• もっと見る

サロンド鹿鳴館の笑顔サロン

サロンド鹿鳴館では「まだまだ元気」という高齢者や要支援1〜2と介護度の低い人を対象とした通所型サービス「笑顔サロン」を毎週開催しています。

いつまでも元気でいたいアクティブシニアのみなさんのためのかよいの場です。
まだまだお元気な方、大歓迎です(^_^)v

毎週多彩なプログラムを用意。楽しく地域で生きていくための『生活教養講座』(第1週)、
趣味『麻雀』(第2週)、音楽に親しむ『みんなで歌おう』(第3週)、今話題の脳トレ『コグニサイズ』(第4週)を実施しています。集まったみなさんと一緒に身体を動かして、頭を使って、介護予防、認知症予防をしましょう。

「サロンド鹿鳴館の笑顔サロン」では、その様子をタイムリーにお知らせしたいと思います。お楽しみに!


鹿鳴館フォーラム2024「夏まつり」8/3緑公会堂で入場無料で〜す! [2024年06月07日(Fri)]
鹿鳴館フォーラム2024第1部(表).jpg

NPO法人笑顔は今年も鹿鳴館フォーラム2024を緑区公会堂で開催します。今年も入場無料で〜す!!是非ご家族で。
今年のテーマは【歌と体操をご一緒に、落語で笑って100歳まで笑顔で過ごそう】「夏まつり」3です!

日時:8月3日(土)開演13:00(開場受付12:30)〜終演16:30
場所:緑公会堂(横浜市緑区) 主催:NPO法人笑顔 後援:横浜市緑区役所
※NPO法人笑顔は、横浜市介護予防・生活支援サービス補助事業(サービスB)団体

第1部 13:00〜14:20 『楽しい歌と体操をご一緒に』
・「健康づくりのお話」 高鹿主任ケアマネジャー
・「楽しいコグニサイズ」 加藤指導員
・「くもん学習療法の紹介」 くもん学習療法センター
・「ギター演奏と歌」 シダーツリー(杉田グループ)
( 休 憩 )
第2部 14:30〜16:30 「鹿鳴館えがお寄席」
 落語とマジックなど
※第1部だけ、第2部だけのご観覧もできます。

費用
今年もNPO法人笑顔主催で、入場無料イベントになります。暑い夏休み中の土曜日に小さなお子さんからおじいちゃん、おばあしゃん、パパ、ママのご家族やお友だちなどたくさんのご来場をお待ちしております。

問い合わせ
NPO法人笑顔・理事長 高鹿治雄(こうろくはるお)

NPO法人笑顔「有限会社ビッグウェイブ(045-935-6020)」までお電話ください。 なお鹿鳴館フォーラム2024案内チラシは、サロンド鹿鳴館(横浜市緑区中山1-7-16)で配布いたします。

電話
045-935-6020

同イベントに関する詳細、問い合わせは、NPO法人笑顔

メールアドレス
egao@rokumeikan-icomnet.com
鹿鳴館フォーラム2024第2部(裏).jpg
続きを読む...
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

笑顔さんの画像
https://blog.canpan.info/npoegao/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/npoegao/index2_0.xml