• もっと見る

ままのて 宅習塾便り

勉強したいけど、塾に行く余裕がない小中学生に
学習ボランティアが勉強を教えます。

☆宅習とは、宮崎の方言で、家で勉強すること


【4月28日】髪のドネーション [2018年04月29日(Sun)]
【NPO法人ままのてFB】

ままのて宅習塾に通っているすまし顔の小学6年生女子Aちゃんは、
長い髪を一つに結んでポニーテールが似合う女の子です。

三つ編み.jpg

いつものように土曜日に宅習塾にきた日の帰り、迎えに来た
お母さんが「今から髪のドネーションに美容室に行ってきます」
と私に声をかけてくれました。

そして、1時間強経った頃に再び母子で来所。
長いポニーテールからショートヘアになったAちゃんは、
キラキラした眩しい笑顔をもった少女になっていましたきらきらにこにこ

ショートカット.jpg

Aちゃんは、髪が伸びている途中から自分でドネーションを決めていた
そうで、30cmになるのを待っていたとか

反抗期なのか人前では、すまし顔と小さな声、、、がいつものようになっていました
おすまし顔のAちゃんがショートヘアのAちゃんになってからは、
人がたくさんいても周りに聞こえる声で挨拶したり笑ったり、
かわいい笑顔には口を開けて笑うというプラス変化まで勝ち誇り

Aちゃんの近況を話すお母さんも笑顔勝ち誇り
話を聞いている私も笑顔W勝ち誇り

「誰かの為に」の思いやりは、誰かのサポートを受け取ったことの
ある気持ちから芽生えたのではないかしら。。。四つ葉

人は年齢に関係なく互いを支えあっている

私は、日々たくさんの人の様々な「役にたてれば。。」の尊い気持ちの
ご縁を預かりながら、事業を行っています

「誰かの為に」が集まって、「お互い様」の声が交わされる居場所に
なっている様を目の当たりにできることに心より感謝光るハート

髪のドネーションは15cmからできるそうです
15cmは、ウイッグの前髪部分に使われるそうですよ

そして、髪カット店だったらどこでも。。。というわけではないそうです。
ちなみに、Aちゃんが行った美容室はCouleur M クルールエムさん(大塚町)
だそうです(@couleurm)
コメント