「ソシオ・マネジメント」を、ご自宅での勤務や学習にご活用ください!(その3)
[2020年04月03日(Fri)]
新型コロナウイルス感染拡大にともない、在宅での勤務や学習機会が
増加しています。ネットによる情報収集や、オンラインツールによる
コミュニケーションも便利ですが、電源や接続環境を気にすることなく、
いつでも参照できる書籍もご活用いただきたいと考え、改めてご紹介します。
「ソシオ・マネジメント」は、不定期刊の冊子で、号ごとにテーマが異なります。
ご自身の興味や学びたいトピックにあわせて、単号でいつでもご購入いただけます。
続いては、
住民主体の地域づくりをどのように進めればよいか、事例と手法を学びたい方へ、
「小規模多機能自治〜総働で、人『交』密度を高める」
「続・小規模多機能自治〜地域経営を始める・進める・育てる88のアクション」
(『ソシオ・マネジメント』第3号・第6号)です!
小規模多機能自治とは「地域の規模がどんなに小さくても、自分たち自身でできる
ことを増やし続けること。その成果として、人『交』密度が高まり、くらしが守られ、
地域の持続可能性が維持され、場合によっては高まり続けること」(第3号
「序言にかえて」より抜粋)です。
詳細とお申込みは、
第3号
第6号
をご覧ください。
【個人でお申し込みの方】
請求書をEメール添付またはFAXにてお送りしますので、まずお振込みをお願いいたします
(先にお振込みいただいた場合に限り、送料サービス。振込手数料はご負担ください)。
入金確認次第、書籍を発送いたします。
【団体・企業等、組織としてお申し込みの方】
請求書を書籍に同封してお送りしますので、翌月末までにお振込みください(送料・振込
手数料はご負担いただいております)。
増加しています。ネットによる情報収集や、オンラインツールによる
コミュニケーションも便利ですが、電源や接続環境を気にすることなく、
いつでも参照できる書籍もご活用いただきたいと考え、改めてご紹介します。
「ソシオ・マネジメント」は、不定期刊の冊子で、号ごとにテーマが異なります。
ご自身の興味や学びたいトピックにあわせて、単号でいつでもご購入いただけます。
続いては、
住民主体の地域づくりをどのように進めればよいか、事例と手法を学びたい方へ、
「小規模多機能自治〜総働で、人『交』密度を高める」
「続・小規模多機能自治〜地域経営を始める・進める・育てる88のアクション」
(『ソシオ・マネジメント』第3号・第6号)です!
小規模多機能自治とは「地域の規模がどんなに小さくても、自分たち自身でできる
ことを増やし続けること。その成果として、人『交』密度が高まり、くらしが守られ、
地域の持続可能性が維持され、場合によっては高まり続けること」(第3号
「序言にかえて」より抜粋)です。
詳細とお申込みは、
第3号
第6号
をご覧ください。
【個人でお申し込みの方】
請求書をEメール添付またはFAXにてお送りしますので、まずお振込みをお願いいたします
(先にお振込みいただいた場合に限り、送料サービス。振込手数料はご負担ください)。
入金確認次第、書籍を発送いたします。
【団体・企業等、組織としてお申し込みの方】
請求書を書籍に同封してお送りしますので、翌月末までにお振込みください(送料・振込
手数料はご負担いただいております)。