• もっと見る

IIHOEの書籍紹介ブログ!

「非営利・公益セクターの強く
しなやかなマネジメントのた
めに」がテーマの隔月刊誌
『NPOマネジメント』など、
IIHOE [人と組織と地球
のための国際研究所] は、さま
ざまな書籍を発行しています。


Google

Web全体
IIHOEの書籍紹介ブログの中
カテゴリアーカイブ
「いいかも!」と思ったら、こちらもご覧ください   リンク集 
記事一覧
■「NPOマネジメントの情報は、他の雑誌では見られない。すこし難しく感じられることがあっても、なくなると心細い!という存在です。」 [2006年03月03日(Fri)]
(財)日本野鳥の会
福岡市油山自然観察センター
レンジャーの方

活動内容:
(財)日本野鳥の会の行うサンクチュアリ事業の、ネイチャーセンターとして設置。自然保護の普及と
自然環境の保全を行なう市民の育成活動としてイベントの開催やセンターの展示、広報の作成のほか、調査・研究、環境管理、ネットワーク活動なども行う。  http://www.wbsj.org/sanctuary/401/

●お気に入りの記事はこれです●

特集・連載ともに「ボランティアコーディネート」
(2,9,14号「特集」、8号「誌上マネジメント相談」
 27〜31、33、34号 赤澤 清孝さん「ボランティア・マネジメントことはじめ」)

「ボランティアと活動する機会が多いので、考え方の参考になります。」


↑ボランティアのチカラを活用できるかどうかはNPOにとって大問題。ボランティアという存在を
どう捉えるのかという考え方から、面接やガイダンスの手法まで、初心者にも分かりやすく解説。

加藤哲夫さんの「蝸牛点睛」
  「簡単に読めて役立つので、楽しみにしています。」

●日常の活動でこんな風に利用してます●
 「バックナンバーをファイリングして保存して、困ったときに参考にしています。」
 「自分の業務に関係する『コーディネート』というキーワードで検索することが多いです。」

 **使いこなし方、ここがポイント!**
  ・自分の業務に合わせて、バックナンバーから関連する記事を検索

●私がオススメする「NPOマネジメントのここがすごい」● 
 「自分達の団体が抱えている疑問に応えてくれる記事があります。
  折りに触れて参考にできる雑誌だというのが、ポイントだと思います。」

【取材日:1月24日 聞き手:栩山 由美】

走るご購読・ご購入のご案内厳選バックナンバーセット
  IIHOEからのオススメ活用方法のご紹介は、リンク集をチェック!