• もっと見る
«レポ◆「平和の森公園に自生する野草を探そう!(春編)」 | Main | レポ◆ネイチャーウォーク「サクラの花を観察しよう」»
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
タグクラウド
レポ◆現地集合研修会 「HANA・BIYORIはな・びより 」(よみうりランド遊園地隣接) [2022年03月31日(Thu)]
3月31日(木)に、会員向け現地集合研修会を、よみうりランド遊園地隣接の「HANA・BIYORIはな・びより 」にて行いました。
参考:記事◆いま、いちばん見に行きたい!「おすすめガーデンガイド」

ハンギング(フラワーシャンデリア)の下で竹谷氏より説明を受ける研修参加者

当日は文字通り花日和のお天気の中、「HANA・BIYORI」を設計された竹谷仁志氏(お花がかり株式会社代表)が園内をご案内くださいました。

竹谷氏の顔半分の自撮りと背後に映る参加者の集合写真(桜が満開)

荒れ放題になっていた「聖地公園」を、よみうりランド開設の正力松太郎氏の想いを再生させつつ、新たな取り組みをされるなど、設計者ならではの説明を聞き、一同唸るばかり。

様々な植物が組み合わされた花壇

シェーンブルン宮殿の庭園風の芝の中の花壇

コッツウォルズ地方の石を重ねた石組で作られた宿根草花壇

参加者からは「自然の中で植物が計算された演出で見事」「エリアごとに様々なコンセプト…足立美術館の滝と石組み、シェーンブルン宮殿の庭園風の芝の中の花壇、コッツウォルズ地方の石を重ねた石組、その中のクリスマスローズ、宿根草花壇・・どれも目を見張る構成でした」「HANA・BIYORI館のハンギング(フラワーシャンデリア)の豪華さに感嘆!」「ガイドをして頂かなくては気づけないので貴重な時間でした」との感想があがりました。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント