会報誌NPOkayama第13号 西日本豪雨とこれからの備え [2024年08月09日(Fri)]
会報誌NPOkayama第13号 会報「NPOkayama」はNPO法人岡山NPOセンターの会員の皆さまに向けて、NPOの運営・経営に役立つ情報や岡山NPOセンターの最新情報をタイムリーにお届けする会報誌です。 編集・発行は岡山NPOセンター内のNPO事務支援センター(所長・加藤彰子)が行っております。 普段より会員の皆さまの個別支援に取り組んでいる目線から現場に役立つ情報をお届けさせていただきます。 第13号は2018年7月の西日本豪雨から6年。真備町で活動されてきた 特定非営利活動法人岡山マインド「こころ」の代表理事 多田伸志さん、特定非営利活動法人そーるの理事長 片岡奈津子さんに、発災当初 今までの活動、これからの備えについてお話を伺いました。ぜひご覧ください。 PDFのダウンロードはこちらから |
タグ:炊き出し 避難 気候変動 健康相談 BCP 訪問看護 高梁川 真備町 要配慮者 西日本豪雨 事業継続計画 ローリングストック 岡山マインド「こころ」 多田伸志 特定非営利活動法人そーる 片岡奈津子 お互いさまセンターまび まきび病院 「雨のちどうする? 川と暮らす 地ビールと音楽の夕べ 駄菓子屋マインド マインド親子クラブ https://youtu.be/vx6GQs-i8KQ?feature=shared マイ・タイムライン 災害に強い町 人に優しい町 人に配慮できる町」 藤井クリニック みなし仮説 災害看護でまちづくり 防災ばぁ エンリッチカフェ 物資配布 コミュニティの再構築 受診再開 Business Continuity Plan 地域包括BCP 挨拶が防災 まちづくりこそ防災 災害対応マニュアル https://soulmabi.com/?p=264 https://amzn.asia/d/5vbQ9T3
|