動団体が集まり、日頃の活動の成果を披露し、地域活動の“楽しさ”や“やりがい”を知ってもらうイベントです。地域活動をより身近に楽しく感じてもらいたいという想いから、今回は副題を「笑顔のまち活フェス」として実施します。(大田区ホームページより)

当会では、自然素材を使ったクラフトづくりで出展します。(昨年の様子→「レポ◆NPO区民活動フォーラム」)

3月8日(土曜)
第24回 エコフェスタ(地域から考える地球の未来)

会場:田園調布せせらぎ館(多摩川駅徒歩1分)

長テーブル2つで作った作業台に親子のみなさんでオーナメントづくりをしている様子

エコフェスタは「地域から考える地球の未来」をテーマに団体・事業者等と協働して、区民の環境意識の高揚を図ることを目的として開催しています。(大田区ホームページより)

当会では、自然素材を使ったクラフトづくりで出展します。(昨年の様子→「レポ◆エコフェスタワンダーランド」)

3月23日(日曜)
第十四回 二十一世紀桜まつり

会場:大田区民プラザ(下丸子駅徒歩1分)

長テーブルを向かい合わせにして、子どもたちが花を使ったクラフト作りに夢中

多摩川のスーパー堤防化等の際、地域の協力を得て植樹された『二十一世紀桜』にちなみ、地域の絆を深めるためのまつりとして開催されています。(大田区ホームページより)

当会では、自然素材を使ったクラフトづくりで出展します。(昨年の様子→「レポ◆「二十一世紀桜まつり」でのクラフト作り」)
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント