岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(ゆうあいセンター)で、じっくり読めます!
[2009年06月05日(Fri)]
2005年春に開設された「岡山県ボランティア・NPO活動
支援センター」(愛称:ゆうあいセンター)は、
もともと国立病院だった建物を全面改装して、
福祉や市民活動などの総合拠点として整備されました。
2階にある同センターを運営するのは、
(特)岡山NPOセンターと(社福)岡山県社会福祉協議会。
「県内のひとつでも多くの地域や団体に役立ちたい!」
という熱意が伝わってくるスタッフのみなさんが、
施設の運営にも、いろんな工夫をしていらっしゃいます。
そのひとつとして、新たに「NPOマネジメント」をじっくり読める
コーナーを設けてくださいました!

もっとじっくり読むために、お手元に持っておきたい、という方、
この機会にぜひ、ご購入ください!
バックナンバーの一覧表は、こちらから!
支援センター」(愛称:ゆうあいセンター)は、
もともと国立病院だった建物を全面改装して、
福祉や市民活動などの総合拠点として整備されました。
2階にある同センターを運営するのは、
(特)岡山NPOセンターと(社福)岡山県社会福祉協議会。
「県内のひとつでも多くの地域や団体に役立ちたい!」
という熱意が伝わってくるスタッフのみなさんが、
施設の運営にも、いろんな工夫をしていらっしゃいます。
そのひとつとして、新たに「NPOマネジメント」をじっくり読める
コーナーを設けてくださいました!

もっとじっくり読むために、お手元に持っておきたい、という方、
この機会にぜひ、ご購入ください!
バックナンバーの一覧表は、こちらから!
【「NPOマネジメント」ここで読めます!の最新記事】