新型コロナで様々な課題を抱える岡山の親子を支えたい!県内組織が連携する支援プロジェクトとクラウドファンディング、物資の募集を開始しました [2020年05月16日(Sat)]
#だれもひとりではない 心の手で繋がり続けよう!新型コロナに負けない! おかやま親子応援プロジェクト 新型コロナウイルスの影響拡大により、ここ岡山県でも休校や休業の措置が取られ、子どもたちの育ちや学び、家庭内での親子関係などにさまざまな課題が起こっています。 私たち「おかやま親子支援プロジェクト」は、岡山県内で活動する子どもや親子支援を行う民間組織(NPO、サークル、企業など)が連携し、子どもたちや各家庭をひとりにしないことを目指し、さまざまな体験や学習支援、必要な物資を家庭に届けるための活動を開始致しました。 <プロジェクト内容> 1:オンラインプログラム提供(5月18日〜予定) 子どもたちの生活リズムの乱れや体験不足に悩まれる家庭に、オンラインによる対面型の運動や遊び、工作、音楽などの体験学習のプログラムなど、参加団体が行っているさまざまなプログラムを集めて提供します。 2:学習支援マッチング(5月20日〜予定) 学習の遅れに悩む小中学生の家庭に対し、大学生などによる個別学習支援のマッチングを行います。 3:物資の寄付募集(5月13日〜) インターネット上で物資支援の仕組みを活用し、体験や学習に必要な材料や道具を集めて各家庭や支援団体へお届けします。 プロジェクト参画団体紹介ページ:https://okayama-oyako.jp/ <クラウドファンディングについて> 上記プロジェクトを実施するための寄付を、クラウドファンディングの手法により募集します。 ・募集期間:2020年5月13日12:00〜6月25日 23:00 ・目標金額:300万円 ※目標金額に達した場合のみ資金調達が可能なAll or Nothing形式です。 クラウドファンディングの実行URL:https://readyfor.jp/projects/okayamaoyako <物資の募集について> 一般社団法人 Smart Supply Visionが運営する、インターネット上で市民のみなさまからの物資の寄贈を募る仕組み「スマートサプライ(Smart-Supply)」を活用し、体験や学習に必要な道具や材料のご支援を募ります。 <呼びかけ人> 公益財団法人YMCAせとうち / 代表理事 太田 直宏 NPO法人岡山市子どもセンター / 代表理事 美咲 美佐子 サンサポートおかやま / 代表 ボウズ 満恵 NPO法人だっぴ / 事務局長 森分 志学 NPO法人チャリティーサンタ / 理事 河津 泉 NPO法人岡山NPOセンター / 代表理事 石原 達也 ほか、岡山県内の約22団体が参画団体として活動を予定しています(加入受付中)。 ご参画はこちらから>>https://forms.gle/oW6dP2zixqkkQsr9A <事務局> 特定非営利活動法人岡山NPOセンター 〒700-0822岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階 Tel. 086-224-0995 Fax. 086-224-0997 ※現在職員が在宅勤務を行っておりますため、なるべくメールでご連絡をいただけますと幸いです。 E-mail:npokayama@gmail.com |