• もっと見る

« 平成30年7月豪雨 | Main | オンラインセミナー»
検索
検索語句
法人プロフィール

岡山NPOセンターさんの画像
リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
https://blog.canpan.info/npokayama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npokayama/index2_0.xml
休眠預金活用・SDGs時代に求められる評価の基礎を学んでこじつけではない成果で選ばれる組織になるためのセミナー [2019年08月26日(Mon)]

休眠預金活用・SDGs時代に求められる評価の基礎を学んで
こじつけではない
成果で選ばれる
組織になるためのセミナー


 今、社会的な事業に対して、その成果を見える形で求める動きが進んでいます。 「社会的インパクト評価」と呼ばれる評価方法については、民間の助成財団でもその要素となる ロジックモデルの提出が求められたり、また休眠預金活用においても成果評価が重要視されてい ます。この流れの中で、全国及び岡山県内でも、それを活用した社会課題解決の取り組みが増加 すると共に、その助成や融資、出資の考え方が、今後の社会事業支援に影響を及ぼすことが予測 されます。そこで、NPO の現場で活用できる評価について学び、自組織でも評価を組み入れる ことでその取り組み成果をわかりやすく伝え、支援者やボランティアの拡大等を目指すためのセ ミナーを開催します。

県南・県北2会場で実施します。ご参加希望の方はコチラのフォームよりお申込みください。
【お申込みはコチラ】

以下、詳細になります。

県南セミナー
〇日 時:
 2019年9月24日(火)13:30〜17:00
〇会 場:
BRANCH岡山北長瀬内「ハッシュタグ」(岡山市北区北長瀬表町2-17-80)
対 象:
県内のNPO/NGO、行政機関、金融機関、企業など(参加費無料・定員50名)
〇プログラム:
  @講演「組織評価・認証制度説明について」
   講師:一般財団法人非営利組織評価センター 事務局長 杉田研一氏
  A講演「役に立つ事業評価のあり方」
   講師:一般財団法人CSOネットワーク 常務理事 今田 克司氏
  B様々な助成金・補助金などの情報紹介
  Cワークショップ など

県北セミナー
〇日 時:
2019年9月25日(水)10:00〜12:30
〇会 場:
津山勤労者総合福祉センター・研修室東室(岡山県津山市勝部20-7)
〇対 象:
県内のNPO/NGO、行政機関、金融機関、企業など(参加費無料・定員50名)
〇プログラム:
  @講演「役に立つ事業評価のあり方」
   講師:一般財団法人CSOネットワーク 常務理事 今田 克司氏
  A様々な助成金・補助金などの情報紹介
  Bワークショップ など


主催 岡山県、NPO法人 岡山NPOセンター
共催 一般財団法人非営利組織評価センター(9/24のみ)



評価セミナーチラシ表_画像.jpg

評価セミナーチラシ裏_画像.jpg
2019年度NPO法人事務局連続セミナー 第6回 次年度の新規予算確保のための助成金申請 [2019年08月23日(Fri)]

2019年度
NPO法人事務局 連続セミナー
E9月19日(木) 13:30〜16:30
次年度の新規予算確保のための助成金申請
助成金の選び方や申請書作成のポイントをはじめ、資金提供者となる自治体や財団法人の過去の傾向などを共有します。
190919助成金申請.png
参加お申込みフォームはこちら
NPOって何?という初心者さんから、NPO法人の会計を中心とした事務実務まで、
NPOに関する様々なセミナーを開催します。
●開催場所
〒700-0807
岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館「きらめきプラザ」2階
※当日は駐車場の混雑が予想されます。なるべく公共交通機関にてお越しください。
●参加費
☆6回えらぶ割引 6回分    会員: 8,000円  非会員:16,000円
☆各回参加 1回毎の料金    会員: 1,500円  非会員: 3,000円
※1回ずつ、ご自由に選んでの受講も可能です。
※本講座参加へあわせてのご入会もお待ちしております。
●申込方法
申し込みフォームまたはチラシへ必要事項をご記入の上、下記事務局までメールまたはFAXにてお送りください。
・お申込みフォーム>>こちら
・お申込み用紙(チラシ)はこちら(PDFファイルが開きます)
●申込締切
各講座1週間前まで申し込みを受け付けます。先着順。
●持ち物
筆記用具を各自でご持参ください。
●講師プロフィール
高平亮.png
地域連携センター長 
高平亮

アルバイトでNPO法人岡山NPOセンターに入職し、正社員、副所長を経て、2013 年に岡山県ボランティア・NPO 活動支援センター「ゆうあいセンター」の所長に就任。分野別ネットワークの立ち上げや社会参加を促進するための研修・調査などに取り組む。

