• もっと見る

« 2022年度事業 | Main | 2024年度事業»
検索
検索語句
法人プロフィール

岡山NPOセンターさんの画像
リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
https://blog.canpan.info/npokayama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npokayama/index2_0.xml
【報告】第十回NPOと士(さむらい)。〜NPO法人の支援に取り組む士業の交流会〜法律や税金などの話を気軽に聞いてみませんか? [2024年02月09日(Fri)]

2024年1月24日 水曜日 18:30〜20:30 ハッシュタグ岡山にて
第十回NPOと士(さむらい)。〜NPO法人の支援に取り組む士業の交流会〜法律や税金などの話を気軽に聞いてみませんか?を開催いたしました。
12団体14名の方にご参加いただきました。
ご参加いただきありがとうございました

*****************************************
アンケートより

多くの方と知り合えた

このような交流会を増やしていきたい
オンラインではなく、実際にお会いした方がよい

電子帳簿保存法の内容と実務の疑問に答えていただけた。
令和6年度定額減税についての情報がもらえた。
NPO団体の参加が少なかった。
おにぎり、簡単な野菜料理(蒸し野菜・ポテトサラダ)などがあると更に良かった。

思ったよりNPO団体の参加が少なかった

初めての参加で名刺交換のタイミングが取りにくく全員の方とお話できていないですが、
名刺交換させていただいた方とはしっかりお話でき、自分にとって必要な情報もいただけたので、
初めての参加にしてはまずまずだったと思いました。

いつも困ったときに、頼りにしています。助かっています。



交流会の中で、最も印象に残った言葉

電子帳簿保存法は罰則規定はない。税務署には青色申告を取り消す権限がある。
基本的な要件を満たす運用をしておく。


先生同士、NPO同士が話をしていて交流になっていない。
みんなと交流してもらいたい。



今後、参加したい交流会のテーマ

社労士を必要とされている方との交流

NPO運営にかかわる法規制・制度変更の内容

NPOの働きがい

*****************************************

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
【報告】【インボイス制度】実務で気になること、決算までに解決しよう! [2024年02月09日(Fri)]

2024年1月24日 水曜日 16:30〜18:00 ハッシュタグ岡山にて
小橋倫太郎先生を講師にお招きして、
【インボイス制度】実務で気になること、決算までに解決しよう!を開催いたしました。
2団体2名の方にご参加いただきました。
ご参加いただきありがとうございました

*****************************************
アンケートより

インボイスについて自分が何をわかっていないのかが理解出来ていない様な状態でもあったので、他の人の質問やそれに対する回答も参考になりました。

交流会の中で、最も印象に残った言葉:簡易課税と本則課税

*****************************************

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
★受付終了★※1/26更新【香川県】令和5年度NPOマネジメント講座 第3回 第4回 [2023年11月24日(Fri)]

香川県では、NPO法人やNPO、ボランティア団体等を対象に、NPO法人等の活動の活性化やマネジメント能力を向上することを目的として、「NPOマネジメント講座」を開催します。



第3回目として、令和6年1月13月に「NPOの運営基礎講座」を、第4回目として、令和6年2月9日に「NPOのためのクラウドファンディング入門講座」を開催いたします。


NPOマネジメント講座第2弾表.png NPOマネジメント講座第2弾裏.png


第4回:NPOのためのクラウドファンディング入門講座
クラウドファンディングは、活動資金を集めるための効果的な手段として利用が広がっています。
クラウドファンディングの基礎や成功のコツ、実際の申請から事業終了までの流れを学び、支援が得られるプロジェクト案を考えます。
【日時】令和6年2月9日(金曜日)午後6時〜午後8時30分
※講座+演習120分、個別相談(希望者)30分の予定です。
【場所】高松市市民活動センター(瓦町FLAG 8階)
※車でお越しの場合は、周辺の駐車場(有料)をご利用ください。
【講師】
READYFOR株式会社 CEO室事業開発グループ 徳永健人
【講師プロフィール】
青年海外協力隊隊員としてザンビアで活動後、READYFORへ入社。クラウドファンディングを活用した資金調達の伴走支援や休眠預金事業の企画などを行なっている。日本ファンドレイジング協会 最年少認定講師。
【対象】NPO法人、NPO、ボランティア団体に所属している方
【定員】20名(1法人・1団体につき2名まで、参加無料)
※応募者多数の場合は、抽選となりますので、ご了承ください。
【申込方法】
下記の申込フォームまたはチラシ裏面の受講申込書に必要事項を記入し、
FAX(086-224-0997)で送信してお申し込みください。
※申込みが完了しましたら、登録いただいたメールアドレス等に申込完了通知をお送りします。
【申込締切】
1月24日(水)
※1/26更新:締切日は過ぎましたが、定員に空きがございますので、申込可能です。

【問い合わせ】
NPOマネジメント講座事務局(月曜日〜金曜日 午前9時〜午後5時)
TEL:086-224-0995(岡山NPOセンター内)(担当者:妹尾、筒井)
※本事業は、香川県の委託を受け、特定非営利活動法人岡山NPOセンターが運営・開催します。
【主催・共催】
主催:香川県政策部男女参画・県民活動課
共催:高松市

香川県庁よりのお知らせはこちら↓

https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenmin/vnpo/shien/management.html





第3回:NPOの運営基礎講座  終了しました。ありがとうございました。

基本的な組織運営の再確認は、信頼される団体であるためにも大切です。

NPO法人に求められるガバナンスや運営について学び、組織の基盤強化や事務能力の向上を図ります。


【日時】令和6年1月13日(土曜日)午後2時〜午後4時30分

※講座+演習120分、個別相談(希望者)30分の予定です。


【場所】高松市市民活動センター(瓦町FLAG 8階)

https://maps.app.goo.gl/zGcRPGBdaiYQ95mF9

※車でお越しの場合は、周辺の駐車場(有料)をご利用ください。


【講師とプロフィール】

特定非営利活動法人岡山NPOセンター NPO事務支援センター 所長 加藤彰子

2009年より出張相談などの事業に従事。NPO法人等の様々な相談に対応するほか、全国各地でNPOの事務や経理に関する研修を実施。


【対象】NPO法人、NPO、ボランティア団体に所属している方


【定員】20名(1法人・1団体につき2名まで、参加無料)

※応募者多数の場合は、抽選となりますので、ご了承ください。


【申込締切】

令和5年12月21日(木曜日)

※年末年始をはさむため、申込締切が早くなっております。ご注意ください。

※12/25更新:定員に達しましたので、申し込み受付を終了いたしました。

【申込方法】

下記の申込フォームまたはチラシ裏面の受講申込書に必要事項を記入し、

FAX(086-224-0997)で送信してお申し込みください。

チラシ:https://bit.ly/47u6duE

申込フォーム:https://forms.gle/xwVVieBtFAaeWYrw8

※申込みが完了しましたら、登録いただいたメールアドレス等に申込完了通知をお送りします。


【問い合わせ】

NPOマネジメント講座事務局(月曜日〜金曜日 午前9時〜午後5時)

TEL:086-224-0995(岡山NPOセンター内)(担当者:妹尾、筒井)

※本事業は、香川県の委託を受け、特定非営利活動法人岡山NPOセンターが運営・開催します。

https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenmin/vnpo/shien/r5_npouneikisokouza.html


【主催・共催】

主催:香川県政策部男女参画・県民活動課

共催:高松市



【アンケートご協力を!】 NPOにおける働く環境、働き方実態調査を実施中です!(NPO法人、一般社団法人、任意団体などで働く人向け) [2023年11月10日(Fri)]

title.jpg
【アンケートへご協力ください!】
NPOで働く人を対象とした「NPOにおける働く環境、働き方実態調査(NPO法人、一般社団法人、任意団体など)」を実施しております。(所要時間:9〜15分、設問数:33問)
↓↓↓ アンケート ↓↓↓
本アンケートによりNPOで働く方々の実態を把握し、NPOで働く人、雇用する人を支える仕組みづくりに取り組んでいきたいと考えております。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
●所要時間:9〜15分(設問数:33問)
●方式:選択方式(記述は一か所のみ)
●集計:個人や組織が特定されない形で集計します。
●主催:NPO法人岡山NPOセンター
●助成:中央共同募金会
●調査趣旨
私たち岡山NPOセンターではNPO法成立以降、NPOの設立や日々の運営の支援を一つの柱として取り組ませていただいてきました。法成立から25年がたち、この間、NPOを「職場」として働く人も増えてきました。一方で、それらの「 NPOで働く人」は同僚と言える人がひとり、ないしは少数で、同じ立場で相談し合える環境が少ない中で、業務の悩みや働き方に関する悩みを抱えやすいことや、また雇用する法人の理事などの経営側も資金面などから待遇や労働環境の改善になかなか取り組みきれないなど、NPOでの労働課題が顕在化してきたことを感じております。当法人も例外ではなく解決したい組織課題の一つと感じています。
NPOは、有給職員だけでなく無償のボランティアが一緒に働くことや、そもそも仕事の指示を受ける理事が無報酬や非常勤であること、支援対象者(利用者)以外にも寄付者など様々な利害関係者がいることなど、企業とは違う固有の労働事情があります。その違いを理解しながら、それも踏まえた仕組みが必要であると感じています。具体的には、NPOで働く人の心身の負担に対する共済制度などの保障や、メンタルヘルスの支援、ハラスメントの相談窓口などで、これを複数のNPOが合同で利用することで実現できないかと考え、このたび、中央共同募金会さんのご支援を受けて仕組み構築に取り組むとともに、そのための現状把握として本アンケートに取り組ませていただいております。
お忙しいところ恐縮ですが、本アンケートへのご協力どうぞよろしくお願いいたします。より多くの回答をいただくことで仕組みづくりにあたっての根拠としたいと考えております。
組織内、また関係組織への周知をどうぞよろしくお願いいたします。
なお、各設問は基本、選択形式となっております。各設問の多くは、企業に対する労働調査などと同じ項目とすることで比較ができるようにしております。比較することで課題だけでなくNPOという職場の良さも見られればと考えております。
特にコロナ禍とその終わりからの物価高騰などの影響を受けて、生活困窮や虐待、ひきこもりなどの支援ニーズは拡大しており、取り組むNPOも増える中で、その現場を支える職員=ケアをする人のケア、支援者支援は急務だと考えています。
ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
【インボイス制度】実務で気になること、決算までに解決しよう! [2023年11月06日(Mon)]

☆終了いたしました☆
2団体2名の方にご参加いただきました。
☆ご参加いただきありがとうございました☆
【インボイス制度】実務で気になること、決算までに解決しよう!


240124【インボイス制度】実務で気になること、決算までに解決しよう!表.png  240124【インボイス制度】実務で気になること、決算までに解決しよう!裏.png


【日時】   2024年1月24日 水曜日 16:30〜18:00

BRANCH岡山北長瀬 ハッシュタグ岡山


【参加費】 2,000円(岡山NPOセンター会員は1,000円)

【対象】 会計担当者、会計担当役員など、実務者や役員のみなさま

20230124.png
こちらのフォームよりお申込みください。
FAXの方はチラシ裏面の申込書を 086-224-0997に送信ください。

【講師】 小橋倫太郎先生
小橋公認会計士総合事務所・株式会社小橋総研 税理士・代表取締役社長
株式会社の他、NPO法人、社会福祉法人、医療法人など、多数の公益法人
の税務・会計指導を行っている。
学校法人就実学園 非常勤講師(平成22年〜平成28年)
NPO法人、社会福祉法人 理事・監事等
著書 『介護保険の経済と財政』(共著、草薙書房)
『NPO法人Q&A』(岡山NPOセンター)

終了後、18時30分よりNPO職員と士業専門家の方との交流会NPOと士。を開催いたします。ぜひご参加ください





【お問合せ先】
特定非営利活動法人岡山NPOセンター内NPO事務支援センター
担当:加藤、山下、筒井
〒700-0822岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話086-224-0995 FAX086-224-0997
業務時間 祝日を除く月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
第十回NPOと士(さむらい)。〜NPO法人の支援に取り組む士業の交流会〜法律や税金などの話を気軽に聞いてみませんか? [2023年11月06日(Mon)]

☆終了いたしました☆
12団体14名の方にご参加いただきました。
☆ご参加いただきありがとうございました☆

第十回NPOと士(さむらい)。〜NPO法人の支援に取り組む士業の交流会〜法律や税金などの話を気軽に聞いてみませんか?

第十回NPOと士表.jpg 第十回NPOと士裏.jpg

恒例のNPO 事務局職員と専門家の方との交流会。
交流を通じて、情報の共有と支援先の拡大(NPOとのマッチング)を広げることを目的とした交流会です。
NPOの支援に取り組むことを検討されている士業の方や興味を持たれている士業の方、すでに支援に取り組んでいる士業の方のご参加をお待ちしています。

◆と き 
2024年1月24日(水)18時30分〜20時30分

◆ところ 
BRANCH岡山北長瀬 ハッシュタグ岡山


◆参加費
おひとり 2,000円  軽食あり
当日、会場にて現金でお支払いください。
>>岡山NPOセンターご入会について

◆対象 
NPO役職員、NPO関係者の方
士業の専門家の方とお話する機会が欲しい方

◆内容 
県内のNPO法人職員の方と士業専門家の方との交流会を開催します。
最新情報の共有と即席お悩み相談や名刺交換、自由交流などを行います。

◆お申込み方法
QR.png

>>お申込み用紙(チラシ)はこちら PDFで開きます

フォームからのお申込みまたは、お申し込み用紙にて下記に記載の主催者まで必要事項をお送りください。事務局から受付確認のメールをお送りいたします。



◆主催
特定非営利活動法人岡山NPOセンター内NPO事務支援センター


【お問い合わせ・お申込み先(受付:祝日を除く月曜日〜金曜日9:00〜17:00)】
特定非営利活動法人岡山NPOセンター内NPO事務支援センター
〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997
続きを読む・・・
【12/28(木)】岡山NPOセンター忘年会(2023年度会員定例会) [2023年11月06日(Mon)]

特定非営利活動法人岡山NPOセンター忘年会
(2023年度会員定例会)開催のご案内

※本企画は、特定非営利活動法人岡山NPOセンター会員のみなさまへのご案内となります。
岡山NPOセンターの会員制度及びご入会のお申込みはこちらからご確認ください。

231228忘年会表.png  231228忘年会裏.png


向寒の候、時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
また平素より、当法人の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、例年は年明けに新年会(会員定例会)を開催しておりましたが、本年度は「忘年会」として12月28日に会員定例会を開催する運びとなりました。
2023年の終わりに、今年1年間お世話になった会員の皆様と親睦を深め、来年に向けたさらなる飛躍への機会にしたいと存じます。
皆さま、お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
皆さまとお会い出来ますことを、楽しみにしております。


日時  2023年12月28日(木) 19:00〜21:00

場所    アンソレイユ


対象  岡山NPOセンター会員のみなさま、会員のご紹介の方
(会員の種別は問いません。)
(ただし、会員様のご紹介の方も参加いただけます)

参加費   4,500円(飲み放題付)
            →当日、岡山NPOセンターの会員になっていただくこともできます。

20231228QR.png
   
≫チラシはこちら(PDFが開きます)

    電話・E-mailでお申込みの場合は、ご参加頂けます方の

   「お名前、ご所属、当日の緊急連絡先、Eメールアドレス」を

     下記事務所までお知らせください。





【お問い合わせ・お申込み先(受付:祝日を除く月曜日〜金曜日9:00〜17:00)
特定非営利活動法人岡山NPOセンター内NPO事務支援センター
〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997
インボイス王説明会@みはらしプラザ [2023年08月25日(Fri)]

☆終了いたしました☆
2団体2名の方にご参加いただきました。
☆ご参加いただきありがとうございました☆

インボイス王説明会@みはらしプラザ

230914インボイス王説明会.png
【日   時】
2023年9月14日木曜日 13:30〜15:30

【対   象】
インボイス制度登録されているNPO関係者の方
登録を迷っているNPO関係者の方
会計王を使っている方

【内 容】
インボイス対応簡単解説
インボイス王を使った適格請求書等の作成方法


【説明者】
ソリマチ株式会社 西澤氏、松橋氏


【会場】





【参加費】
1,000円/人
当日、会場にて現金でお支払いください。


【お申込み】
>>お申込み用紙(チラシ)はこちら PDFで開きます
以下のフォームからお申込みください。
事務局から受付確認のメールをお送りいたします。

 チラシ:https://x.gd/pbITz


◆お申込み・お問い合わせ先
特定非営利活動法人岡山NPOセンター
事務支援センター 
〒700-0822岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997
(祝日を除く月曜〜金曜日 9:00〜17:00)
【報告】インボイス制度と電子帳簿保存セミナー@ゆうあいセンター [2023年08月07日(Mon)]

8/3(木)13:30〜16:30 ゆうあいセンターにて
小橋倫太郎先生を講師にお招きして、
インボイス制度と電子帳簿保存セミナーを開催いたしました。
7団体7名の方にご参加いただきました。
ご参加いただきありがとうございました

*****************************************
アンケートより

3時間があっという間に感じるくらい、順序立てて説明してくださった

インボイス制度と電子帳簿保存法の大まかな内容が分かったため。令和5年4月の改正を知らなかったため、知れてよかったです

ほとんど理解できました

むつかしいことが多い中、この方法がどう良くてどう大変かが理解できて助かった

元の知識がないので内容が難しかった。

聞いているときはよく分かった

インボイス制度の内容が具体的でよくわかりました。今はわかったように思っていますが・・・

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
【報告】NPOのための資金調達セミナー  [2023年05月15日(Mon)]

☆終了いたしました☆
12団体16名の方にご参加いただきました。
☆ご参加いただきありがとうございました☆



NPOの3つの財源(寄付収入、事業収入、助成金収入)のメリット、デメリット、
クラウドファンディングやマンスリーサポーターの特徴等、
ファンドレイジングの入門編の内容をお話いただきました。
自団体の価値を伝えるワークとして、参加者同士でACTIONフレームワークも行いました。


終了後のアンケートでいただいた感想をご紹介します。(一部抜粋)
・寄付やクラウドファンディングの基礎知識を得られて、良かった。
・お願いすることの大切さ。つながり続けるための方法がイメージできた。
・おもしろかったです!実際に、ACTIONを試す!という経験も!さらにどこに厚みを持たせるかについても、皆さんの感想からいただけて、ありがたかったです!


NPOのための資金調達セミナー

230526_NPOのための資金調達セミナー表.png 230526_NPOのための資金調達セミナー裏.png

READYFOR株式会社の徳永健人さんをお招きし、資金調達の方法をお聞きします。
終了後に、個別相談会、懇親会も予定しています。
資金調達に関心のある方は、ぜひお越しください。


■日時
令和5年5月26日(金)15:00〜17:00

■会場
岡山県総合福祉・ボランティア・ NPO会館「きらめきプラザ」2階
※なるべく公共交通機関にてお越しください。




■講師
基金事業・プラットフォーム化推進部
徳永健人 

■講師プロフィール
1992年生まれ。鹿児島県出身。
横浜国立大学 / 大学院修了。
大学在学中は、パラグアイ共和国に教育支援を行うNPOに所属。
フェアトレード活動等を通じた資金調達のほか、現地でのフィールドワークを実施。
その後、青年海外協力隊隊員としてザンビア共和国で活動。
2015年、READYFORに入社し、社会貢献活動のプロジェクトを主に担当。
翌年秋よりチーフを務める。
その後、2018年にソーシャルインパクト事業部の立ち上げ後、経営企画室事業開発部門、
キュレーター事業部Social部門を経て現部署。
緊急災害支援プログラム担当。
認定ファンドレイザー。
日本ファンドレイジング協会の最年少認定講師も務める。  


■参加費
3,000円/人
(岡山NPOセンター会員の方は 半額の1,500円/人)
当日、会場にて現金で お支払いください。

■定員
30名(先着順) 

■対象者
資金調達のことを知りたい方、 関心がある方 

■懇親会
日時:5月26日(金)19:00〜
※懇親会のみ参加も可能です。
会場、参加費は別になります。


■お申し込み・問い合わせ

チラシ裏面の申込み用紙をFAXでお送りいただくか、

以下のフォームからお申込みください。

フォームhttps://forms.gle/7KyjTUtJpZCsGbrt8



【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人岡山NPOセンター NPO事務支援センター
〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997
(祝日を除く月曜〜金曜日 9:00〜17:00)
| 次へ