機関誌「NPOkayama」バックナンバーNo.92〜No.95 [2022年06月27日(Mon)]
機関誌「NPOkayama」バックナンバーNo.92〜No.95 ※各号のタイトル名をクリックすると、内容紹介ページへ移動します。 政策提言 新型コロナウイルス感染拡大への対応及び支援に関する岡山県内NPO法人等緊急アンケート 新型コロナウイルスに関するNPO向け支援窓口 持続化給付金(国) 事業委継続支援金(岡山市) 助成金などの支援情報の紹介 岡山NPOセンターの支援活動の動き おかやま親子応援プロジェクト 雇用型テレワーク(在宅勤務)の導入について リモートワークの際の申請と許可 「オンライン会議」で事業をパワーアップしよう! ご自宅から参加!オンラインセミナー開催のご案内 ケース1 「北長瀬エリアマネジメント」 ケース2 「石山公園パークマネジメント」 ケース3 「西川エリアマネジメント」 緊急特集 「休眠預金等を活用した各事業がスタートしました!」 よりよいエリアマネジメントの実践に向けた提案など 「若者と共に、地域を育むということ」 「市民」を育む場づくり 〜各世代に合わせて社会参画の入口をひらく〜 はじめてのボランティア −小学生のための 夏休みボランティア体験プログラム− 高校生による高校生の 活動共有の場づくり −高校生のチカラと可能性に大人が気付かされるとき− コロナでも青春しよう、 アオハル文化祭! 大学インターンシップの役割と可能性 〜現役生と修了生のレポートより〜 大学生によるインターンシップ・レポート SDGsネットワークおかやま若者部会(通称:Maison de SNOW)の取組 ソーシャルセクター次世代育成のための仕組みづくり − ソーシャルアクティブラーニングセンターおかやま(SALCO)− |