2014年、岡山市で「ESDに関するユネスコ世界会議」が開催されるのに先立ち「ESD市民活動推進センター(現ESD・市民協働推進センター)」が設置され、センター長に就任。特に多様な主体の協働による課題解決のスキームづくりとその運営に力を注いでいる。現在まで岡山県内6つの自治体において協働事業(補助事業)の審査員を務めているほか、1つの自治体において補助制度の設計・運用や事業の伴走支援に携わっている。CSOネットワーク伴走評価エキスパート育成プログラム修了生(DE実践者(研修修了生))


●お申込み・お問い合わせ先
特定非営利活動法人岡山NPOセンター NPO事務支援センター
〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997
(祝日を除く月曜〜金曜日 9:00〜17:00)
生きるを支えるフォーラム「牧師といのちの崖」上映会&監督トークセッション [2019年08月22日(Thu)]

繋げよういのちの輪
生きるを支えるフォーラム

「牧師といのちの崖」上映会&監督トークセッション


 和歌山の観光名所「三段壁」。その崖には自殺志願者が後を立ちません。牧師・藤藪庸一さんは、30年前から保護活動を始め、その数は年間30件は超えます。人生に絶望した自殺志願者。借金、人間関係のトラブル、精神的な病など様々な問題を抱える人たちに寄り添い、問題を乗り越え、共に生きる方法を探していく。その藤藪さんに密着したドキュメンタリー映画の上映と加瀬澤充監督によるトークセッションを開催します。
  岡山県でも昨年の自殺者数は261名。自殺志願者と向き合い、日々苦闘する藤藪さんの現実を知り、大切な命を救うために何ができるかを一緒に考えてみませんか。

●日時:2019年10月26日(土) 10:00-12:45

●場所:くらしき健康福祉プラザ 5Fホール

●参加費
無料(定員200名)

●参加方法
倉敷コールセンター(086-426-3030)に電話か、URL https://goo.gl/7wUPtkにて申込ください。

●主催
倉敷市

●後援
倉敷市自殺対策ネットワーク会議,NPO 法人岡山県断酒新生会,NPO 法人おかやまたけ のこ会,倉敷市精神障がい者家族会連合会,くら しき心ほっとサポーター(倉敷・児島・玉島・水島・ 真備地区),NPO法人KUKKA

●内容
1.「牧師といのちの崖」上映会と加瀬澤充監督によるトークセッション
2.同時開催:弁護士・司法書士による相談会、関係機関の展示コーナー
令和元年度_生きるを支えるフォーラムちらし_確認用_page-0001.jpg
令和元年度_生きるを支えるフォーラムちらし_確認用_page-0002.jpg
令和元年度岡山県救援専門ボランティア研修会「明日災害が起きても、現場で動けるための実践研修 [2019年08月20日(Tue)]

   令和元年度岡山県救援専門ボランティア研修会
  「明日災害が起きても、現場で動けるための実践研修。」

今後災害が発生した際に、より多くの個人、組織が一緒になって災害支援に取り組めるように、災害ボランティアセンターの仕組みや実例を学び、明日からでも現地で動ける人材になることを目指した研修会を開催します。基礎講座では災害ボランティアの基礎、図上でボランティアと支援者のマッチングを行い、発展講座では何グループかに分かれて、実際に災害ボランティアセンターの一日の動きを体験して頂きます。

参加申込フォームはこちら

●場所・日時
県南会場 定員100名
(基礎講座) 9月15日(日) 13:00-15:00 きらめきプラザ 401会議室(岡山市北区南方2丁目13-1)
(発展講座) 9月16日(月・祝) 13:00-16:00 BRANCH岡山北長瀬内ハッシュタグシェアスペース
                        (岡山市北区北長瀬表町2-17-80)
県北会場 定員100名 
(基礎講座) 9月21日(土) 10:00-12:00 津山圏域雇用労働センター 2階大ホール
(発展講座) 9月21日(土) 13:00-16:00 (津山市山下92−1)   
*基礎講座及び発展講座の両方を受講された方は「岡山県災害救援専門ボランティア」(災害ボランティア・コーディネーター)に登録することができます。
*プログラムは裏面をご覧ください。

●対 象
災害ボランティアに興味のある個人、岡山県災害救援専門ボランティア登録者
地域の防災をボランティアで担う方々(民生委員、町内会長、自主防災関係者、大学生等)
地域福祉の専門職の方(福祉職員、社会福祉協議会職員、行政職員等)
企業、NPOなどの方、地域の公益的な取組みを考える社会福祉法人福祉施設の担当の方など

●参加費 
無料

●主 催
岡山県、NPO法人岡山NPOセンター
●共 催
災害支援ネットワークおかやま

●プログラム
(1)基礎講座
講義:災害ボランティアセンターについて
演習:被災したお宅の状況とボランティアのマッチング
(2)発展講座
講義:サテライト運営
演習:災害ボランティアセンター運営担当別シミュレーション
*ニーズマッチング、資機材車両管理、全体管理、医療関係グループに分かれて、災害ボランティアセンターの運営の一日を体験します。

●講師
(1)基礎講座:倉敷市社会福祉協議会 
      まび復興支援ボランティアセンター 主幹 
      日野林典人
(2)発展講座:岡山NPOセンター 永田愛

●お申込み・お問い合わせ先
NPO 法人岡山 NPO センター( 担当:柴田、妹尾 )
〒700-0822  岡山市北区表町 1 丁目 4-64 上之町ビル 3 階
電話 086-224-0995 FAX 086-224-0997 E-mail okayama.saigai.net@gmail.com

令和元年度災害救護専門ボランティア研修会_p001.jpg
令和元年度災害救護専門ボランティア研修会_p002.jpg
SDGsネットワークおかやま第4回定例会 [2019年08月05日(Mon)]

SDGsネットワークおかやま
〜SDGsの達成に対する確かな行動を促すためのNPO/NGOネットワーク〜
第4回定例会開催のご案内


SDGsネットワークおかやまは、岡山県内のNPO/NGO有志による声掛けにより、岡山においてSDGsの達成に対する確かな行動を促すためにNPO/NGOを中心とした民間非営利組織によるネットワークです。本定例会は、SDGs17目標への理解を深め行動を考えてきましたが、第4回定例会で岡山におけるSDGsの具体的な取り組み紹介のほか、山陽新聞社140周年記年地域づくり連続シンポジウム「地域に根ざしたライフスタイル」プレイベントとしてのワークショップを開催いたします。

参加をご希望される方はコチラのフォームよりお申込みください。

以下、詳細となります。

1. 日時 2019年8月7日(水)19:00〜21:00
2. 場所 山陽新聞社9階大会議室(岡山市北区柳町2-1-1)(定員50名)
3. プログラム
<第1部>
SDGsに関する具体的な取り組み紹介と問題提起
問題提起:ノートルダム清心女子大学 濱西栄司

<第2部>
山陽新聞140周年記念地域づくり連続シンポジウム
連動企画「令和時代の地域をつくる」を考えるワークショップ
(1)連続シンポジウムとねらいの解説
(2)第2回「地域に根ざしたライフスタイル」の内容共有
(3)質問と持続可能な岡山宣言(仮)に向けたワークショップ

4. 参加費 無料 (*事前課題予定)

5. 主催/共催
主催:SDGsネットワークおかやま(事務局:岡山NPOセンター)
共催:山陽新聞社
SDGsネットワークおかやま紹介_表_写真.jpg
2019年度NPO法人事務局連続セミナー 第5回 夏秋に仲間を増やすボランティアコーディネート [2019年07月22日(Mon)]

2019年度
NPO法人事務局 連続セミナー
D8月22日 (木) 13:30〜16:30 

夏秋に仲間を増やす

ボランティアコーディネート

ボランティアと協働するための準備は、万端ですか? ボランティアマネジメントの基本を確認しながら、 団体に適した“仲間の増やし方”について、 一緒に考えましょう。
0822連続セミナーチラシ.png
参加お申込みフォームはこちら
NPOって何?という初心者さんから、NPO法人の会計を中心とした事務実務まで、
NPOに関する様々なセミナーを開催します。
●開催場所
〒700-0807
岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館「きらめきプラザ」2階
※当日は駐車場の混雑が予想されます。なるべく公共交通機関にてお越しください。
●参加費
☆6回えらぶ割引 6回分    会員: 8,000円  非会員:16,000円
☆各回参加 1回毎の料金    会員: 1,500円  非会員: 3,000円
※1回ずつ、ご自由に選んでの受講も可能です。
※本講座参加へあわせてのご入会もお待ちしております。
●申込方法
申し込みフォームまたはチラシへ必要事項をご記入の上、下記事務局までメールまたはFAXにてお送りください。
・お申込みフォーム>>こちら
・お申込み用紙(チラシ)はこちら(PDFファイルが開きます)
●申込締切
各講座1週間前まで申し込みを受け付けます。先着順。
●持ち物
筆記用具を各自でご持参ください。
●講師プロフィール
西村こころ.png
西村こころ
参画推進センター長

2004 年社会福祉法人京都福祉サービス協会入社。社会福祉施設にてボランティアコーディネーターの仕事にたずさわる。2008年より法人本部にて法人内職員研修・実習指導プログラム構築、ボランティア受入体制づくり等に取り組む。2012年立命館大学サービスラーニングセンターでの勤務を経て、2014年岡山NPO センター入職、「岡山県ボランティア・NPO 活動支援センター(ゆうあいセンター)」にて市民の社会参画推進に取り組んでいる。2018年度より参画推進センター長に着任。

NPO法人日本ボランティアコーディネーター協会・2級資格者、元運営委員。


●お申込み・お問い合わせ先
特定非営利活動法人岡山NPOセンター NPO事務支援センター
〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997
(祝日を除く月曜〜金曜日 9:00〜17:00)
OKAYAMA SOCIAL TALK MEETING for Youth [2019年07月19日(Fri)]

OKAYAMA SOCIAL TALK MEETING for Youth
〜 課題共有ワークショップ[若者] × ESD学生インターンシップ報告会 〜

普段とは少し違う話をしてみよう。
友達やサークルの仲間と話すことも楽しいけど、社会には、岡山には、まだ知らない世界で活動をしている人たちがいる。
そんな人たちが見ている先には、今の社会で解決されるべきたくさんの課題があって、少しずつでも前に進んでいくための仲間がいる。

---------------------------------
日時:2019年9月11日(水) 13:30〜16:30
場所:ハッシュタグ(岡山市北区北長瀬表町二丁目17番80号ブランチ岡山北長瀬内)
内容:岡山で活動する8団体の取組を知り、自分が取り組めることを考えるワークショップ
定員:40名
対象:学生、若手社会人(概ね30歳まで)
費用:無料
申込:フォームからお申し込み下さい。
---------------------------------



ESD学生インターンシップに参加した学生が、来場団体の取組や活動を経験して感じたことを報告します。
同世代の問題提起を軸に、自分と社会とのかかわりについて考え、発言をしてみましょう。
以下の団体で活動に取り組む方々とお話のできるチャンスでもあります。
なんとなく気になる「ESD」とか「社会課題」。これからの社会をつくっていく一員として、自分にはどんなアプローチができるだろうか。みんなで一緒に考えてみませんか?

当日の来場団体
・NPO法人岡山高等学院
・NPO法人岡山市子どもセンター
・NPO法人だっぴ
・NPO法人タブララサ
・NPO法人チャリティーサンタ岡山支部
・社会福祉法人報恩積善会
・一般社団法人ほっと岡山
・岡山市立公民館(公民館振興室)


【主催】岡山市、岡山ESD推進協議会
【申込・問合せ】ESD・市民協働推進センター(岡山市市民協働企画総務課内)
 TEL:086-803-1062  FAX:086-803-1872
 Email:esd-smc@googlegroups.com
NPOと士。第七回〜夏の交流会〜 [2019年07月18日(Thu)]

190823NPOと士。チラシ両面.pdf


NPOと士。第七回

〜夏の交流会〜


恒例のNPO 事務局職員と専門家の方との交流会。


交流を通じて、情報の共有と支援先の拡大

(NPO とのマッチング)を広げることを

目的とした会です。

NPO の支援に取り組むことを検討されている士業の方や

興味を持たれている士業の方、

すでに支援に取り組んでいる士業の方のご参加をお待ちしています。


>>申込みフォームはこちら

>>チラシはこちら



と き 2019年8 月23日(金)

    18:00 〜 21:00

ところ ランチ&カフェ「タンポポ」

    (岡山市北区表町1-10-32)


参加費 3,000 円(食事飲み物代含む)

対 象 公認会計士、税理士、弁護士、司法書士、行政書士、

    社会保険労務士、中小企業診断士など士業専門家

内 容 県内のNPO 法人職員の方と士業専門家の方との

    交流会を開催します。

    即席お悩み相談や名刺交換、自由交流などを開催します。

お申し込み方法

    以下の主催連絡先まで裏面の申し込み用紙または

    同内容をFAX またはE メールにてお送りください。

    フォームからもお申し込みいただけます。


>>申込みフォームはこちら

>>チラシはこちら

Facebookイベントページはこちら


◆お申込み・お問い合わせ先

特定非営利活動法人岡山NPOセンター

NPO事務支援センター 担当:加藤

〒700-0822岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階

電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997

E-mail:npokayama@gmail.com 


(祝日を除く月曜〜金曜日 9:00〜17:00)
NPO事務力検定&対策セミナー [2019年07月18日(Thu)]

