• もっと見る

ままのて 宅習塾便り

勉強したいけど、塾に行く余裕がない小中学生に
学習ボランティアが勉強を教えます。

☆宅習とは、宮崎の方言で、家で勉強すること


☆ Happy マタニティ 教室 〜今更聞きにくいことを教えてもらいましょう!!〜 [2017年05月21日(Sun)]
 子育てしているママ達から 「産む前に聞いておけば良かった」
という声がたくさん寄せられたのでスタート!!

「母乳とミルク、どっちがどう違うの?」
「ドクターには聞きにくいし、つらいな。。」 など今更だけどの質問を
産む前に聞いて納得してから、子育てをイメージしませんか?!

ドクターやナースに打ち明けられないストレスに
ドクターやナースに聞きにくい、ジージバーバとの子育ての今昔問題が
「 あるある 」 話を皆で話せばスッキリ!!

講師 羽生直子さん (助産師・日本ラクテーションコンサルタント協会認証)

5月23日(火曜) 10:30〜12:00  受講参加費1000円

 講座と託児のご予約は コチラ

ハッピー.jpg

のんたんのバル〜ン講座 ままのて [2017年05月21日(Sun)]
バルーン.jpg

 全く初めての人でも、「 わあ〜難しそうだけどできる
やろうか 」と言いつつも、のんたんの魔法の言葉
「 大丈夫、大丈夫!! 」につられて、帰りには、両手に
かわいい作品を抱えて帰られていますよ。

 受講料 1500円(中級)、1000円(上級)

中級コース 6月9日・24日(金)13:30〜15:00 

上級コース 6月23日(金)10:30〜12:00 

 講座の様子はコチラ →可愛いしめ縄飾り

           クリスマスバルーン

 講座と託児のご予約は コチラ   
ラボ・キディ ままのて講座  [2017年05月21日(Sun)]
3歳〜未就学年齢のクラスです。
子どもさんだけで、英語の歌のリズムを体で感じます。
地球市民として世界に飛び出す第一歩、英語での
コミュニケーションの根っこを育てます。

5月12日(金)・16日(火)・26日(金)18:00〜19:00 月謝6480円

 講座と託児のご予約は コチラ
ままコーチング ままのて講座 [2017年05月21日(Sun)]
ままコーチング.jpg


6月9日・16日・23日(金)10:30〜12:30
 受講料1000円

 ママの不安やイライラが、子どもの不満や反抗が、自信に
つながるコーチング。ママパパの毎日のこえかけが変わると、
子どもさんの動きが変わってきます。
 
  講師 井川壮士朗(NPO法人ままのて理事)

 講座と託児のご予約は コチラ
マネープランのお話し会 ままのて講座 [2017年05月21日(Sun)]
マネープラン.jpg

 「相談して良かった」と、受講された人達から評判のプロを紹介します。
講師 井川壮士朗さん(ファイナンシャルプランナー)

6月2日(金)参加費 500円
 10:00〜11:00(子育て家庭向け) 11:00〜12:00(シニア向け) 

講座の様子はコチラ →やりくり上手はママ力(ちから)!?

 講座と託児のご予約は コチラ
絵本の読み聞かせ会 [2017年05月21日(Sun)]
 時間内でしたら、いつでもご都合の良い時間に、
子供さんと一緒にご参加OKです。
読み手 東園栄子さん 川口多美子さん

5月31日(水)10:30〜11:30 無料

講座の様子はコチラ →読み聞かせ

 講座と託児のご予約は コチラ

絵本.jpg



ベビースリングの使い方講座 ままのて講座 [2017年05月21日(Sun)]
 通販で購入されたスリングを持参された方は、DVD説明を見て
使用方法はわかっているけど、実際に子供をスリングに包んで
「足はどうすのだろう。。。泣き出したけど、どうしたら。。。」と
?が出て来ましたが、講師と一緒に使いやすい位置や方法を探って
 いましたよ。

5月30日(火)10:30〜11:30 受講料1000円

 講座の様子はコチラ →ベビースリング使い方講座

ベビースリング.jpg




終活  エンディングノートの備え ままのて [2017年05月21日(Sun)]
「最期は子ども達に面倒をかけたくないから。どうすればいいですか?」
 遺す想いを大切に込めたノートこそが『あなたらしさ』のようですよ!!
 法律に沿った作成アドバイスを受けると、書き易くなるとの感想が多いです!!

5月26日(金)10:30〜12:00 受講料1000円

 講師 品原正敏(行政書士・NPO法人ままのて理事)

講座と託児のご予約は コチラ

終活.jpg
ラボ・フェロー(大人の英会話)ままのて講座 [2017年05月21日(Sun)]
 お仕事で、外国の方からの電話が多いそうで、保留の時間に
相手をただ待たせるだけではなく、軽く会話ができたらいいと
思われて、体験会に参加された方から、「楽しかったので、
習いたいです」との入会申し込みがありました。
 このラボ・フェローシップコースは、大人が英語を
「あら〜もしかしたら」と愉しくなる時間なんです。

【昼】5月12日・19日・26日(金)10:30〜11:30 月謝6480円

【夜】5月10日・17日・24日(水)17:00〜18:00 月謝6480円   

 講師 松崎美和子さん(ラボデューター)

 講座の様子はコチラ →シニアの英会話
  
 講座と託児のご予約は コチラ
助産師 藤田さんのお話し会 ままのて講座 [2017年04月01日(Sat)]
 講師 藤田美和さん(助産師・保健師)

 6月 7日(水曜) 14:00〜16:00  受講参加費1000円

 陣痛時間が短かったというだけで 「楽なお産」 と言われしまう。。。
私にはあんなに痛かったのに!!

「急に帝王切開になって。。。」 私は普通に産みたかったのに。。。
どうしてそうなったのだろう?!

お産は人それぞれ。 幸せな気持ちでいっぱいになった人、
突然の処置で訳が分からず不安なままお産をした人。

お産の事で、色々な想いを抱え、体にだけでなく、心にダメージを
受けたままになっている女性が多いようです。

胸の中に押し込んだままになっているモヤモヤを吐き出し、
助産師とお産を経験したママ達と認め合う事は自信につながり、
子育てにも、家族や周りとのつながりにも前向きになれる
大切な産後ケアなんですよ!! 
   
 講座と託児のご予約は コチラ
| 次へ