成果発表会・近況報告 [2011年10月25日(Tue)]
塔南の園児童館9期インターン生の大谷理栄です
![]() 先日の成果発表会では、NPO職員の方に囲まれた席に座り、ただならぬ圧力を感じていたもじゃです〓笑 ![]() 8期生の皆様、半年間お疲れ様でした ![]() 今後のインターン活動をする上で、8期生の方の活動はとても参考になりました。 評価シートをじっくり読み返し、吸収すべきところはどんどん吸収していきたいと思います。 そういえば、NPO・NGOキャリア情報ポータルサイトのプロジェクトをされている方がいましたが、 実は私、そちらのサイトを通じて現在のインターンに出会いました。 ・・・ちょっと何かの縁を感じ、興奮しました ![]() ![]() 24日は午前中の活動に参加し、乳幼児さんの遊び相手をしました ![]() お母さんってすごいんだな〜と思いました。 25日には中学生と赤ちゃんの交流会に参加します。 このような活動に以前から興味があったので、とても楽しみです ![]() 学童クラブでは最近驚いたことがあります。 それは障害を抱えるAちゃんが 乳児さんに優しく接し、よしよしとなでたり、あやしたりしていたことです。 普段は言葉がきつかったり、 人のことを叩いたりする姿を見ていたので、 とても感心しました。 Aちゃんも心の中では頼られたいとか、 誰かの面倒を見たいとか、 役に立ちたい想いをもっているんだろうな〜 学童の中でそれを発揮できるようなサポートが必要だとあらためて思いました。 またEちゃんは車のおもちゃとカプラが好きで、毎回ひとりで遊んでいます。 その遊びに他の子ども達が集まって、 一緒に遊ぶ雰囲気になることがありますが、 いつの間にかEちゃんはまた一人遊びに没頭し、 集団遊びから離れてしまいます。 どのように周りの子ども達を巻き込めばいいのか悩みます ![]() 同じようなブロック遊びをしている子をそれとなく呼び込めば、 遊びが広がるかな〜と思ったり・・・ 試行錯誤しようと思います。 そういえば、もうすぐインターンが始まって一ヶ月たちますね ![]() 子どもとの関わり方や今後の活動について少し悩むこともありますが、 時間を無駄にしないよう取り組みたいと思います。 大谷理栄 |