• もっと見る

«「中国ろうきんNPO寄付システム」に関するお知らせ | Main | NPO法人事務局決算期特別セミナー2月・3月»
検索
検索語句
法人プロフィール

岡山NPOセンターさんの画像
リンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
https://blog.canpan.info/npokayama/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npokayama/index2_0.xml
寄付配分による出版支援プログラム募集中! [2016年02月29日(Mon)]

【寄付配分による出版支援プログラム】
(おかやまNPOサポート基金配分事業)
「NPOの取り組み」と「解決を目指す社会課題」を書籍にして可視化する事業を支援します!

■募集要項(PDF)ダウンロード 160201okayama_npo_award2016_yokou.pdf
■申請用紙(Word)ダウンロード 160201okayama_npo_award2016_entry.docx

※以下、募集要項より抜粋
 岡山NPOセンターでは、県内で地域社会の課題解決に取り組む特定非営利活動法人(以下NPO法人)を支援するために、広く市民に寄付をいただく仕組み[おかやまNPOサポート基金]を運営しています。
 本年度は、昨年度にひきつづき県内NPO法人の皆様の長きにわたる取り組みをまとめた「記念誌」や解決を目指す社会課題を可視化する「白書」、「専門書」等の、書籍による社会へ啓発・発信を行う組織への寄付配分を行います。
 また、活動開始から5年以内の組織に対しては活動を紹介するパンフレットの制作に対して寄付配分を行います。本配分を通じて、より多くの方に社会課題を知らせ、理解を促すことで、地域を変えていく取り組みを応援します。
 なお、本基金は2,500人以上の市民の皆様からの寄付を財源にしています。2,500人分の想いに応えたい!というNPO法人の皆様からのご応募をお待ちしております。
■プログラムと配分額
自組織の状況に合わせてエントリーください。

【プログラムA:出版支援】
取り組みと活動実績を書籍で社会に発信する                    
・対象:活動の開始から10年以上のNPO法人。
・使途:法人の記念誌としての書籍・DVD等の発行に係る経費。
・配分額:上限20万円(1法人程度)

【プログラムB:社会課題の「白書」発行支援】
解決を目指す社会課題について可視化して発信する     
・対象:解決を目指す社会課題について調査し、白書としての発行を目指すNPO法人。
・使途:法人が解決を目指す社会課題を調査し、白書(書籍・DVD等)にまとめて発行することに係る経費。
・配分額:上限10万円(2法人程度)

【プログラムC:ミッションパンフレット作成支援】
団体の使命と事業を説明するパンフレットを作成する     
・対象:NPO法人設立から5年以内のNPO法人。
・使途:法人の使命とその使命達成のための事業を説明するためのパンフレット制作に係る経費
・配分額:上限5万円(2法人程度)

■対象となるNPO法人 
次の全てに該当する「NPO法人(特定非営利活動法人)」を対象とします。
1.岡山県内に事務所を有し、岡山県内で特定非営利活動を行っていること。
2.NPO法に定められる情報開示を行い、さらに積極的な開示への意欲をもっていること。
3.岡山NPOセンターが運営する公益ポータルサイト「NPOkayama」への登録を採択後に行う事を約束できる法人、または、すでに登録をしている法人であること。
4.昨年度助成を受けた団体は同じプログラムでの申請はできません。

■選考方法
(1)第1次審査(書類審査)
 所定の応募用紙によりいただいた申請の中より、事務局(岡山NPOセンター)が選考します。
(2)第2次審査(ヒアリング審査)
 選考したNPO法人に対して、設置した審査委員会によるヒアリング審査を行い、最終選考をします。
(3)書籍化に関する相談機会の実施
 当法人が出版社との書籍発行に関する打ち合わせの場をコーディネートいたします。
 ※他の助成金・補助金との併用は不可とします。

