• もっと見る

«よる会(近くて遠いさまざまな社会の課題に心を寄せて語り合う会) 第4回:適応障害からの新しい生き方 〜自分が咲きたい場所を選ぶ | Main | よる会(近くて遠いさまざまな社会の課題に心を寄せて語り合う会) 第5回:岡山の専門学校で学ぶ20歳、生まれはネパールのシャンジャ。今はここで自分の未来をみつけたい。»
検索
検索語句
法人プロフィール

岡山NPOセンターさんの画像
リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
https://blog.canpan.info/npokayama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npokayama/index2_0.xml
生きるを支えるフォーラム2021自殺未遂の経験から今、伝えたいこと [2021年09月30日(Thu)]

日時:2021年10月30日(土)10:00〜12:00(受付開始9:00〜)


会場:倉敷市健康福祉プラザ5階 プラザホール(倉敷市笹沖180) 会場地図


参加費:無料


対象:一般市民


定員:現地会場参加110名(要申込)


お申込み:倉敷市コールセンター 086-426-3030 もしくは参加申し込みフォーム

youtubeによるオンラインライブ配信を行います。


プログラム:

1.倉敷市の自殺予防に関する取り組みについて

2.講演「当事者目線での身近な人によるサポートの大切さについて」

  株式会社ありがトン 代表 澤登和夫さん

3.話題提供「倉敷の若者の現状と生きづらさについて」

  一般社団法人子どもソーシャルワークセンターつばさ 代表理事 紀奈那さん

4.クロストーク


チラシのダウンロードはこちら


主催:倉敷市

後援:倉敷市自殺対策ネットワーク会議、NPO法人岡山県断酒新生会、NPO法人おかやまたけのこ会、倉敷市精神障がい者家族連合会、くらしき心ほっとサポーター(倉敷・児島・玉島・水島・真備地区)、NPO法人KUKKA

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント