• もっと見る

ままのて 宅習塾便り

勉強したいけど、塾に行く余裕がない小中学生に
学習ボランティアが勉強を教えます。

☆宅習とは、宮崎の方言で、家で勉強すること


みんな食堂 6月25日 [2016年11月29日(Tue)]
料理.jpg

<本日のメニュー>
・梅肉入り鶏肉焼
・切り干し大根の煮物
・なすのサラダ
・キャベツ&だいこん
・トマトスープ
・ごはん
・梅ジャムゼリー
*いただいた梅で作ったジャムが登場!
*冷凍トマトは、今日は、スープに!

看板.jpg

ちびっこ第1号、台湾の留学生とホストファミリーの
皆さん、いろんな出会いがありました。

ご近所だけど、今日ここで数年ぶりに再会!
「元気やった?」「ここができたから、会えたっちゃね」
お互い手を握り合って喜んでいました。

すだれ.jpg

「土曜日の昼間は家族が遊びに行ってしまって、
 いつもひとりぼっちでご飯食べてる・・・」

「足が不自由で外出がおっくうだったけど、今日は、
 誘ってくれる人がいて外に出られた♪」
みんな食堂 6月18日 [2016年11月27日(Sun)]
料理.jpg

<本日のメニュー>
・とり肉のチキン南蛮風
・なすのオランダ煮
・もやしとニラのいためもの
・トマト&キャベツ
・うめぼし汁
・ごはん
・びわゼリー

看板.jpg

<お客様のひとことより>
*オープン初日初めて来ました。建物(外は今イチですが)部屋
 の雰囲気は、とてもステキです。メインのお料理、全くお世辞
 抜きで、ひとつ、ひとつがとてもおいしかったです。

*家庭的な雰囲気で落ち着けるのではないでしょうか。口コミで
 広がっていけることを祈っいます。今日の献立は、量も
 ちょうど良かったし、味もやさしくておいしかったです。
みんな食堂 6月11日 [2016年11月26日(Sat)]
料理.jpg

 プレオープンに参加したNPO法人ままのての理事・監事
全員が、素材の活かし方、味に、大絶賛でした。

看板.jpg

メニューも看板もシェフも、とても素敵です。

ジャム.jpg

いただいたビワは、ジャムになりました。
この日のメニューにも入っていました。
ビワを炒め物にも使うなんて、素晴らしい!




みんな食堂 12月開所日 [2016年11月25日(Fri)]
12月.jpg

11月19日のお料理の写真と活動の様子を見たら、
12月の開所日が待ち遠しくなりますね。

12月24日は、お楽しみイベントがあります。
今年は、寂しいクリスマスにしないでくださいね。

 場所は、宮崎市吉村町のフェニックスガーデンの近く、
すみれ美容室の隣です。
みんな食堂 11月19日 [2016年11月23日(Wed)]
11月19日の「みんな食堂」のレポートが、
ボランティアのお姉さんから届きました。

*************************************
もみじ.jpg

玄関.jpg


もみじの壁面でお出迎え!
玄関いっぱいのお客さまの靴!
きょうもにぎやかなみんな食堂です♪

料理.jpg

メニュー.jpg

「野菜から先に食べるといいんだよ」
「Mちゃん全部食べました!」
「苦手だったしいたけも食べました!」
横で嬉しそうに実況中継!?してくれる
お兄さん?おじさん?

5歳〜?歳まで3世代?4世代?でいただく
にぎやかなランチ!
みんな食堂ならではですね♪ 
野菜が苦手な小学生もペロリ!完食でした

ランチを待つ時間も、ランチの後も、楽しい時間♪ 
大人も子どもも、どんぐり工作を楽しみました。
トランプ、あやとり、ボランティアのお兄さんと遊ぶ
時間は、うれしい時間です♪ お兄さん、また来てね!
*******************************************
みんな食堂 11月開所日 [2016年11月17日(Thu)]
zrwemlc.jpg

 6月のプレオープンの様子をフェイスブックに掲載しましたが、
画像を見てもわかるように、ほんとうに美味しいんです。
ほんわかした、いい居場所です。

 場所は、宮崎市吉村町のフェニックスガーデンの近く、
すみれ美容室の隣です。