■選考基準
以下の6つの観点で選考します。
(1)計画力・・・今回の書籍等の発行を活用し、啓発や普及につながる計画があるか。
(2)独自力・・・社会への認知や理解が低い社会課題の解決に向かうものであるか。
(3)実行力・・・書籍等の発行に至る準備や執筆、編集が実行できる体制があるか。
(4)展開力・・・書籍等の発行により社会課題解決への動きが展開されていくか。
(5)協働力・・・書籍等の発行により、他NPOや市民、企業、行政などとの協働が進むか。

■1次審査(書類審査)・募集期間
 2016年2月1日(月)〜2016年2月29日(月)※当日消印有効

■1次審査・応募書類、方法
公益ポータルサイト「NPOkayama」への登録または登録申請をした上で、所定の応募用紙により申請してください。
応募にあたっては、上記募集期間中に岡山NPOセンターまで郵送またはEメールにて応募用紙をお送りください。
応募用紙は、岡山NPOセンターのウェブサイトよりダウンロード可能です。

■2次審査(ヒアリング審査)・日程・方法
・日時:2015年3月11日(金)13:30〜16:30(1団体20分程度)
※個別の審査時間は一次審査の結果と共にお知らせします。
・場所:当法人事務所(〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階)
・内容:外部委員中心の審査委員会による約20分のヒアリングをし、実効性などを審査させていただきます。
・審査員:郵便局関係者、報道関係者、公益財団法人みんなでつくる財団おかやま、運営団体(幣法人)等
 
■公益財団法人みんなでつくる財団おかやまのプログラムとの連携について
http://mintuku.jp/jyosei.html
プログラムAまたはBについては、本寄付配分に加えて、公益財団法人みんなでつくる財団おかやまによる「割り勘で夢をかなえよう」プログラムを併用して、寄付を集めてより大きな出版事業を目指すことも可能です。詳しくは、公益財団法人みんなでつくる財団おかやまのウェブサイトをご覧ください。

■書籍の出版について
今回の寄付配分により制作した書籍を自主財源の確保や取り組みへの普及へとつなげていただくために、一般市場で流通する書籍(ISBN番号を取得)として販売いただくことを推奨します。

■その他
★岡山NPOセンターと日本財団CANPANの連携について
本基金は、県民とNPOをつなぐことで、NPOの基盤づくりを支援するものです。そのためには、NPOが広く県民に知られ、理解されることが必要であり、情報公開、情報発信が欠かせません。そこで、岡山NPOセンターでは日本財団の公益ポータルサイト「CANPAN」と連携し、団体情報の公開支援を行っています。この機会に、ぜひCANPANを活用した情報公開や情報発信に積極的な取り組みをお願いいたします。 

★公益ポータルサイト「NPOkayama」とは
http://fields.canpan.info/partner/organization/npokayama/
岡山NPOセンターがその情報が信頼できると判断したNPO法人と支援者とをつなぐことを目的としたウェブサイトです。公開されている情報と提出いただいた各種資料を岡山NPOセンターが登録要件に基づいて確認し、さらに公開されている情報と現物との確認を行っている証として「認証マーク」を付与したNPO法人のみを紹介しています。
この認証マークは、CANPANの団体情報(データベース)を見た際にも、認証団体のみに添付されています。
※登録方法は以下のリンクをご参照ください。
http://fields.canpan.info/partner/organization/npokayama/about
※おかやまNPOアワードの審査結果や表彰団体の紹介も、この公益ポータルサイトでおこないます。
※本アワードに申請される予定で、公益ポータル未登録の法人は申請前にお早めにご相談ください。

■お問合せ・申請先 
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター  
〒700-0822 岡山市北区表町1丁目4-64 上之町ビル3階
TEL:086-224-0995 / FAX:086-224-0997   
E-mail:npokayama@gmail.com / URLhttp://www.npokayama.org/
業務時間:月曜日〜金曜日 9:00〜17:00(年末年始、祝日を除く)

img39.jpg
コメントする
コメント