ゲスト「IKEUCHI ORGANIC」消費者志向の商品づくり・ブランディング 実践セミナー@ [2018年02月16日(Fri)]
![]() 消費者志向経営推進事業 持続可能な社会をつくる「いい会社」を目指す実践事例講座 ゲスト「IKEUCHI ORGANIC」 消費者志向の商品づくり・ブランディング 実践セミナー@ 終了いたしました。 ご参加ありがとうございました。 持続可能で望ましい社会の構築に向けて、事業者の消費者志向経営を促進するための公開講座。 鎌倉投信の投資先でもあり、今治タオルを代表するメーカーの一つであり、そして地域企業としてのCSR実践としても全国的に有名な「IKEUCHI ORGANIC 株式会社」をお招きし、特に「消費者のQOL」や製品や自社活動を通じた「自社と地域の持続可能性」向上のために取り組まれていることや理念についてお伺いします。 ご関心のあるみなさま、ご参加お待ちしております。 ●日時 2018年3月6日(火)19:00〜21:00 ●会場 岡山県ボランティア・NPO活動支援センター「ゆうあいセンター」研修室 (岡山市南方2-13-1 きらめきプラザ2F) ●対象(定員40名・先着順) @岡山市内の企業経営者の方 A岡山市内の金融機関関係者 Bその他、SDGs、エシカル消費、食品ロス削減 などのテーマに関心のある個人、組織の方 ●参加費 無料(お申込、先着順) ●お申込み こちらのフォームからお申込みください。 ※電話・E-mailでお申込みの場合は、 「お名前、ご所属、当日の緊急連絡先、Eメールアドレス」を 下記事務局までお知らせください。 ●講師・コーディネーター紹介 ![]() ○講師:IKEUCHI ORGANIC 株式会社 代表 池内 計司 氏 1949年愛媛県今治市生まれ。松下電器産業(現パナソニック)を経て、1983年に池内タオルに入社。2015年業界初のIOS22000の認証を取得。創業120周年にあたる2073年までに「乳幼児が食べても安全なタオル」の実現を目指している。 〈略歴〉 1949.2.8 池内忠雄次男として誕生 1971.3.30 一橋大学商学部卒業 1971.4.2 松下電器産業入社。 ステレオ事業部にて営業企画部にて勤務 1982.12.20 松下電器産業退社 1983.2.4 池内タオル株式会社入社。 代表取締役就任。 2011.12 カンブリア宮殿『村上龍VS経済人池内計司』 2014.3 IKEUCHI ORGANIC(株)代表取締役 2016.6 IKEUCHI ORGANIC(株)代表 IKEUCHI ORGANIC 株式会社 ![]() ![]() 【経営指針】 『2073年(創業120周年)までに赤ちゃんが食べられるタオルを創る』 1953年に創業した弊社は60年の歳月をかけて生産する全製品がエコテックススタンダード100・クラス1をクリアし、赤ちゃんが口に含んでも安全という世界でも稀有なテキスタイルメーカーとなりました。 そして、創業60周年の2014年3月1日にIKEUCHI ORGANICと社名を変更し、さらに60年をかけて赤ちゃんが食べられるタオルを創るという次の安全性基準を企業の行動指針として設定しました。私たちの創る製品は“食品である”という考えで安全性を見直し、その第一歩として本社工場は食品工場の安全基準であるISO-22000を2015年12月7日に取得、2016年12月には初年度の監査を経ております。 2017年現在、本社工場は織布工場から食布工場へ変貌を始め、IKEUCHI ORGANICのタオルやテキスタイルは、食品の安全基準HACCP(ハサップ)に準じて生産されています。 ○コーディネータ:CSR報告書を読む会 「岡山的いい会社の条件を探る。」を目的に、企業や組織が行う社会的責任(SR)に関する活動を紹介した報告書や報告書にまとめられていない取り組みについて、当事者企業をゲストとしてお呼びして、わからないことを確かめたり、意見交換をしたり、という対話を通じて学びあい、理解を深めることを目指す勉強会です。 なお、勉強会では、社会的責任の国際規格ISO26000を手引きにしています。そこで定義される7つの中核課題(組織統治、人権、労働慣行、環境、公正な事業慣行、消費者課題、コミュニティへの参画)のうち、1つに絞って取り組みを聞く事で学びを深めています。 ●主催 岡山市 ●企画運営 NPO法人岡山NPOセンター ●お申込み・お問い合わせ先 特定非営利活動法人岡山NPOセンター 〒700-0822岡山市北区表町1丁目4-64上之町ビル3階 電話086-224-0995 FAX086-224-0997 E-mail npokayama@gmail.com http://www.npokayama.org/ 業務時間 祝日を除く月〜金曜日 9:00〜17:00 |