20代のための社会貢献活動はじめの一歩〜団体の活動体験と交流〜 [2023年01月20日(Fri)]
令和4年度岡山市市民活動リーダー養成講座 「20代のための社会貢献活動はじめの一歩〜団体の活動体験と交流〜」 2023年がスタートして、今年は何か新しいことをはじめてみようと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 社会貢献活動で会社や大学以外に活動ができるきっかけづくりとして、岡山市とESD・市民協働企画総務課が主催する、20代の方向けの講座をご紹介します。 ◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇―◆―◇ 「何か新しいことを始めてみたい!」 「会社や大学以外に活動できるコミュニティに出会いたい!」 そんな20代のみなさんが参加できる5つの団体が集まり、ボランティアプチ体験をしながら活動している人との交流ができる機会です。 社会貢献やボランティアに興味がある人、何か活動を始めてみたい人、新しい自分のワクワクを見つけてみませんか? ★地域で活動する団体について知ろう! ★プチボランティア体験で活動の魅力を体感しよう! ★一緒に活動する仲間に出会おう! ★活動している人の思いを聞こう! 日 時 2023年2月19日(日)13:00〜16:00 会 場 岡山市勤労者福祉センター5階体育集会室 対 象 岡山市内在住または在勤・在学の20代 定 員 30名(要事前申し込み) 参加費 無料 ●参加団体● 子どもたちが笑顔になれる社会づくりを目指し、すべての子どもと大人に対してチャリティーイベントに関する企画運営、感動体験・社会参画の機会を提供しています。 体験/未来の子どもたちへお手紙を書こう 防災啓発活動に関する企画・運営をしています。有事の際には、被災者が精神的肉体的ダメージから速やかに回復し、笑顔になって日常生活に回帰することを支援します。 体験/緊急時に役立つ!新聞紙でスリッパ作り エコの要素を取り入れ、おしゃれに、楽しく、何にもとらわれない真っ白な心で人と人とをつなぎ、エコや環境配慮、自分の住む地域への興味のきっかけづくりをしています。 体験/ハッピーシェアキャンドルを作ろう 色んな理由で学校に行っていない小中高生が集まる居場所を創っています。子どもの感情を大切にし、したいことを一緒にゆっくりと見つけ、実現させていくフリースクールです。 体験/スタッフ疑似体験!子どもたちと関わるうえで大切なことを一緒に考えよう 北長瀬駅前エリアが、暮らしやすくて、日々がわくわくするような場所になることを目指して、シェアスペースの運営や個人のチャレンジ支援、イベントの開催等に取り組んでいます。 体験/北長瀬で実施するイベントの準備 ●内容● 13:00 開会 @20代の地域活動について紹介 A自己紹介 B団体による活動紹介 Cボランティアプチ体験&交流 D振り返り E地域活動に参加する際のポイント 16:00 閉会 ●参加申込● 申込フォームからお申込みください。 または、メール、FAXにて住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを以下の連絡先までお知らせください。 ●申込、問合せ先● ESD・市民協働推進センター(担当:前野、野崎) 岡山市北区大供一丁目1番1号 岡山市役所本庁舎2階市民協働企画総務課内 TEL:086‐803‐1062 FAX:086‐803‐1872 Email:esd-smc@googlegroups.com ●主催● 岡山市(市民協働企画総務課)、ESD・市民協働推進センター |