NPO・NGOインターンシッププログラム春期集中コース
事前研修3日目を2月16日(木)に行いました。
3日目は、午前中は京都海外協力協会で働いている西村さんのライフストーリーや京都海外協力協会についてお話を聴きました。
午後は、インターン先団体によるプロジェクトの説明、その後ブースを設けて詳しい説明を聴く時間を取りました。
10:00-12:00 講義・ワークショップD
講師:西村崇さん(京都海外協力協会)

午前中は、京都海外協力協会の西村さんをお招きし、西村さん自身のライフストーリーをお聴きしました。
大学生活でトルコへ行ったことがきっかけから、観光開発の問題に出会う。その後、「観光」「地域開発」などをキーワードに様々な職業に携わり、京都海外協力協会とJICAで働かれているとのこと。
西村さんのライフストーリーの後は、京都海外協力協会の説明と今回のインターンプロジェクトの説明をお話いただきました。
その後、JICAでどんな活動をされているのかも紹介いただき、国際協力をテーマにインターン生は様々なことを質問していました。

13:00-16:00 プロジェクト説明・ブース説明
午後は各プロジェクトの受入れ担当者をお招きし、団体の説明やプロジェクトの詳しい説明をお聴きしました。
その後、具体的な活動内容をさらに聴いてみたい団体のブースへ行き、個別に説明を聴く時間をとりました。
真剣な面持ちで活動内容を聴く姿勢が見られ、インターンに対する思いがひしひしと伝わってきました。

希望する団体を選び、3日目の研修を終えました。
4日目に続く。