• もっと見る
« 2009年02月 | Main | 2009年04月»
<< 2009年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
fuming
すぽっとガーデンの秋 (10/24)
kasumi
フェリーチェ通信110114  (01/23)
うらん
フェリーチェ通信110114  (01/19)
コミュニティガーデナー講座 午後のオプションワーク [2009年03月28日(Sat)]
コミュニティガーデナー講座では、午前の本編では花壇のメンテナンスをする時間が確保できません。
それでも、伝えきれない内容がまだまだあるほど、内容がぎっしり。なのです。
そこで、毎回午後に、自由参加でオプションワークショップを行っています。
お日様が出てくると、少し暖かいので、外でお弁当を食べている人も居ます。



こんな風に講座をやっていると、大変目立つみたいで、多くの方が覗きこんでいきます。
そのまま、公園友の会に興味を持ってくださる方も多くて・・・壁も取れて、素晴しい公園になった狭山公園で、何か役に立ちたい、と思う方は、とても多いようです♪



今日の作業で使う道具類です。
グループごとに、同じ数の道具を渡して、作業に臨んでもらいます。
もちろん、後片付けも必須です。



皆さん、午前中は干されていたので、午後の作業時間になると、水を得た魚のようなもの。
一部黙々と、一部賑やかに・・・作業が始まります♪



皆さんで作業をした後の花壇は、まるで光って見えて・・・本当に輝いて見えましたよ〜^^



来月の講座では、いよいよグループごとに、デザインワークショップを行います。
皆さんが、一番燃える場面ではないでしょうか?
楽しみです^^
狭山公園コミュニティガーデナー講座2日目 [2009年03月28日(Sat)]
狭山公園でのコミュニティガーデナー養成講座、今日のメニューは、「花壇デザインの基礎」を学びます。
とはいえ、ここでの花壇のデザインには、大前提があって・・・「コミュニティガーデン」のデザインであることを、まずは時間をかなりかけて、丁寧に説明します。
木村さん、渾身のパワーポイント!
その次に、植物を形でとらえたデザイン手法の説明をしました。



植物の育つ姿を、楕円や丸で捉えて、ワークシートの上で配置して、花壇を作ったつもり♪になってみる、と言う学習法・・・前回から新たに取り入れた手法です。



こんな感じで、ハサミで切って並べて・・・これでよしっ!となったら、のりで貼って完成です♪



会場を、公園に移して、イメージワークショップ。
花壇を眺めながら、グループごとに意見を出し合います。



グループで出てきた意見を、みんなの前で発表します。
壁が取れたせいか「風を感じるガーデン」「ハンモックがあったらいいな」などなど、これまでとはまた趣向の変わったイメージキーワードが出てきました。



今日も午後は、オプションワークショップとして、花壇のメンテナンスを行います。
午後のレポートはこの次に♪
つくば公園ガーデナー講座A [2009年03月21日(Sat)]
つくば市にある松見公園での「公園ガーデナー講座」
2回目のメニューは、コミュニティガーデンのデザイン手法に
ついてのレクチャーと、講座用の花壇のテーマ決め。
2時間しかない中で、大まかに時間を半分くらいに区切って
前半にレクチャー、後半は簡単なワークショップを。

ワークショップも、全体とグループと両方を考えていたの
ですが、やはり時間切れで、全体でのキーワード出しが
精一杯でした。
皆さんから出てきたキーワードを、グルーピングしながら
花壇のテーマを決めました。



いやしの庭に続く花壇、ということを意識してほしい、という
最初の投げかけから出てきたワードもありましたが、一番
多く出てきたのは「子どもが見て楽しめる」というような
キーワード。
「変化があって楽しい」「ずっと見ていたい「つくばを象徴する」
なんてキーワードも出てきます。
あまりにたくさん出てきて、まとまらないなあ、と思っていた
ところに「歩みの庭」という言葉と「森の小径」という言葉が
出てきて、それを合体させたらどうだろう、ということで〜〜

「歩みの小径」

というテーマが生まれました。

こちらが、出てきたキーワードを並べたもの。
次回のデザインワークで使います。



私たちの生まれ故郷?代々木公園も「花の小径」
野山北の里山ガーデナーの実習地も「野の花小径」
「小径」仲間が増えました!
次回はいよいよデザインワーク。楽しみです♪