問:正しいものには○を、間違っている場合は×を
@NPOとは、Non-Profit Organizationの略称であり、特定非営利活動法人のことを指す
ANPO法人会計基準は、不特定多数の市民に対する情報提供を主たる目的とする
B介護事業を営むNPO法人が、法人を解散するにあたって、残余財産の譲渡先に
福祉系の一般社団法人(非営利型)を選定した
それぞれ、いかがでしょうか?
@は「×」です
Non-Profit Organization(非営利組織)のうち、特定非営利活動促進法に基づいて
法人格を取得した法人を、特定非営利活動法人という
Aは「○」です
NPO法人会計基準は会計報告を見る側(情報を利用する側)の視点を最重要視し、
不特定多数の市民への説明を通して、NPO法人の根幹をなす情報公開に資することを
目的として策定されました
Bは「×」です
NPO法人が解散する場合、残余財産は定款の定めにより帰属先を決定しますが、
その定めがない場合は、国又は地方公共団体に譲渡するか、最終的に国庫に帰属することになります
[定款で定めることができる残余財産の帰属先]は定められています
他の特定非営利活動法人・国又は地方公共団体・公益社団法人・公益財団法人
学校法人・社会福祉法人・厚生保護法人
【過去問題のうち間違いの目立った事例(基本)の最新記事】