• もっと見る
«記事◆いま、ぜひ、見に行きたい!おすすめガーデンガイド「GREEN SPRINGS」(立川市) | Main | レポ◆現地集合研修会 「<ruby>HANA・BIYORI<rt>はな・びより</rt></ruby> 」(よみうりランド遊園地隣接)»
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
タグクラウド
レポ◆「平和の森公園に自生する野草を探そう!(春編)」 [2022年03月27日(Sun)]
3月27日(日)に、平和の森公園で開催された「平和の森公園に自生する野草を探そう!(春編)」のレポートです。講師は11月の秋編に引き続き、深谷拓実氏(野草研究家)。

公園内で深谷先生が野草を手に解説、メモを取る参加者

前日の雨も上がり、深谷さんの案内で公園内の野草を探しながら散策しました。今年は例年より冬が寒かったため、3月末に講座を行いましたが、丁度春の野草が芽吹いて時期が良かったそうです。

しゃがみ込んだ深谷先生が拾った小枝を指さしながら解説

都会では最近減少しているタチツボスミレが公園内では見つけられたり、カラスノエンドウとスズメノエンドウの違い、オオイヌノフグリ、キュウリグサ、ヒメキクラゲ、シナレンギョウ等々、17種類の野草を見たり、草のみならず低木の話も聞くことができました。

公園の通路で深谷先生を囲み話を伺う参加者んみなさん

サクラやコブシが開花してきれいな公園風景の中、みんなで上を見ずに下を見ながらの散策でした。
トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント