気候ネットワーク見学会を実施しました! [2011年10月12日(Wed)]
こんにちは。 ユースビジョンインターン事務局です。 今回、8期のインターン先団体でもある気候ネットワークの方々にご協力いただき、 武田さんお二人(くーぽん・りょう)も活動している時間に合わせて 「気候ネットワーク見学会」を実施いたしました! 普段同じ8期生がどんな場所でどんな活動をしているのか? 自分の団体以外のNPOやNGOを知ろう!という目的で 実際に事務所に赴き、職員の方から気候ネットワークの活動を聞きました。 ![]() 武田さんお二人が関わっているプロジェクト以外に、 気候ネットワークでは 国連交渉会議への参加や提言など国際的な活動をされていたり ボランティアの間で勉強会を開いていたりなど 合同研修では聞くことができなかった、団体の活動を詳しく聞くことができました。 また、中間研修以来、会うことができなかったインターン生の交流もあり、 中間研修からどのようにうプロジェクトが進み、また普段はどんなことを事務所で行なっているのか、イメージしながら話しを聞くことができました。 *武田さんお二人のインターン活動については… 事務所ではひらすらパソコンに向かっての作業が多いとか… この見学会でつぶやいていたのは、 武田さんお二人は別々のプロジェクト進めており、 「普段お互いが何を作業しているのか知らなかった」と言っていました。 *事務所については… 夏休みは学生の出入りも多く、 いつも使っているインターンの机が埋まってしまうほどだとか…! また、来客がある場合は、職員の机の間に入らせてもらったりと アットホームな様子が伺えました。 *** 見学会は1時間程でしたが、 座談会形式で各々が気になったことを質問したり、 成果発表会の準備はどう?という話しをインターン生同士が話されていました。 ![]() 見学会に参加したインターン生は 「気候ネットワーク自体がすごく国際的な活動をされており、 今まで全然知らなかった!」 「二人に会えて、成果発表会がすごく楽しみ!」という声が寄せられました。 今回8期では、初めて見学会を実施いたしました! このように、本インターンシッププログラムでは 自分のインターン先以外の団体も知ることにより 分野を超えた知識・視野を広め、NPO・NGOで働くためのスキルを習得します。 見学会が他団体の活動を知る場として、貴重な機会になったのではないでしょうか…。 気候ネットワークのみなさま、武田邦子さん、武田麻里さん ありがとうございました! ![]() 気候ネットワークのウェブサイトはコチラから |