協働で何を成す?どう評価する? [2010年01月15日(Fri)]
協働の真実。
協働環境と活用度から見る 協働力パワーアップセミナーin 岡山 ◆各地の総合計画や首長立候補者のマニフェスト、条例、指針など、「協働」という言葉が頻繁にみられるようになって、何年も経ちました。公共サービスや公益事業に関わる方にとってはすっかり聞きなれた協働ですが、実際にはどの程度すすみ、どの程度、効果をあげているのでしょうか。 ◆本報告会では、全国の都道府県と主要市を対象に開催された「第4回 都道府県・主要市におけるNPOとの協働環境調査」の結果から、協働の真実を探ります。 ◆人口構造や経済だけではなく様々な面で刻々と変化していく地域。これからの社会を、私たちの地域はどう生き抜いていけばいいのでしょうか。 協働という手法から地域を考えるために、ぜひ多くの方の参加をお待ちしています。 ↓チラシはこちら↓ ↓申込書はこちら↓ ![]() 2010 年2 月2 日(火)13:00 〜 16:30 ![]() ゆうあいセンター大会議室1 ![]() 県、市町村、国の地方拠点などの職員の方 市民団体やまちづくりの支援に取り組む方 地域づくりに取り組むNPO、市民団体 その他、公共事業に取り組む組織 など。 ![]() 一般2,000 円 (当法人会員1,000 円) ※「第4回 都道府県・主要市におけるNPOとの協働環境調査報告書」を通常3,150 円のところ、参加者には参加者価格として1,000 円引きにて販売いたします。 ![]() 解説 「自治体とNPOとの協働」を考える基本的な視点 調査報告 県内の協働環境“活用度” 結果とその課題 調査報告 全国の協働環境“活用度” 傾向と活用事例 意見交換 協働のしくみを活用するために ![]() 特定非営利活動法人 岡山NPO センター 〒700-0822 岡山市表町1 丁目4-64 上之町ビル4 階 TEL:086-224-0995 FAX:086-233-1732 メール: ![]() 受付時間:火〜金曜9:00 〜 17:00(ただし、祝祭日はお休みをいただいています) ![]() IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 協働で何を成す?どう評価する? |