190829NPO事務力検定&対策セミナーチラシ_表.png


経理、登記、労務、所轄庁手続きと多岐にわたるNPO法人に必要な事務手続きについて、
その理解度を問う日本で唯一のNPO法人の事務に関するセミナーと検定です。


>>お申込みフォームはこちら
チラシはこちら



【日程】

●日時: 令和元年8月29日(木)
セミナー 9:30 〜15 :00
検定 15 :15 〜16 :15
解説 16 :15 〜16 :45


●会場
岡山県ボランティア・NPO活動支援センター
「ゆうあいセンター」

〒700-0807 岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 2階

※当日は駐車場の混雑が予想されます。なるべく公共交通機関にてお越しください。


●セミナー料金
*会員:3,000円
*非会員:6,000円

●受験料:1,000円
 ※各料金は税込み・1回分の受験料となります。


●出題範囲
*NPO基礎:
・非営利の意味、NPO法人や他法人との違い、NPO法に用いられている用語など
*所轄庁手続:
・情報開示事務、設立時手続、事業終了後手続、役員変更、定款変更手続など
*法務局手続:
・法人の設立時期、登記の期限、役員変更手続、登記事項証明書の読み方など
*会議の運営:
・社員総会、理事会の要件、手続など
*会計処理:
・現金や通帳の管理、現金出納帳、勘定科目、仕訳、月締め、各種台帳など
*労務管理:
・就業規則、雇用時の手続き、日々の手続き、退職時の手続、社会保険など

>>お申込みフォームはこちら
チラシはこちら
Facebookイベントページはこちら


●お申込み・お問い合わせ先
特定非営利活動法人岡山NPOセンター内
全国NPO事務支援カンファレンス事務局
〒700-0822岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997
E-mail:npokayama@gmail.com
(祝日を除く月曜〜金曜日 9:00〜17:00)
担当:加藤
2019年度NPO法人事務局連続セミナー 第4回 総会お疲れ様でした!NPO事務局交流会 [2019年07月17日(Wed)]

2019年度
NPO法人事務局 連続セミナー

C7月18日 (木) 13:30〜16:30 
総会お疲れ様でした!NPO事務局交流会
相談できる人がまわりにいますか?
悩みを出し合いましょう!
懇親会のみの参加も歓迎いたします!

17:30〜懇親会

190718連続セミナーチラシ.png

参加お申込みフォームはこちら
チラシはこちら(PDFファイルが開きます)


NPOって何?という初心者さんから、NPO法人の会計を中心とした事務実務まで、
NPOに関する様々なセミナーを開催します。

●開催場所

〒700-0807
岡山県岡山市北区南方2丁目13-1
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館「きらめきプラザ」2階
※当日は駐車場の混雑が予想されます。なるべく公共交通機関にてお越しください。



    岡山市北区 岩田町 2-5 順正学園岡山駅前キャンパス 1F

●会費 4,000円

<Google Map>https://goo.gl/maps/GbtV16iMneJcCqHDA  



●参加費

☆6回えらぶ割引 6回分    会員: 8,000円  非会員:16,000円
☆各回参加 1回毎の料金    会員: 1,500円  非会員: 3,000円
※1回ずつ、ご自由に選んでの受講も可能です。
※本講座参加へあわせてのご入会もお待ちしております。


●申込方法
申し込みフォームまたはチラシへ必要事項をご記入の上、下記事務局までメールまたはFAXにてお送りください。

・お申込みフォーム>>こちら
・お申込み用紙(チラシ)はこちら(PDFファイルが開きます)
・Facebookイベントページはこちら


●申込締切
各講座1週間前まで申し込みを受け付けます。先着順。
懇親会のみのご参加も歓迎いたします!

●持ち物
筆記用具を各自でご持参ください。


●講師プロフィール
加藤さん.JPG事務支援センター長 加藤彰子

高校卒業後、法律事務所で一般事務、ベネッセの関連会社で切手の売捌き・損害保険の代理店、造園会社で経理や指名願いの提出などの事務仕事を経て、20066月、NPO 法人岡山NPO センターに経理・労務担当のパート職員として入職。2009年より、出張相談などの事業にもかかわるようになり、2011年の事業拡大に伴いパートから正職員になり多事業に従事2013年にNPO 事務支援センター設立に伴いセンター長に就任。

NPOの事務支援に取り組む各地支援組織による全国組織「全国NPO事務支援カンファレンス」事務局。同「NPO事務力検定」認定講師。



●お申込み・お問い合わせ先
特定非営利活動法人岡山NPOセンター NPO事務支援センター
〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997

(祝日を除く月曜〜金曜日 9:00〜17:00)
| 次へ