• もっと見る
«レポ◆洗足池での「歴史と花のまち歩き」 | Main | レポ◆園芸セミナー第218回「山野草を増やそう 〜種まき、挿し芽〜」»
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
タグクラウド
レポ◆「森の親子学級」 [2022年04月29日(Fri)]
4月29日(金・祝)に、平和の森公園「みどりの縁側」にて「森の親子学級」が開催されました。

どんよりとした曇りの中、公園内をみんなで歩いて気に入った葉っぱや木の実を集めたり、ツツジの花の蜜を吸って甘さを体験したり、四葉クローバーを探したり。

気にいった草、葉、木の実など探し

プログラムのリーダー、NPO法人マザー ツリー自然学校代表:中安敬子さん(愛称:ぽぽさん)の案内で、上を見上げたり下を見たり、親子で森を体感していました。

バッタ見つけ!

生き物好き の男の子たちが見つけたバッタやカエルをみんなで触ったり、ダンゴムシ探しでは大人も子どもと一緒になって夢中で落葉をひっくり返し。

毎回、ぽぽさんのアイデア満載のプログラムに感動します。



みどりの縁側のFacebookでもレポートしています。


4月29日、ぽぽさんをお招きしての「森の親子学級」開催しました。 ここ数年、落ち葉遊びが人気の秋バージョンを続けていたので、春バージョンは初めてかも!? 念願の!というとオーバーかもしれませんが、そんな気分♪ 今回は全員が親子学級初参加! ...

みどりの縁側さんの投稿 2022年5月3日火曜日
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント