「市民活動団体のロジを究める!」ご活用事例
[2013年09月05日(Thu)]
【2015年9月追記】
本冊子は、おかげさまで2015年9月24日に売り切れとなりましたため、
29日より、PDFデータ版での販売を開始しております。
以下からお申し込みいただけます!
http://www.dlmarket.jp/products/detail/323827
おかげさまで、ブックレット『市民活動団体のロジを究める!〜
事務局が抱える「5つの悩み」解決へのヒント〜』は、本日現在、
370冊を超えるお申し込みをいただいております!
みなさまの団体では、どのように活用くださっていますか?

(特)あっとわんの河野様から、メッセージを頂戴しましたので、
ご本人のご了解を得て、一部抜粋して紹介させていただきます。
=============================
先日、ロジを究めるの小冊子をいただき、今日から本格的にあっとわんの
事務局仕事の構造化、視覚化をスタッフ全員で取り組み始めました。
とっても、素晴らしい教科書にさせていただいております。
この冊子の存在を知るちょっと前に、「事務局にはじめてきても
電話応対ができるための、あっとわんウィキペディア」を作り始めました。
その後、この冊子に感銘を受け、事務処理全般を細かくロジ化することを知りました。
これは、私たちが取り組んでいる、障がい児の支援のひとつである、
応用行動分析の考え方と同じでした。
この支援方法も、ロジ化することを考える過程で、ある意味スタッフ研修に
なるのではと考え、全員で取り組んでいます。
=============================
ありがとうございます!
このようなご活用事例は、多くのみなさまと共有したいと思いますので、
よろしければメール(office.iihoe@gmail.com)でメッセージをお寄せください。
上記のように、ブログ記事にて紹介させていただきます。
「こんなふうに取り入れてみました!」「こんなことを試しています」など、
小さいことでもOKです。
また、「こんなときはどうしたら?」「この部分をもっと詳しく知りたい…」
なども大歓迎です。お待ちしております。。。
本冊子は、おかげさまで2015年9月24日に売り切れとなりましたため、
29日より、PDFデータ版での販売を開始しております。
以下からお申し込みいただけます!
http://www.dlmarket.jp/products/detail/323827
おかげさまで、ブックレット『市民活動団体のロジを究める!〜
事務局が抱える「5つの悩み」解決へのヒント〜』は、本日現在、
370冊を超えるお申し込みをいただいております!
みなさまの団体では、どのように活用くださっていますか?

(特)あっとわんの河野様から、メッセージを頂戴しましたので、
ご本人のご了解を得て、一部抜粋して紹介させていただきます。
=============================
先日、ロジを究めるの小冊子をいただき、今日から本格的にあっとわんの
事務局仕事の構造化、視覚化をスタッフ全員で取り組み始めました。
とっても、素晴らしい教科書にさせていただいております。
この冊子の存在を知るちょっと前に、「事務局にはじめてきても
電話応対ができるための、あっとわんウィキペディア」を作り始めました。
その後、この冊子に感銘を受け、事務処理全般を細かくロジ化することを知りました。
これは、私たちが取り組んでいる、障がい児の支援のひとつである、
応用行動分析の考え方と同じでした。
この支援方法も、ロジ化することを考える過程で、ある意味スタッフ研修に
なるのではと考え、全員で取り組んでいます。
=============================
ありがとうございます!
このようなご活用事例は、多くのみなさまと共有したいと思いますので、
よろしければメール(office.iihoe@gmail.com)でメッセージをお寄せください。
上記のように、ブログ記事にて紹介させていただきます。
「こんなふうに取り入れてみました!」「こんなことを試しています」など、
小さいことでもOKです。
また、「こんなときはどうしたら?」「この部分をもっと詳しく知りたい…」
なども大歓迎です。お待ちしております。。。