• もっと見る

«【ハイブリッド開催】\NPOこそ知っておきたい!/ 活動をスムーズに進めるための「契約書のつくり方」と「契約時の注意点」 | Main | 全国事務支援カンファレンスオンラインセミナー»
検索
検索語句
法人プロフィール

岡山NPOセンターさんの画像
リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
https://blog.canpan.info/npokayama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npokayama/index2_0.xml
【オンライン】支援者のためのNPO解散セミナー [2022年12月02日(Fri)]

☆終了いたしました☆
23団体35名の方にご参加いただきました。
☆ご参加いただきありがとうございました☆


終了後のアンケートでいただいた感想をご紹介します。(一部抜粋)

実用のためのマニュアルをありがとうございます!活用します!

NPO法人の解散について、通常ではあまり得られない多くの情報を知ることができ、また参加者の皆さんと情報を共有できた

県の手引きでは分からない部分、とくに登記や税務・労務関係の手続がわかってよかった。実際、相談が多いのも、手引きに記載されている以外のことだったりする

グループワークが活発で、レアケースなど聞けて参考になった

具体的な事務手続きについて体系的に知ることができた。

これまで解散の実務に携わったことが無かったのですが、流れなど大枠について理解できました。

とても分かりやすい資料と説明だった

解散したい!と思うようになるまでに、相談してくれるような関係性を団体と築くことが必要と思うことができた。会計や事業報告書を自力で作成できるような事務力が大事とあらためて思った。

解散手続きの詳細や具体的内容が学べた

他の中間支援団体の対応意見がとても参考になりました

登記や税務・労務関係の手続がわかってよかった

NPO法人だけに言えることではないが、理念をもって法人格を持つ以上、中途半端なことはせず、責任をもって事業運営を行ってほしい気持ちがあるため。

単なる消滅で終わってしまうのは、あまりにも勿体無いと共感した

解散ということになっても、地域のためにこれまで尽力してきたその団体の功績が残るようにしたい



支援者のためのNPO法人解散セミナー

2023年1月13日(金) 14:00〜16:30



●対象●中間支援職員、所轄庁、専門家、その他相談対応をする方

230113支援者のためのNPO解散セミナー表.png 230113支援者のためのNPO解散セミナー裏.png



参加お申込みフォームはこちら

●開催場所●オンライン Zoomでの開催です。 メールでURLをお送りします。


●参加費●3,000円

●内容●
11月に全国初「NPO法人の解散手続きマニュアル」を出版されたNPO会計支援センターの村上義弘氏をお招きし、「支援者のためのNPO法人解散セミナー」を開催いたします。
解散のために必要な手続きや、相談事例を知り、解散を考えているNPO法人から相談があった際に、見るべきポイントを学びます。
@解散マニュアル作成に際しての思い
A解散手続きについて
B解散の難しい事例紹介
C相談時に確認・把握すること
講義後は、参加者同士の情報交換の場を設けています。

●講師●

村上義弘氏(NPO会計支援センター)

兵庫県内で長年 NPO法人等の設立・運営相談に 携わり多くの事例をもつ。経験事例をもとに全国 初「NPO法人の解散手続きマニュアル」の作成に 至った。 



「NPO法人の解散手続きマニュアル」を購入希望の方は
NPO会計支援センターへこちらよりお申し込みください。
解散の相談対応をする方、必見の内容になります。
購入は任意となります。(電話 0797-63-6235)


●申込方法●
Peatix【クレジットカード決済、コンビニ決済、PayPal、銀行振込でお支払いの方】
@こちらのURL(https://kaisan0113.peatix.com/ )より
 お申込みください。画面に表示されている[チケットを申し込む]をクリックし、決済へお進みください。

A決済手続きの完了後、事務局から受付確認のメールをお送りいたします。
 前日に事務局からオンライン視聴用のURLをお知らせいたします。


注記 :基本、Peatixでの事前振込支払をお願いします。
※ 振込後の返金は致しかねますのでご了承ください。
※Peatixでのお支払いが難しい場合は、下記の参加申込書をFAXいただくか、岡山NPOセンター事務局へメールにてご相談ください。npokayma@gmail.com


・お申込み用紙(チラシ)はこちら(PDFファイルが開きます)

・FBイベントはこちら


●申込締切● 2023年1月10日(火)

●定員●40名

●お申込み・お問い合わせ先●

特定非営利活動法人岡山NPOセンター内NPO事務支援センター

中国5県中間支援組織連絡協議会事務局(担当:妹尾・那須)

〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階
電話:086-224-0995 FAX:086-224-0997
(祝日を除く月曜〜金曜日 9:00〜17:00)
cyugoku5.jpg
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント