合同事前研修 [2011年10月10日(Mon)]
京都福祉サービス協会9期インターン生の竹本 真梨(なると)です!
合同事前研修お疲れさまでした。 事前研修は、NPO・NGOとは何かについて再認識する講義やインターンに参加するまでの自分自身のこれまでの人生をふり返るワーク、インターン生と協力しながら課題に取り組む合意形成のためのチームワークを学ぶワーク、実際に団体に電話をかける電話対応の研修、メール文書作成など盛りだくさんな内容でした。 事前研修に参加する前は、形式的で堅苦しく、スパルタな環境で1泊2日を過ごすのだろうか・・・と怯えていましたが、初めから最後まで自分のお世話になるインターン先の担当者だけでなく他団体の担当者も参加されており、時にはアドバイスやサポートを受けながら、一緒に研修に参加することにより、研修全体が連帯感のあるものだったのではないかと感じました。 また、9期インターン生の皆さんはそれぞれのワークに真剣に取り組んでいて、一人ひとりが「インターンを通してこうなりたい!」という目標を持って参加しているように感じました。 これから、「やってしまったぁ」「思っていることがカタチにならない」など行きづまることも多々あると思いますが個性豊かな9期生全員でこの半年を完走できれば!と思います。 明日からいよいよインターン初日です! 担当者の方と話し合いや情報共有をしながら、プロジェクトに対する自分の中のイメージや妄想をカタチにしていけたら!と考えています。また、インターンを通して、自分がこれからやりたいコトやなりたい自分に近づけられるよう頑張ります。 |